

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
どうやら有名な書籍のようですが、この分野に関しては極めて素人ですので、知りませんでした。ありがとうございます。
池袋のジュンク堂に早速行ってみましたが、在庫が内容でしたので、また探してみます。

No.4
- 回答日時:
お節介なのですが、No.3の人紹介している「御所ことば」は、「日本の古本屋」で検索したら、4000円~6300円でした。
Amazonなら3150円ですので、お買い得と思いました。なお、古本は昭和49年版です。Amazonのは、復刻版なのでしょうか。その辺のところは分かりかねます。
復刻版ではないとしたら、品薄なので、Amazon(在庫2冊)で至急購入した方がよさそうです。
なお、わたしはAmazonの回し者ではありません。むしろ「日本の古本屋」(下にURLを示します)をよく利用している者です。ちなみに、興味は「俳諧」です。
参考URL:http://www.kosho.or.jp/

No.2
- 回答日時:
ネット情報は薄かったり断片的だったりするので、本のほうがまとまった話があるかもしれませんね。
「女房言葉+書籍」でネット検索してみたのですが、こんな中にはないでしょうか。
http://books.yahoo.co.jp/category?sid=2077479163 …
大きな図書館があればそこで国文学関係などの棚を見てみるのもいいのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
インターネット上では仰るとおり、余り詳細に情報が掲載されておらずに、この度ご質問させていただきました。ご案内頂きました書籍も参考にしようと思います。
No.1
- 回答日時:
メモ帳に転記していただけですから詳しくは分かりませんが、高島敏男著『お言葉ですが』(7)に女房言葉の記述があります。
例えば、(+「もじ」)として、かもじ(髪)、ゆもじ(湯巻)、しゃもじ(杓子)、おめもじ(お目にかかる)、ひもじい(ひだるい)など。
また、(お+短縮語)として、おでん(田楽)、おひや(冷や水)、おてもと(手元の箸)、おかず(数々)、おなら(鳴るもの)など。
ご回答ありがとうございます。
ご回答頂いた様々な例はインターネット上におけるホームページにも用例として掲載されておりましたので、既に確認させて頂いております。
極めて詳細に研究したいと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス 「夢」と「めんどう、面倒」という言葉が入った名言を探しております。 1 2023/03/19 12:37
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 小学校 こそあど言葉 2 2022/12/29 12:18
- ドラマ 「病気ができた、そしてそれを治す薬ができた」と言うシーンのある米ドラマ 1 2022/07/09 20:37
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 文学 相手から逆の言葉を引き出すために言う言葉を何と呼ぶか? 5 2023/03/17 13:54
- 日本語 「感情」などの語源について 1 2022/09/15 10:22
- その他(言語学・言語) 北欧の言語に関する質問 北欧神話 1 2022/10/20 16:51
- カップル・彼氏・彼女 彼女と喧嘩別れ中 彼女の言葉の心理がわかる方回答お願いします。 別れ話の最中に ある出来事があって 5 2022/10/13 13:05
- 大学・短大 大学のゼミと研究室はどういった違いがあるのでしょうか。インターネットで調べだところ、理系は研究室、文 1 2022/03/26 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
古本を売りたいのですが。
-
本が湿気で波打ったようになっ...
-
志賀直哉の随筆で 「奈良」を読...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
Painter6.0jの解説本
-
本命、本当という漢字に使われ...
-
洋書以外の本が欲しいとき。
-
確率の出し方。
-
自己啓発書籍を読んでも人生は...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
洋書(フランス)の購入方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
私は製造業で設計をしています...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
TIMESTAMPについて
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
マン・アボットについて知りた...
-
VBAを使用して、USBでつない...
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報