dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCの内臓HDDからブーンという異音がするのですがこれは故障、または故障の前兆なのでしょうか?

起動と同時にずっと鳴っています。何かに例えるとするならヘリコプターのような音です。PCをシャットダウンしても直りませんでした。

まだ何も異常は起こりませんが異音が気になって質問してみました。何かの異常でしょうか?またどうやったら直るんでしょうか?

A 回答 (5件)

ノートPCにブーンというイオンのするようなものはあまり搭載されていないように思うのですが。

電源、ACアダプターはたしかにそのような音がするものがありますが。もし高速回転するHDDが、その回転に伴う風切り音が聞こえるようなら、即大破すると思います。従ってHDDからの音ではなさそう。通常考えられるのは排気ファンなのですが。もし排気ファンなら直しようがありません。HDDからの音かどうかはHDDのアクセスランプをごらんになって、アクセスしていないとき音がどうなるかを調べれば判りますよね。排気ファン?どうやって調べたらいいんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらファンの音のようでした。PCの温度を下げたらおさまりました。

お礼日時:2006/08/30 19:12

バックアップもですがHDDからリカバリするタイプでしたら、付属のツールを使用してリカバリディスクを作成してください。

これが無いとHDD交換しても使えませんので。
    • good
    • 0

内蔵HDDでなく電源ユニットではないでしょうか?



参考URL:http://72.14.235.104/search?q=cache:SuapryPVORkJ …

この回答への補足

機種はFUJITSUのBIBLO MG50Jという機種で左側から音がするんですが電源ユニットなのでしょうか。

電源ユニットならば修理に出せばHDDのデータなどを消すことなく直りますか?

補足日時:2006/08/29 15:43
    • good
    • 0

HDDの異音は故障の前兆です。


早いうちにバックアップはした方がいいですよ。

また、もし故障でも取り替えることになります、アクセスできるうちにイメージでもとっておいて、新しいHDDを用意した方が良いと思います
    • good
    • 0

異常な気がするのなら


まがりなりにも動作しているウチにバックアップを
とっておきなさい。


そしてOSやリカバリーディスクを持っているなら
ノート用2.5インチHDDを購入して、
HDDを自ら換装することです


遅かれ早かれHDDの寿命はくるので、
むしろ異常に気づいてよかったと考えるのですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!