
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
もうすぐ三十路の女です。
自分も十年近く染めていますけど、ここ半年は美容院での化学染毛をやめ、セルフでヘナと言う植物を原料にした自然染毛剤で染めています。化学染毛剤の危険性の話を聞いた以上はもう染められず、でも少しは染めたいのでヘナ染毛に落ち着きました。美容院で化学染毛を断る理由を言うに苦労しました。
安室奈美恵ちゃんの茶髪から一般人の染毛がすごくポピュラーになったような気がしますが、今は金髪の方も多いなぁと感じます。
他人を見る分には茶髪だろうが金髪だろうがしっくり似合っている方もいればどう見てもおかしく見えてしまう方といらっしゃると思います。やっぱり眉や瞳の色と髪の色があまりにもかけ離れているとヘンに見えます。それと派手な色に染めている場合は根元に地味な色の地毛が出ているとプリンみたいでヘンだと思います。
ちなみにヘナ染毛は美容院でサッサと手際よくやってもらえる化学染毛に比べると大変な手間と時間がかかるのですが、染まり具合も自然で大満足です。でも前回は放置時間を置きすぎて赤毛になって失敗しました。これが何とも不自然でした。(^_^;)ただし、大変な手間と時間がかかるので美容院でやっているところは少ないですし、もしまれにあったとしても大変高いです。美容院では手間と時間短縮の為にヘナ+化学染毛剤の組み合わせも多いです。私は100%ヘナ使用です。
それと私は子供の頃は地毛が赤毛だったのですが、社会人になって黒のヘアマニュキュアで髪を初めて染めたら母に叱られました。「緑の黒髪」に憧れていたのですが、まさか黒くして叱られるとは思いませんでした。なんか見た目が病人みたいでよどんだ印象になってしまいました。それゆえこの春のヘナ染毛で失敗して赤毛になった時は母は「別におかしくないよ。」と言いました。自分で見る限りは不自然でおかしかったんですがねぇ・・・。
染め方や染まり方次第でどうにでも印象は変わってしまいます。
回答ありがとうございます!やはり髪を染めることは体に良くないんですね。染め方によっても印象はいろいろ変わりますね。髪を染める時は体に良いものを使いたいと思います。参考になりました!!
No.21
- 回答日時:
髪を染めてる子は髪がバサバサで痛んでて痛々しい
髪を染めてない黒髪の子は健康的な髪でサラサラヘア
ちなみにわたしは染めてないのでサラサラヘアで
よくシャンプーどこの使ってるの?って聞かれます。
ちなみに「スーパーマイルドシャンプー」です。
でも、髪を染めてたらどこのシャンプーを使っても
痛みは治らないと思います。
ちなみに昔は茶髪でした、どんないいトリートメントしてもバサバサでした。
20代女性
No.20
- 回答日時:
あくまで、肌と眼球の色に有った色加減を発見しないと、みっともないと思います。
私は10代の時、脱色やパーマをしてたんですが、パーマを初めてかけた日から、抜け毛が異常な量になりました。20歳までならば、脱色や染色でのダメージは、やっぱり若さで少ない様(おばあちゃん美容師にビックリされた)ですが、あくまで体質に拠るものでしょうね・・・私は中学か高校時代に浜崎やミサミサみたいな金髪にしときゃ良かったです・・・当時は校内暴力直後の時代で、異様に学校側がうるさかったので出来ませんでした。
宮沢りえの「ぼくらの七日間戦争」世代なので。無念涙
でもやはり、肌・歯・眼球色にマッチしたチョイスが命!!
私もまた染めたいわ・・・でも未だに、ヘナ以外は劇薬の様ですね・・・悲しいです。
金髪の方はお水か愛人に見えます・・・汗(ビトン持ってる奴限定)
No.19
- 回答日時:
日本人に茶髪等の染色した髪の毛は似合いません。
知ってますか?染色を長年繰り返した人が死んで骨にするため火葬すると、頭蓋骨が真っ黒になるそうです。
金髪や色の付いた髪の毛が欲しいなら
必要なら自ら生えてきます。
人種、DNA等で体が必要な色を出してるじゃないですか。
印象?おしゃれでも何でもなく
「あーそのうち禿げるんだ。。。」程度。
現に、元彼28にしてもう髪の毛の心配してます。
それに併せ、スタイリング剤を使うのでコシがなくなり、髪が細くなっています。
「グチグチ言うな!染色、スタイリング剤やめろ」って言ってしまいました。
私は数年前染めてましたが、染めるたび頭皮や体が痒くなり、フケが止まらない、毛が抜ける。。。などの症状に悩まされ、たびたび学校を休んで医者に行ってました。
今はやめて本当に良かったです。
アジア系(日本人など私達です)の黒髪は、外人には持ってなくとても羨むほどなのです。
良かったら参考にしてください。コレを見ても毛を染めてみようか。。。否かご判断下さい。
http://members11.tsukaeru.net/worship/kezome.html
参考URL:http://members11.tsukaeru.net/worship/kezome.html
No.18
- 回答日時:
20歳・男です。
僕は髪を染めてますね。ってか、親と姉に進められるまま染めた感じです。
自分が髪を染めたのが19歳なのでつい半年ぐらい前ですかね。自分が髪を染めれば髪を染めている人の事をあまり気にしなくなりました。
オシャレに見えるかどうかはみなさんも言われている通り、服装などで大分変わりますね。僕は黒服が多いので明るい色を入れてます。(勝手に入れられてますけどw)
僕が行く散髪屋には髪染めをする上での一番難しい資格を持っている人がいるので、不安なく染めてもらってます。
その人のいうには、昔の髪染めは確かに髪を傷めたけど、今の髪染めは使い方と染め方をちゃんとすれば痛んでも自然回復できる範囲らしいです。かなり優しい人なので本当だと信じてます。
髪の毛を染めるのは今や一般的ですし、常識で理解できるぐらいの色でしたら何の問題もないですよ。パッキンやプルー、レッドはまだまだ理解に苦しみますけど、、、
回答ありがとうございます!髪染めもうまく使えば害はすくなくなるんですね。色はあまり派手なのはやめておきます^^
参考になりました!!
No.16
- 回答日時:
30女です。
私の場合ですが、23のときから染めてます。きっかけは親にそう言われたから。もともと短いんですが、髪の量が多く、黒だと重苦しいし、寝癖がひどく、毎朝の手入れが大変だったんですよね。ブラシの通りが悪かったですし。
厳しいことで有名なうちの親でしたが、はじめて染めたのを見たうちの親戚や友達はビックリしてましたね。親戚は私の親に「なんで許したんね」と言ってたし、友達は「ほんとにいいって言ったの?」なんて言うし。
人によってはアレルギー反応が出るし、個人の考えで染めてない人もいます。リスクを承知で(髪が痛むことも)染めるのもありですし、ご自身が染めたいかどうかだと思いますよ。
印象の話をすれば、TPOはあっても髪のことなんか気にしませんね。強面の人が実際はやさしい人だったっていうのと同じことで外見と内面は別と思います。私が学生時代のときも天然で茶髪がかった人はいましたし、ちなみに私は天パーですし、髪がまっすぐだろうがウェーブしていようが染めようが染めまいが、長かろうが短かろうがなかろうが私の知ったことではありません。ただ外見で人を判断するなら私は、自分のスタイル持っている人が男女関係なくカッコいいと思いますね。日ごろどんなシャンプー使ってるのかみたいなことも含めて。
ピアスだってリスクがあるでしょ?
ちなみに私は、ピアスを開ける勇気がないです(^^;
男性のカラーリングの記事がありましたので。
http://allabout.co.jp/mensstyle/menshair/closeup …
回答ありがとうございます!染めていても染めていなくても外見と中身は違いますね。僕もピアスを開ける勇気はないです^^
参考になりました!!
No.15
- 回答日時:
昔は、髪を染めている=不良、派手 のような意識はあったかと思いますが
ヘアカラーが極々一般的になった今の時代では、
染めているだけでどうという印象はありません。
黒髪も茶髪も、洋服を着替えるぐらいの違いにしか思いません。
それよりも、似合っているかどうかが問題ですね。
肌の色や髪型、ファッションに合わせて、上手に染めている人は印象がいいですが、
逆に、眉毛の色が真っ黒なのに、髪は妙に明るい色だとか
髪が痛んでいるのがありありとわかるというのは、
あまり気を使っていない、おしゃれではないというイメージがあります。
あまり明るすぎると、おばさんくさくなることもありますしね。
No.14
- 回答日時:
あまり明るい髪の色だと、
コーディネートが難しくなるかもしれませんね。
私としては男性ではこげ茶程度が好ましいです。
私は10代の女ですが、ずっと黒髪です。
日本人顔(目が細いんです;)だから、という理由が一番大きいですね。
それに、黒髪が好き、というのも理由のひとつで、
好みもあると思いますよ。
それと、黒髪だから地味、だとは思いません。
逆に、社会にこれから出る方であれば好印象を私は持ちますよ。
あとは個人の自由、染めてみたければ一度、染めてみるのもいいでしょうね。
染めても、また黒髪に戻すことも出来ますから。
回答ありがとうございます!僕も染めるとしたら明るい色ではなく、ちょっと色が付いているかなぐらいに染めようかと思っています。おっしゃる通り染めてもまた黒髪に戻すことも出来ますね!参考になりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の髪型、長髪と短髪どっち...
-
ラブホテル(男性の方に質問です)
-
髪の長い方。暑い日に髪を下ろ...
-
やたら髪を触る男は気持ち悪い...
-
母親の作った料理に髪の毛が入...
-
黒髪 vs 茶髪
-
長い髪って邪魔じゃないですか...
-
髪、長い方が女っぽい?
-
女性の方へ 男性の髪型 長...
-
髪が長いの嫌いですか?
-
イメチェン、、どうすればいい??
-
ポニーテール嫌いな男子ってい...
-
茶髪 VS 黒髪 ??
-
彼の心理は?
-
お客の髪の欠点をご指摘になる...
-
茶髪と黒髪どちらが好きですか?
-
社会人女性の髪の色、黒髪と茶...
-
なんか気まずいときにやってし...
-
黒髪のロングを大事にしている...
-
勝手に髪が乱れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラブホテル(男性の方に質問です)
-
男性の髪型、長髪と短髪どっち...
-
やたら髪を触る男は気持ち悪い...
-
母親の作った料理に髪の毛が入...
-
元気な女性、大人しい女性、ど...
-
長い髪を下ろしたまま温泉に入...
-
彼の心理は?
-
髪をかきあげる男性
-
あなたがドライヤーを持つ手は...
-
髪の毛を伸ばすと「切ったら?...
-
男性にお聞きします。女性のベ...
-
黒髪のロングを大事にしている...
-
お客の髪の欠点をご指摘になる...
-
失恋をしたら髪を切る男の人
-
長い髪って邪魔じゃないですか...
-
あなたは、髪を、信じますか?
-
もし若返るとしたら?
-
頭!
-
間一髪・紙一重・タッチの差・...
-
髪を切った次の日について
おすすめ情報