
こんばんは。質問させていただきます。
私は、Yahoo!BB 8M(BBフォンなし)を契約している者です。
そのことで聞きたいのですが、
私の家には「電話機」が2台あります(子機があるとかではなく、まったく別の機種です)。そのうち一台は、2階のADSLモデムと一緒につなげている(スプリッタで)からよいのですが、
もう一台は同じ回線の1階のモジュラージャックに取り付けています。
そのためか、2階の電話ではきちんと「ツー」という音がして電話を受けたりかけたりできるのですが、
1階の電話は電話が受けることも、かけることもできず、しかも「ツー」という音までしません。
1階と2階、両方の電話を使うにはどのような方法があるでしょうか?
わかる方教えてください。お願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
簡単に考えると
1本の電話線(2階に通じている物)を2本に分岐して1本をパソコンに、もう1本を電話に繋いでいる(現在)
電話を2台にする場合、現在電話に繋いでいる線を
分岐してそれぞれ電話を繋げば2台使えます
(私は、これで親機2台、子機3台使っています)
今回のお尋ねは、1階、と2階でとゆうことなので
外から入ってくる電話線は1本ですね
これを2本に分岐して1階と、2階に繋がっています
電話だけでしたら、このまま1.2階共使用できますが
ADSLを使用できるようにしたため、ADSLに繋がっている線しか使用できなくなっただけです
1階で、電話を使えるようにする為には
1)2階で分岐した電話回線を1階まで引っ張ってきて、電話に繋げる
2)最初の所で、ADSLと電話用に分岐する、電話用に分岐した線を、1階、2階のモジュラージャック(壁)に繋げる
ADSL用の線を2階のパソコンまで引っ張ってくる
以上では、ないかと思いますが
詳しくは「116」にお聞きになればよろしいかと
No.6
- 回答日時:
電話の前には必ずスプリッタを入れてください。
(ADSL信号と電話信号を分離し、電話を使えるようにし、かつADSLの品質を良くします)
また、スプリッタが2個以上となった場合は、ラインセパレータを使用してください。
つまり、次のような配線になります。
1Fモジュラージャック--ラインセパレーターースプリッターー電話
2Fモジュラージャック--ラインセパレータ--スプリッタ--電話
--モデム
ラインセパレータの購入は↓
スプリッタ内蔵
http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adslspr …
ラインセパレータ
http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adslspr …
No.5
- 回答日時:
某電話会社の故障受付オペレーターをしています。
質問者様の場合2Fのモジュラージャックがメインとなっています。ですのでそこにスプリッタとモデムが設置されます。
ヤフーさんの場合、お客様自身でそれらを設置する場合が多く、屋内配線状況までヤフーは確認しません。
ですのでヤフーに「1Fでも電話を使いたいんだけどどうしたら良いか?」と問い合わせてください。
素人考えでしてしまって1F・2F共に使用不可になる方も多いので注意してくださいね。
もしヤフーにまる投げされたら、ご契約の電話会社にご相談されれば解決します。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
え~と、基本的には、NTTの電話回線が1回線で、家内配線で2か所以上にモジュラージャックが有る場合、ADSLモデムを取り付けるMJにはADSLスプリッター(ラインセパレーター付、並列接続対応)を、取り付けないMJにはADSLラインセパレーターが必要です。
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4953103015517 …
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4953103040861 …
また、これらは同一メーカ品でないと、うまく行かない事も有ります。
しかし、Yahoo ADSLを使うまでは、一階、二階のMJでは電話は使用出来たのですか?
また、現状でYahoo ADSLモデムを外せば、一階、二階のMJで電話は使用出来ますか?
一階のMJに電話機を繋いでも、全く何も音が出ないと言うには、チョットおかしい気もします。
一階のMJはホントに繋がっているのですか?
では!
No.3
- 回答日時:
やったことがないので、たぶんですが、スプリッタから出ているモジュラーケーブルを分岐すれば可能だと思うのですが…。
ただしそうすると1階は壁から出ているモジュラージャックを使わずに、2階から1階へケーブルを引き回すことになってしまいますので配線が煩わしく現実的ではないかもしれませんね。
すっきり使うにはコードレス電話で親子にするのが一番手っ取り早いかも知れません。
ちなみにうちはそうしています。
No.2
- 回答日時:
そのつなぎ方で使えないのであれば
スプリッタからの電話回線を2つに分岐して繋げる。
または試しに1回の電話のところにもスプリッタをかませてみてはどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ご質問者さんのお宅の電話線の配線がどうなっているかがわからないと答えようがありません。
お宅の電話配線がどのようになっているか、配線状況がわかる方に確認するのがよろしいのではないでしょうか?
(たとえば、1階にはモジュラージャックだけあり、線がつながっていない可能性も考えられます。そのあたりがどのようになっているかはネットを通じてはわかりません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター、中継機等のおすすめについて。(2階がつながりにくい) 7 2023/03/03 08:17
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- Y!mobile(ワイモバイル) アマゾンの登録電話番号をスマホ変えた時に電話番号を変えた時 1 2023/07/10 15:16
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MDF IDF は 勝手に ...
-
ADSLと電話を2つつなげる方法。
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
賃貸マンションのインターネッ...
-
既存のLANを損なうこと無く電話...
-
FAXが送れなくなりました。
-
本日でプロバイダ解約なのです...
-
NTTへの再加入時にかかる料金
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話はしないんだけどADSL
-
YahooBBフォンの通話がおかしい...
-
ど素人。2台目のパソコンを繋ぎ...
-
ヤフーのアドレスを使えるので...
-
光・ADSL・ISDNの違いについて
-
ACCAとフレッツの違いなど
-
OCNのADSLと光の料金は...
-
携帯電話から家庭内の家電を操...
-
光収容かどうかを調べる方法
-
インターネットや電話の申し込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話のみのコンセントを「LAN」...
-
電話線の修理について
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
保安器からモジュラージャック...
-
親機電話の移動
-
ISDN回線の屋内配線で???
-
パソコンからモジュラーを抜く...
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
MDF IDF は 勝手に ...
-
VDSLで電話に雑音?
-
新規会社設立
-
ブリッジタップについて
-
電話をピンジャックで録音する...
-
★ADSLにしたらスカパー見れない...
-
ADSL導入すると電話が使いもの...
-
モジュラージャック部屋にあり...
-
1階で電話を取ると、ADSL接続が...
-
フレッツADSLの勧誘員なのでし...
-
ガス自動検針器について
-
ADSLと電話を2つつなげる方法。
おすすめ情報