
集合住宅に住んでいます。来月にADSLを引きます。
居間にはモジュラージャックみたいな電話線があるのですが自分の部屋にはありません。
新築で引っ越ししてきて一度も電話線も引いてないと思います。という事は電話線自体ないって事になるのでしょうか?
普通の電源の上らへんにNマークのプラスチックカバーがあります…。
これに電話線があるのでしょうか???
居間から自分の部屋までケーブル繋ぐって大変だろうと見た目的にすごく心配です(それとも壁を…)
でもご近所さんにはパソコンを持ってる方や電話を持ってる方もいますし、新築でまだ10年ぐらいなのでもしかしたら電話線もこのNマークのプラスチックケースの奥にあるのかも…と思いまして。分かる方教えて下さい。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
添付画像の推測では、ここにモジュラージャックを埋設して下さい。
と云う目印になります。
旧家の場合は、人家に取り付けている電話線に分岐を設けて各部屋ごとに電話線を引き込む事になりますが、新築の住宅には各部屋毎にモジュラージャックを設置しています。
Nのマークがあるカバーは、まだ電話回線を弾いてなく、今後もしもモジュラージャックを附けられる様に蛇腹状のパイプが通っています。
Nのマークは電話会社の登録商法ですので、記号を変えたりしないで下さい。
電話会社にインターネットをしたいのですが、って電話を掛ければ直ぐにADSLを設置出切るに工事をしてくれます。
早くインターネットが出来れば良いですねぇ。
そうなのですか!なんだかスッキリしました。ありがとうございます。
母がNECさんのNだと言い張ってたのでやっぱりNTTさんなんだとスッキリしました。
もうプロバイダー契約も済んでいて来月工事を楽しみながら待つだけなのです。初めてだったので壁に穴??大がかりな工事を連想してしまい不安になってましたがスッキリしました。本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
家の中は通常何らかの線を引くために配管と壁に穴を用意してあります。
Nは壁の穴の位置です。 これが無い場合は自分で壁に穴を開けなくてはなりません。
また電話線は電話を契約しない限り室内には引かれません。
万が一電話の口があっても当然電話は通じません。
adslを引くならその会社と契約すれば室内の線は引いてもらえます、
壁の接続は少しお金がかかる程度です。
そうなのですか!とてもわかりやすいご回答ありがとうございます。
やはり電話線は引くのですね。一応プロバイダーから申し込みをしてNTT工事を来月にする事にはなっているのですが、電話線を一から引くとなるとNTTの配線?1階に配電盤があるのですが説明欄に鍵をもらって下さいとかかれていたので「えっそこから線を引くの?」と不思議で仕方なくて。でも工事は30分~1時間で済むと言われているの為そんな大がかりではないのかな…初めてネットに繋ぐので不安だらけですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 固定電話・IP電話・FAX NTT回線に音響カプラを使ったデータ通信は合法ですか? 3 2023/04/11 12:50
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- その他(インターネット接続・インフラ) 現在家のリビングで使っているネット(PC)を自分の部屋に持っていこうと思っているのですが、この繋がっ 4 2022/12/04 19:45
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 電気工事士 新築なのですが電気配線を基礎立ちから入れたいのですが可能なのでしょうか。 1 2022/11/01 22:48
- 電気・ガス・水道 このマンション、アースが無い? 4 2022/10/14 02:46
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MDF IDF は 勝手に ...
-
ADSLと電話を2つつなげる方法。
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
賃貸マンションのインターネッ...
-
既存のLANを損なうこと無く電話...
-
FAXが送れなくなりました。
-
本日でプロバイダ解約なのです...
-
NTTへの再加入時にかかる料金
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話はしないんだけどADSL
-
YahooBBフォンの通話がおかしい...
-
ど素人。2台目のパソコンを繋ぎ...
-
ヤフーのアドレスを使えるので...
-
光・ADSL・ISDNの違いについて
-
ACCAとフレッツの違いなど
-
OCNのADSLと光の料金は...
-
携帯電話から家庭内の家電を操...
-
光収容かどうかを調べる方法
-
インターネットや電話の申し込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話のみのコンセントを「LAN」...
-
電話線の修理について
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
保安器からモジュラージャック...
-
親機電話の移動
-
ISDN回線の屋内配線で???
-
パソコンからモジュラーを抜く...
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
MDF IDF は 勝手に ...
-
VDSLで電話に雑音?
-
新規会社設立
-
ブリッジタップについて
-
電話をピンジャックで録音する...
-
★ADSLにしたらスカパー見れない...
-
ADSL導入すると電話が使いもの...
-
モジュラージャック部屋にあり...
-
1階で電話を取ると、ADSL接続が...
-
フレッツADSLの勧誘員なのでし...
-
ガス自動検針器について
-
ADSLと電話を2つつなげる方法。
おすすめ情報