
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
見習い大工のマサルです
基本的に電気鉋は刃幅より広い材料を削る場合には
順々に横に移動しながら削ると削る量が一定なので平らに
仕上がる設計です。
しかし上手く使いこなせないとやはり仕上がり面がガタガタに
なってしまうので、手鉋があれば手鉋で仕上げると良いですよ。
やっぱり新品の電気鉋刃でも手鉋には仕上がり具合はかないませんし。
あと電気鉋で段差を無理に平らにしようとして斜めに使って削ると
平らに仕上げるのが大変です。はっきり言って段差を解消する為の
方法と思われます。まぁそういう使い方も慣れると平らに仕上がるの
でしょうが、めんどくさすぎですし、そういう使い方は少々危険です。
手鉋も初心者ですと色々面倒臭い刃研ぎ、鉋台の調整等、慣れるまでは
大変かもしれませんが、身に付けると鉋刃は長年使えますし、
鉋台も結構長持ちするので経済的にはお得です。
安い手鉋も1万5千円位でもありますし。
少し話が反れましたのでもどりますが、
どう上手く使っても段差が付く場合は手鉋で仕上げた方が
良いと思います。電気鉋だと上手くうす削りで調整しないと
平らにならないですからね。
手鉋だと2ミリ3ミリ削るのって結構大変ですし、基本うす削り
の使い方ですので微調整も慣れてくると出来ますし
良いと思うのですが…。
まぁ、鉋刃の刃研ぎは少し難しいというか刃の研いでいる面が
丸くなると良くないですので平らに研げるようになるまでには
少々時間が掛かります。
ですが、覚える価値はあると思いますよ
やはり最後は手鉋ですか、楽して簡単に綺麗に仕上がればいいと思って購入しましたが時間を掛けなきゃ・・それは当然ですよね、いろいろためになる回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
鉋の刃の幅より広い板を削ると段差が出来ます。
これは電気カンナでも手鉋でも同じです。
この段差を目立たなくするには刃の角をカーブをつけて研ぐといいです。けちりん研ぎといいます。
http://www.tai-workshop.com/wrel/wrel-36.html
http://blog.yumoajin.com/?eid=303212
参考URL:http://homepage2.nifty.com/nenrin/point.html
No.3
- 回答日時:
電気カンナの刃幅より幅の広い材料を削ると質問のようになりますね。
質問の状況ですとピッタリと4回に分けて削れば段差は出来ないはずですが、実際の作業となると口で言うようには出来ません。
以下の方法を試して下さい。段が出来ないと思います。
材料が| |のようにあるとすると、カンナは真っ直ぐではなく / ように角度を持たせて前に進めます。
角度は30度程度かな。(試して具合の良い角度を見つけて下さい)
カンナは真っ直ぐに使うとばかり思われるでしょうが、斜めにして使うことで何故か段差が出来ません。
歯の出し方も少ない方が効果的。
私はまな板など幅の広い板をこのような方法で段差無く削っています。
本職の大工に教えてもらいました。
内容についてすごく納得しました。押しても駄目なら引いてみな・・・と言う言葉がありましたね。ちょっとちがうかな。なんとなく分かりました。実際に試して見ます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
幅 20cmですから少なくとも四回平行に削らないと全面を削れないですね。
まずカンナの刃の出が二枚ででしょうけど、左右おなじ出になっていますか?
後部台座かから覗いて確認してください、だめであれば直す(取説参照)。
また削る材料を、細かく観察してください、イメージで(頭の中に)材料の 凸凹を把握して、このくらいで(刃の出)削ればどうなるか・・・
大きなムクみ反りの箇所はその箇所だけを数回削るのも可です。
指がねを、削り面にあてて隙間をチェック。
大工さんは材料横腹に墨を打ってここまで削るの目安にします。
作業の最中
カンナは低いほうへ傾きまっすぐ進行しないでしょうから、そこは腕先で水平を保ち削る感覚が必要です。
仕上げは、刃の出を少なく削り手カンナかペーパーで仕上げましょう。出来ます根気よく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ママチャリ系電動自転車について。 玄関の扉の下に3段の段差がありますが、子を乗せてない状態で、自転車 3 2023/02/12 21:01
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- 冷蔵庫・炊飯器 200L前後の冷蔵庫の値段について 1 2022/04/25 17:55
- 車検・修理・メンテナンス クラッシックミニ 右リアからの異音 3 2023/03/06 19:28
- 楽器・演奏 電子ピアノの木製鍵盤の購入をけんとうしているものです。まったくの初心者です。 ●kawai CA49 10 2023/01/24 16:04
- その他(生活家電) 車のシガーソケットに差し込んで使うコードだった… 4 2023/04/27 18:03
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- その他(病気・怪我・症状) 右足、人差し指に出来物! 1 2023/07/08 05:44
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
硬質ウレタン?スポンジの切断...
-
鬼滅の刃の鬼舞辻無惨とX-Menの...
-
衣装ケースを処分するために切...
-
ビニールシートに綺麗な穴を開...
-
四柱推命 大運について
-
諸刃の刃という使い方は間違い?
-
フードプロセッサーの刃。かえ...
-
セロテープの刃が切れなくなり...
-
セロテープの台についているギ...
-
アルミチャンネルの切り方
-
首の骨と後頭部の間に刃を入れ...
-
カッターの刃が・・・
-
技術家庭科の専門用語
-
アクリル板(3mm)を斜めに...
-
ジグソーで円が上手く切れない!!
-
ペーパーカッターの刃の手入れ
-
ロール紙を輪切りするには?
-
ケーブルカッターを研いでくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
手動の裁断機で失敗せずに切る方法
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
裁断機の上手な使い方
-
諸刃の刃という使い方は間違い?
-
鬼滅の刃の鬼舞辻無惨とX-Menの...
-
衣装ケースを処分するために切...
-
刃(は) と 刃(やいば)はど...
-
剃刀の刃
-
分厚い板を切るノコギリ
-
技術家庭科の専門用語
-
硬質ウレタン?スポンジの切断...
-
セロテープの刃が切れなくなり...
-
リョービMJ-21の刃はどれを買...
-
アルミチャンネルの切り方
-
刃物を研ごうと思います。青棒...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
裁断機が切れなくなった原因
-
アクリル板(3mm)を斜めに...
-
丸ノコの刃の出具合調整
おすすめ情報