dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスターを導入して1ヶ月ほど経ちましたが、さきほど急にCOOKIEで始まるスパイウェアが数個検出されました。
詳細情報を見ようとしてもつながりません。ややこしいので削除するに越したことはないのですが、「問題のないプログラムが含まれている場合もあります」とウイルスバスターには書いていますので、削除するデメリットもあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

トレンドマイクロのホームページにも書いてありました。


http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …
    • good
    • 0

どうやらウイルスバスターは全てのCookieを全て検出するようです。


Cookieには再度同じサイトを訪れた際に前回と同じ状況を再現するための情報を保持しておく機能があったりします。例えば、特定のサイトを訪問した際に自動的にログインしたい場合、Cookieが削除されるとそうした設定も失われる可能性がありますし、場合によってはショッピングサイトでカートに入れた商品の情報が保持されなかったり、他にもいろいろな機能の利用に支障が出る可能性も考えられます。

私はウイルスバスターの利用者ではないので詳しいことは分かりませんが、可能であれば検出されたCookieに関する情報、例えばどのサイトに関連したものであるかなどについて確認されたほうがよろしいだろうと思います。必要なCookieについては次のページを参考に、検出されないように設定してください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

Cookieについては、必要なものだけ選んで受け入れる、というのが最も望ましいことだと思います。次のページが参考になるかも知れません。
http://www.higaitaisaku.com/removevalueclick.html

私自身は、インターネットオプションからファーストパーティ、サードパーティとも『ダイアログを表示する』にして、全てのCookieについて初回受け入れ時に可否を選択するようにしています。面倒でもこれが一番確実と考えています。
    • good
    • 0

多くは問題のないものです。



また、実は私トラッキングクッキーの仕組みを知らなかったので調べてみました。

http://eazyfox.homelinux.org/Security/Beginner/b …

・・・大した問題にはならなそうですね
    • good
    • 0

それは素直にCookieです。


Webページを閲覧しているうちに保存される情報ですので、突然検出することがあります。

必要であれば、閲覧するときに再度保存されます。
ですから削除しても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、安心しました。
1ヶ月近く使っていて何もなかったので不思議ですが、突然ということがあるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/01 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!