アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車を買って一年になるので、そろそろ遠出もしたいのですが、
パンクが心配で半径20キロ内しか出かけたことがありません。

ママチャリとかでは、パンクした時に、
泡みたいなのを入れて穴をふさぐものとか
あるみたいですが、それってロード(25c)のタイヤでも使えるのでしょうか?
とにかく出来るだけ簡単にパンク修理(応急処置でもいいです)
できる方法があったら教えて下さい。

A 回答 (6件)

タイヤパンドーと言うのが売ってます。


ホームセンターやカーショップ、自転車屋にあります。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泡みたいなものは、タイヤバンドーと言うのですね。
ロードタイヤには不向きなようですが、ママチャリ用に検討させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 09:05

ロードに乗る人は大抵、替チューブを携帯していると思います。


私は常時
●替チューブ2本
●ミニポンプ(TOPEAKマイクロロケット・マスターブラスター)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/pp …
●タイヤレバー
を携帯してます。
サドルバッグやサイクルジャージのポケットに十分収まりますよ。
でも空気圧管理をしっかりしていれば
25cの太さがあればそうそうパンクはしませんよ。

> 泡みたいなのを入れて穴をふさぐものとか
あれはバルブを痛めますから止めておいたほうが無難です。

まあ、あまり難しく考えずに
2~3度、タイヤ交換の練習をしてみて下さい。簡単ですから。
タイヤをはめるときにチューブを噛まないように気をつけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理するのでは無く、チューブごと交換するのですね。
それなら練習すれば出来るようになるかもしれません。
ですが、フロアポンプでさえ空気を入れるのは、しんどい作業ですが、
あんな小さなポンプで入れるとなると・・・かなり力が要りそうですね・・
コスト高でも良いので、ブシュ~っと一気に入れる方法とか無いのでしょうか?(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 09:15

泡みたいのを使用したことがありますが、全くダメでした。


空気がパンパンに入って最初は「直った!」と思いましたが、走っているうちにどんどん空気が抜けていきました。
2,3回くりかえし使用しましたが同じでした。
無駄な出費に終わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一瞬しか、もたいないと言うことですね。
ママちゃりで使おうと思ったのですが、残念です。
貴重な体験談ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 09:21

#2の回答で十分ですが、参考に。



瞬間パンク修理剤はサイドのパンクやちょっと大きいパンクでは効果が発揮できないことがあります。また、昔知人とツーリングに行ったときに、路面に落ちている金属片でタイヤがバーストしたことがありまして、この場合はチューブを替えるしかありません(時にタイヤも)。バーストはそんなに起こる話ではありませんが、瞬間パンク修理剤で直せないパンクというのもまま起こることなので、替えチューブは持っていた方がいいですし、タイヤ(チューブ)交換もできるようにしておいたほうが安心です。
なお、W/Oタイヤでかつレースをやるわけではないのなら、回転バランスにそんなに神経質になることもないでしょうから通常のパンク修理キットで直す練習をしておいても良いでしょう。直せるようになれば知合いのパンクを直してあげておごって貰えます(笑)。

ちなみに瞬間パンク修理剤である「タイヤパンドー」は仏式バルブ、米式バルブには対応していません。おそらくその他の瞬間パンク修理剤も同様かと思います。お買い求めの際はバルブの対応を確認してからの方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり替えチューブは最低必要ということですね。
パンク修理して奢ってもらう・・それこそ、美味しい話ですね。(笑)
私がその域に達するには、なが~い道のりですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 09:34

ANo.2です。


今、kero3kさんの回答暦を拝見させていただきました。
SEQUIAにお乗りのようで。
それで半径20キロ内しか出かけたことがないのは勿体無い。
パンク修理など基本的なメンテナンスは慣れれば決して難しくないので
この際、覚えちゃった方がイイですよ。

先の回答で「替チューブ」と書きましたが
要するに「新品のチューブ」を常時携帯しておき
パンクしたらチューブごと変えちゃおうということです。
(穴を探してパッチを貼って、といった作業が省けますから)
その方が断然早くて確実です。
チューブはシュワルベあたりを買っておけば質的にも文句ないでしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/ …
サイズ:700×18/28Cとありますが、18Cから28Cまでに適合するという意味です。
バルブの長さは普通40mmで大丈夫な筈ですが、一応確認して下さい。
(エアロホイールなどは60mmのロングバルブを使います。)

タイヤ交換(チューブ交換)の練習をしましょうと書きましたが
この手の本を教科書に独学でもいいでしょうし
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/road-men …
自転車を購入したお店で教わるのもいいでしょう。
最悪、新品チューブと携帯ポンプ、タイヤレバーを持参していれば
自分で上手く出来なくても、親切そうなロードレーサー乗りの人を探して
手伝ってもらうことも出来るでしょう。

ロードレーサーの場合、走行前の点検と空気圧管理は非常に大事なので
(本当はロードに限ったことではないんですけどね)
是非、覚えて下さい。
携帯ポンプ以外にちゃんとしたフロアポンプと
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/pp …
エアゲージ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panarace …
携帯工具は持っていた方がいいですよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/to …
↑これがあれば日常レベルなら十分すぎるぐらいです。
↑これで出来ないレベルのことは自転車店にお願いしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18Cから28Cまでに適合するチューブ、便利そうですね。
実は次にタイヤを替える時は、乗り心地重視で28Cにしようかと思っていたので。

あと、ご紹介いただいた本ですが、実は持っているのです。
自転車を買った時に、「自転車について知らなければ!」と思って買ったのですが、
どうしても興味がわかず、数ページ見ただけに終わっています。(笑)
今のところ、自分で出来るメンテと言えるのは空気圧管理(ゲージ付きフロアポンプで)だけなので、
少しは勉強しないといけませんね。

二度にわたる回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 09:51

ロードバイクにも使えるような簡単な修理キットは殆どありません。


理由は空気圧にあります。
通常では6気圧から10気圧。
ここまでのレベルまで空気を入れることが出来るのは限られています。
一応、パンク防止剤としてはフレンチでも使えるタイプはあります。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/maruni/p …
但し、バルブコアを取り外しできる特殊なタイプにしか使えません。
しかもこういう充填剤を入れておいても、パンクするときはします。
結局、スペアチューブを持ち歩いていた方が確実だし費用も安く抑えることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~~ん。
やっぱり、チューブ交換の技は必需のようですね。
良いシーズン(秋)に向けて、少しずつ勉強します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!