
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パラジウムという金属は、温度を高くすると、分子が小さい水素は通し、空気は通さない、という面白い性質があります。
この性質を利用したのがパラジウムセルです。吸収式冷温水機の内部では、腐食抑制剤の働きで、微量の水素が発生します。水素というのは、不凝縮性ガスなので、機内に蓄積してくると、冷温水器の能力が低下したり、故障の原因にもなります。
吸収式冷温水機内の不凝縮性ガスは、一般にインゼクタ等でストレージタンクと呼ばれるタンクに集められます。ストレージタンク内の不凝縮性ガスは、自動抽気装置等で定期的に機外に排出する必要がありますが、パージタンクにパラジウムセルを設け一定の温度に加温しておくと、水素ガスだけは自然に機外に排出されることになります。これがパラジウムセルです。
なお、パラジウムセルは、メーカーや型式により、使用する場合と使用しない場合があり、その長短もあります。また、タンク等の呼び方もメーカーにより結構異なりますので、念のため。
参考URL:http://eee.tokyo-gas.co.jp/ar-support/kanri/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
吸収式冷温水発生機の老朽化
環境・エネルギー資源
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷温水発生器)
その他(ビジネス・キャリア)
-
冷温水発生機
環境・エネルギー資源
-
-
4
番手とは何ですか。
建築士
-
5
空気環境測定の資格とは
その他(法律)
-
6
空調等に使われている冷却搭の循環水量が増えると冷却水の蒸発量は減りますか? ビル管過去問にて 【
その他(教育・科学・学問)
-
7
受水槽などに用いられている、「定水位弁」動作のしくみを教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
9
1次ポンプと2次ポンプ
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
パッケージ形空気調和機とユニット形空気調和機の違いを教えて下さい。 2級管工事の記述に 【パッケージ
その他(教育・科学・学問)
-
11
二重効用の吸収式冷凍機は規制を受けないのですか?
環境・エネルギー資源
-
12
フロースイッチ異常の警報発報の仕組みを教えて下さい。 エバラの給水加圧ポンプにてフロースイッチ異常が
電気・ガス・水道業
-
13
空調機の商用運転とインバータ運転の違いを教えてください
その他(業種・職種)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
水素について
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
エマルジョン燃料が普及しない訳
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
ひまわりを活用してバイオディ...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
タバコ1本あたりのC02排出量...
-
二酸化炭素を減らすには?
-
陶芸が環境に与える影響について
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
質問が運営に削除されてしまっ...
-
バイオエタノール燃料(E100)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
水素について
-
煙突からFire~!
-
水素発生には硫化水素?
-
ギガトン級の水爆
-
水素とプロパンガスボンベ
-
やがて到来する水素エネルギー...
-
水素製造における改質のしくみ
-
アンモニア燃料 地球温暖化への...
-
原発の放射能の海への廃棄。い...
-
グリーン水素推進論者?
-
ディーゼルやガソリンエンジン...
-
自然エネルギーは使い物になら...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
おすすめ情報