
今年4月まで働いていたので、健康保険には入っていました。失業中は、国民年金だけは払っています。国民健康保険は、払わなくてもいいと噂で聞き、払っていません。いわゆる、もしも病院にお世話になった時に備えて払うわけなので、払わないでお世話にもならなければ問題ないと聞いたからです。
そして昨日からまた働き始めました。昨日、勤務先から、保険は何に入ってた?と聞かれ、年金は払ってましたが、、、と答え健康保険を払ってないということが分かれば恥ずかしいかな、と思い、健康保険は退職したときには任意継続にはしていないということと、年金のことしか言いませんでした。
5月から8月まで、健康保険を払っていないという事は勤務先にわかってしまうのでしょうか?払っていないという事はいけないことなのでしょうか?
保険関係がよく分かっていないので、非常識な質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
参考URLのNo4を参考にしてはいかがでしょう。
このURLによると、社会保険と国民健康保険は、未払い以外のデータは共有していますので、質問者さんが給与所得者になったことが、いずれバレるとのこと。
さらにこのURLによると、勤務先は、給与差押えによって健康保険料を払っていなかったいうことをいずれ知るとのこと。
延滞金はクレジット並みの15%ですし、時効中断が反復れたら、長年に渡って支払義務に苦しみますよ。
参考URL:http://odn.okwave.jp/qa2554701.html
No.6
- 回答日時:
非常識です。
(^-^)ここでも払わなくてもいいというふざけた回答を見かけます。しかしそれは大きな間違いです。また「ばれなきゃいい」というのも間違いです。
#5さんのおっしゃるとおり国民皆保険、国民皆年金という制度のもとで成り立っているものです。あなたのような考えの人がいるから制度自体が崩壊の危機にあるのだと思います。
払えないなら減免制度があるのでそれを利用すればいいことです。病気のときだけ保険に加入すればいいという論理は成り立ちません。
自分で払っていないことがわかっているならばきちんと支払ってください。
No.5
- 回答日時:
>5月から8月まで、健康保険を払っていないという事は勤務先にわかってしまうのでしょうか?
勤務先は、それを知ることはできません。
>払っていないという事はいけないことなのでしょうか?
国民皆保険、国民皆年金のわが国ですので、日本国民なら必ず払わなければいけません。
No.4
- 回答日時:
coco1701さんが回答しているように、社会保険か国民健康保険のいずれかに加入しなければなりません。
会社を退職したのにもかかわらず、国民健康保険加入の手続きを取らずにいて、病院にかかる事が起きた時、会社を退職した時点からの保険料を支払わなければならない事態が生じます。
速やかに手続きを取って下さい。
国民年金と国民健康保険はまったく別のものです。
滞納額が増えると、督促手数料や延滞金まで支払わなければならなくなります。
逆も同じで、又新たな会社に勤めるようになった時は、こちらも速やかにお近くの市役所等へ届けて下さい。
過納分は計算され戻ってきます。
尚、国民健康保険に加入する際には退職を証明する書類等が必要となります。
No.3
- 回答日時:
以前の会社を辞めたとき、保険の選択肢は
1.前の会社の健康保険を任意継続する
2.国民健康保険に加入する
のどっちかを選択しなければなりません
5月から8月分の国民健康保険料は、支払うことになります。
No.2
- 回答日時:
勤務先には国民健康保険でした、その前は社会保険でした、と回答して保険者番号をいえば会社で手続きしてくれます。
社会保険と国民健康保険は組織が全然違うので未払いデータは共有していません。
黙っていれば未払い云々は心配しなくていいです。
払っていないことはいけないかいけなくないかではなくて馬鹿高い利息と面倒な取立ての手紙や訪問があるので「時間と労力とカネのムダ」です。
払えるならさっさと払ったほうがすっきりしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 国民年金・基礎年金 自営業の方 国民健康保険と国民年金はセットで支払いですか? 知り合いの方が自営業で、国民年金を払って 5 2022/09/07 23:12
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 会社・職場 今まで国民健康保険だったけど入社して社会保険の健康保険になった場合 入社したばかりだと会社は休みにく 4 2022/07/09 11:12
- 健康保険 健康保険・厚生年金保険の支払いについて 5 2023/07/02 12:08
- 健康保険 10月から社会保険に入るか働く時間を減らすかの選択 パート72歳 現在 1日6時間 週4日勤務の契約 2 2022/08/17 13:58
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 国民健康保険の加入 3 2022/05/21 23:50
- 健康保険 国民健康保険と介護保険について 3 2023/06/29 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険と国民健康保険に...
-
限度額適用認定証の区分は年内...
-
鍼灸院での施術代は高額医療費...
-
2重に請求されているのでないで...
-
国民健康保険税更正決定通知書...
-
海外旅行保険と国内の健康保険...
-
副業先での通勤災害について。
-
国民健康保険の解約について
-
海外旅行保険はどこがいいでし...
-
健康保険料はいくら?
-
会社を辞めた時の健康保険について
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
海外での交通事故を日本で治療
-
健康保険について教えてくださ...
-
健康保険証の色について
-
現在、国民健康保険 国民年金 ...
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
ATMの預け入れ額について
-
「償還払い」の意味は?
-
かつやについて かつやの100円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
現在、国民健康保険 国民年金 ...
-
イラついて家具を蹴飛ばして怪...
-
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
ヤクザって健康保険証作れませ...
-
国民健康保険とは?
-
一時所得の健康保険料の算定
-
第三者による怪我と社会保険に...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
国民健康保険税について教えて...
-
健康保険と国民健康保険
-
国民健康保険税更正決定通知書...
-
税金関係 確定申告 国民健康...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
国民健康保険について
-
国民健康保健の解除について
-
鍼灸院での施術代は高額医療費...
-
年末調整に関する保険料の事で...
おすすめ情報