
事故で歯を失い6本のブリッジでいたのが破損しましたのである歯科医院に作直しに行きました (そこでは、ブリッジをつけなおす治療のみしたことがあります。その他の治療はありません)
(1) その場でコアをペンチで引き抜き、土台の穴を削って拡大、型とり。根尖病巣が見つかりましたが『症状がないのに治療なんてできません』
(2) 一週間後に新しいコアとブリッジを装着。前のブリッジで型を取り作ったそうで、コアに入りませんでした。あちこち削って無理にはめ、痛みがあったのですが作り直しを言われ仮歯ということで帰宅。
(3) 翌日から痛みと腫れ。噛み合わせを修正。
(4) さらにその次の日、動けないほど発熱。痛み、腫れ。病院に電話すると『風邪薬を飲みなさい』
(5) 治療に行った際に、コアを取ろうとしましたが除去しきれず。抗生剤(ジスロマック)を処方。
(6) 4回目の消毒で『こちらの病院では治療ができません。根っこの治療ができないからいろんな先生に来てもらって手伝ってもらってるの。技術的にうちでは初めからできなかった』と謝罪されました。この時にどこか他に移って欲しいと言われました。
(7) 転院先を見つけ治療を受けていましたが、1ヶ月半後に抜歯。半年たっても根尖病巣のない他の土台が痛んだり、微熱が出るのでセカンドオピニオンを取りました。当該病院でいれたコアが大きすぎ歯を突き抜けるかどうかの状態で亀裂から細菌が入り痛んでるのでは?という診断。1~2年しか持たないといわれました。
1本が抜歯になり2本が危険な状態で新しいブリッジを付けることはできません。入れ歯を勧められました。36歳。女性です。
治療費は返還、謝罪も受けています。が、客観的に見てその病院の責任は追求できないものでしょうか。治療前後のレントゲンは入手しています。歯科医師会に通告する他に過失を問い、金銭的なものを要求できないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ANo.1です。その後どのようになりましたか?
治療された歯科医院は医師賠責保険に加入していると思いますのでご自分の思っている損害賠償金額と慰謝料の合計を提示されてはいかがでしょうか?
この保険は医師の過失を認めるか否かにかかわらず、法律上の賠償責任が発生すれば対象になります。
賠償金額は保険会社の査定によって決まるので納得できなければ示談ではなく裁判ということになりますが・・・
転院されて治療されているとの事なので口に中の状況が変わる前に交渉された方が良いと思います。
状況を教えて頂ければアドバイス出来るかもしれません。
この回答への補足
ありがとうございます。
現在、当時のことを記録し、資料を集めています。
その医院での治療前後のレントゲンも入手し、カルテの開示を受けました。転院先でのレントゲンとカルテも入手できる予定です。
何の治療もできず、かといって土台がもたない。年齢的に抜歯もできない。と言う状態で、次の治療方針を決められず、損害賠償金額と慰謝料の見積りができずにいます。
転院先では、いいものを作っても持たないから自費のブリッジは作らないほうがいいと、保険のブリッジを作る話が進んでいます(4番が銀歯です)
セカンドオピニオン先では、ウチで治療するとしたら、仮歯を作り直して状態が安定するまで待ったほうがいいといわれました。そこでは審美性に優れた入れ歯を勧められました。
インプラントの見積りもしてもらいましたが、300万円を超えるそうです。
審美性に優れていると言っても入れ歯はできません。
11歳から20歳までの思春期を部分入れ歯で過ごしてきました。歯のことをからかわれ、笑われるたびに「死にたい。死にたい」と思いながら実際には死ぬこともできず地面ばかりを見て過ごしてきた子供の頃のことが忘れられません。
症状が悪化したときには、診察室で繰り返し酷いことを言われましたし、一件以来 半年もめまいと頭痛に苦しんでいます。慰謝料、賠償金はどのように算出すればいいのでしょうか。
泣いてばかりもいられませんので、きちんと決着を付けたいと思っています。よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
今は前歯が無い状態で過ごされているのでしょうか?
早く入れ歯か、仮歯を作られると気分的に落ち着くかも知れません。
インプラントをお考えなら費用的には地方に行くと安いと思います。
手術は1日で終わるので滞在費を入れても安いかもしれません。
参考URLです。
http://www.shika-implant.org/
まず、資料が全て集まってからではなく受診された歯科医院、歯科医師会に相談されてはどうでしょうか?
歯科医院とは損害賠償の話はされたのでしょうか?
歯科医院とは話し合いの余地も無いのでしょうか?
難しいようでしたら歯科医師会の担当の先生が双方の話を聞いて解決策を見つけてくれると思います。多分、中立的な立場をとってくれますのでもみ消したりはしないと思います。
損害賠償、慰謝料は過去の判例によって決まることが多いようです。
ご自分の思っている金額を請求されてはいかがでしょうか?
(元どおりにするための費用と精神的な苦痛を含めて)
仮に医賠責保険で支払われることになれば保険会社の決めた額になります。納得できなければ訴訟になるかもしれません。
法律のことは市町村の無料相談窓口を利用されるのも良いかもしれません。
早く笑顔が取り戻せるようお祈りしています。
回答ありがとうございます。
感謝しています。
おっしゃるとおり、歯科医師会に電話しました。
言いたいことがうまく言えず、結局文書を送ることにしましたが、ちゃんと向き合ってくれそうな気がします。少し気分的に落ち着いてきました。
また相談させてください。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
納得がいく形で、となりますと法に訴えることになると思います。
まずは、医療事故に詳しい弁護士に相談してください。言うなれば手術ミスと同じで、賠償を要求できるレベルにはあるでしょう。
和解で、何がしかの金銭を得ることはできる可能性がありますが、歯科医師の過失がどの程度かわかりませんので、これ以上はコメントできません。
この回答への補足
ありがとうございます。「言うなれば手術ミスと同じで、賠償を要求できるレベルにはあるでしょう」この言葉にすくわれるような気がします。
治療費は返金要求し、返金してもらいました。(急性症状が出る前までの請求分です)ところが「抜歯相当」といわれ使用することのなかったブリッジ分も含めて保険請求されていたことがわかり、再度抗議しましたら「すでに取り下げました」と言われました。4月の頭のことです。
それが、取り下げられていなかったことが健保より振りこみでわかり、9/5に保険組合を通じて抗議をしてもらいました。今になればこの点からもモラルとか追求できたのだな‥と思いますが、先方は「4月に取り下げた」と言い張っているそうです。保険組合のほうとしてはレセプトの返還をこれから行い、同時に私のほうにも自己負担分の割戻金の返還をして欲しいと言われました。
治療の裏づけをとるだけではなく、言葉を選んで考えて行動しないと、「あの時はああだった。本当はこうだったと」言い訳のチャンスを与えるだけですね。
資料を集めた後は、歯科医師会&保険事務所に報告→この件の歯科医院に賠償を求める→駄目なら弁護士にと考えていましたが、どうでしょうか。
歯科医師会のほうで、もみ消されないだろうか。弁護士に相談してもこちらが精神的にも金銭的にも消耗するだけで終わらないだろうか‥と考えてしまいます。
No.1
- 回答日時:
文面だけでは状況が良くわからないのですが
まず、治療を受けた歯科医院の先生と話し合われて円満解決できるよう双方歩み寄ってみては如何でしょうか?
その時に歯科医師会の医療管理担当の先生に同席して頂いて、お互いの言い分を聞いて頂くのが良いかと思います。
そして、お互い納得のいく解決策をみつけては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スワンネック指について
-
歯医者選びで悩んでいます。
-
マウスピース矯正
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
保険適応で歯科矯正
-
ワイヤー矯正について
-
至急相談です。 ① 今度、歯石と...
-
至急お聞きしたいことがありま...
-
夕食後に腹が減る
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
一日中働いてヘトヘトになって...
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
歯科医院の院内分割について
-
マウスピースが緩くなったので...
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
前歯のすきっ歯を矯正したいと2...
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
鍼灸院と接骨院、保険適用で同...
-
病院と整骨院の併用通院につい...
-
鍼灸院で胸などを・・・
-
痙性斜頸の患者が歯の治療を受...
-
好きな人へ告白するタイミング
-
針を打った後の腫れって
-
中学生の娘をもつ母です。 去年...
-
針治療後の腫れ。大丈夫でしょ...
-
針治療 針の抜き忘れについて
-
カンジタがなかなか治りません
-
体がうずうず・・・・寝れません
-
鍼灸院の治療費
-
突発性難聴?? ここ最近、スト...
-
この喉は正常でしょうか?(写...
-
低用量ピル服用を毎日飲んでい...
-
ほとんど寝ることが多いです。
-
希望休の理由で何かいいのない...
-
足のむくみは何科に行けば良いのか
-
後を追うようにして亡くなる人...
おすすめ情報