dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、慢性的な腰痛のために鍼灸院に通っておりますが、
最近足を骨折してしまい、接骨院に通いたいと思っております。
保険を適用させて、同時に通うことは可能でしょうか?

なお、その接骨院では鍼をやっているということは
大々的には掲げておりませんが、
オプションみたいな形で施術はしているようです。

A 回答 (3件)

現在腰痛でA鍼灸院に保険適用で掛かっていて、足の骨折でB鍼灸接骨院に通いたいと言う事でしょうか?仮にB接骨院で鍼灸をしている場合は保健所への届出義務を怠っている可能性があります、保健所へ問い合わせると問題になります。


本題に戻りますが、それぞれ診て貰う疾患が(腰・足)別々ですので全く問題はありません。ただ良くある事ですが患者には内緒で腰も治療していると保険請求する整骨院は多いものですが、その場合は整骨院の先生は後でガッカリする事になります。
    • good
    • 0

骨折治療はレントゲンが必須ですので、整形外科での治療の方がいいと思い


ます。制度上接骨院でも問題ないですが、医師の同意書が必要になります。
    • good
    • 0

整骨院で保険で骨折も鍼治療も受けたい?と言う事ですか?



鍼治療は医師の同意書又は診断書(保険者が鍼灸治療
適否の判断できる書)が出れば鍼治療も保険治療出来ますが、

骨折でしたら整形外科で的確な治療を受けたほうが良いのでは
ありませんか?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!