
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、同心というのは下級武士の総称で、幕府が出来たときに足軽身分の者を同心という役職にしました。
与力は、有力武将の下に貸し出された武士を現し、寄騎、与子とも言いますが、これも大番与力、留守居与力、町奉行所与力など。
奉行は当初は1万石の大名が勤めていましたが、やがて3千石の旗本の職になり、格式だけは5万石以下の大名に準じていますから、何をやるにも自分の家臣だけでは間に合わず、幕臣を借りて手下に使うので「与力」としたのではないかな?
実態ではなく、役職と考えた方が自然ですけど。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
柿のリンク先の組織図をご参照頂きますとこちらでご説明致しますよりも分かりやすいかと思います。
町奉行におきまして、奉行の下は与力がおりまして、下には同心という存在がいます。
町奉行の管轄に小頭もいます。
組頭は、与力の責任者的存在を言います。
ご参考になりましたら幸いです。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/kitabatake/edojob3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 宮本武蔵や佐々木小次郎は本当は実在していませんよね? 個人的には間違いないと思います! 本当はその2 2 2023/06/22 21:57
- 政治 竹下派七奉行(小沢一郎、羽田孜、小渕恵三、渡部恒三、橋本龍太郎、梶山静六、奥田敬和)順不同、敬称略。 2 2022/09/30 07:28
- 事件・事故 国税庁職員が給付金詐欺。2億円。 2 2022/06/02 12:25
- 歴史学 江戸時代の武士について 4 2022/11/01 15:06
- 新年・正月・大晦日 稲荷大祭の玉串奉奠の人数について 1 2023/01/21 18:07
- 政治 今の日本の有様 7 2022/04/19 23:45
- 事件・犯罪 八丁堀の旦那、南町奉行所、おおか越前、吉宗は実際ドラマのように悪人を逮捕、起訴、勾留、判決、牢屋へG 2 2023/05/21 18:51
- その他(税金) 山口県のコロナ交付金の「チョンボ入金」。 究極的に言って「役場が悪い」? 「逃げてる人が悪い?」。 6 2022/05/18 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 亡くなった祖父が「小学生のときに、小学校を途中で辞めて、奉公に出された」と言っていました。 「奉公」 8 2023/02/24 15:13
- カップル・彼氏・彼女 私は彼女にいつも奉仕しますが、相手はしてくれません。 私は彼女が気持ちよくなってほしいという理由で奉 3 2023/02/25 00:30
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報