
暇をみつけては回答意欲の湧く質問に(間違った)回答やら(中てにならない)アドバイスやら(^^;スミマセン)書き連ねてきましたが、ココ最近 ふと 自称『もと整備士』や『もとGSマン』や『もと検査員』などの肩書き(?)を持たれている方々の回答をちょくちょく見るのですが。
一般の方々から見て この『もと○○』という方々の信頼度って、どんなもんなんでしょう?
内部事情暴露 という観点からみれば 現役では言えない内容も言える(?)立場なのかもしれないのですが、一線の現場から退き 最先端技術や(現在の)新機構・現状を知らない状態で、困って教えてほしい質問内容とは違う一般的な回答でお茶を濁したり、私的には【あんた その程度なの?】と呆れる回答も たまに見受けられます。
極々一般の方からみて【もと○○】と【現役○○】との回答 どっちが信憑性あるように感じるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
回答履歴を見れば、【もと○○】と【現役○○】でも、どの程度なのか、
判断ができるとお思います。
ただし、一般の方(車の構造に疎い方)には、その判断は難しいでしょうね。
元整備士(国家二級免許あり)ですが、一般人、自信なしで、
すべて回答しています。間違う事もありますので・・・。
>回答履歴を見れば・・・
言われてみれば、確かにいい判断材料ですよね、ありがとうございます。
ただ、やはり一般の方の場合 『もと○○です』と回答文中にあると、気分的に信憑性があるように思えてしまうんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
#2です補足します
少しトゲのある回答でスミマセンでした
少し前に僕が、質問者様と似たような「質問」を立てました
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2185538&check_ok=1
それはさて置き・・・
「元専門家」と言う事は・・・
現役から外れて大部時間が経った人と少し前では大分違ってくるかと思います
勉強していたら最新の事も聞けますがしてなかったら
永遠に「古い情報」と言う事ですよね?
そう考えると・・・・
専門家の回答を掘り下げていき
納得のいくまで「補足」を、立てた方がいいかもしれません
(実際、実践してみると「化けの皮」が剥がれますよ)
私の質問 意味合いがちょっと違いますが既出だったんですね^^;
検索不足でした すみません。
そしてまた 沢山の情報ありがとう御座います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは 信頼性に関してはどちらも一緒だと思うのですが、回答していただいている方の経験度、年齢、などを公表もしていないし現役の方でも整備学校を卒業したばかりの方もいますし、元でも昨日まで現場にいたような方もいると思いますのでご自分の判断で回答を受け止めるしかないと思いますが実際に現役の方でも回答によっては経験者、一般などと表示する場合もあると思います。
(あなたはどんな人の項では整備士としての場合で回答しています。)ありがとうございます。
私の場合、車の整備・不具合(故障や異音など)では整備士魂に着火、保安基準では検査員魂に着火^^;
専門家というより専門といった方が正しいのかも知れません。
ちなみに塗装は仕事柄作業しますが専門ではありませんし、車の乗り心地や使い勝手や見た目など、評論家じゃないので経験者。
聞いた事があるけど詳しく知らない内容には一般人です。
No.3
- 回答日時:
整備士といっても部品交換しかできない奴もかなりいるし、元GSマンといっても何故ガソリンをポリタンクに入れてはいけないのか、法律的ではなく科学的に説明できないやつもかなり居ます。
あくまで参考程度に考えて良いんじゃないでしょうか?
作業環境が違えば経験値も回答内容も違い、それに付随する知識にも差があるんですよね。
>あくまで参考程度に考えて良いんじゃないでしょうか?
そーですよね、私の回答も自身ありげに書いてはいるんですが、他意見の中での参考にして欲しいと思います。
当ってる時もあれば 外れている時もあるので^^;
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こう考えたらいいのでは?
>あくまでも、このサイトの回答は回答であり「解答」ではありません
ですから最後は、色々なサイトを参照して
回答者の回答を「調べて」信憑性のあるなしを図るしかないかと思います
あくまで「回答内容」が、キーポイントですね!!
(自信あるなしや一般者回答も含めて)
>回答であっても解答ではない
グサッと心に刺さるアドバイスありがとうございます。
私自身の回答も的外れな場合があり、後で気付いてバツが悪い経験を何度もしています。
そんな中、質問される方に他のネットで調べる余裕が無いとき 専門家とか もと○○と自称されると、信憑性が違うんじゃないのかな?と、思ってしまうんです。
No.1
- 回答日時:
だいたい、たとえば、元整備士とか言っても
本当に整備士なのか??っていうのが気になりますし・・・
インターネットなので、参考程度って考えるようにしています。
現役だと何となく受験生!?の事を思い浮かべてしまって、まだ若者っていう気分になるので、もとの方が少しはいいかも・・・
私は書いてあっても気にしませんが
ありがとうございます。
>現役だと何となく受験生
そーですよね、現役は永遠に受験生なのかも知れませんね。
覚える事や経験する事は増える一方です^^;
洋物の映画で もとSWAT とか もとエリート軍人が活躍する物語が多いので、『もと○○』と名乗られると・・・私的には信用度が違うよーな感じがするんですよね。
ちなみに私 現役でも 若くないです^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 ネット掲示板では批判的な回答が目立つのはなぜでしょうか? 個人的にはスレ主は本当に困っていてどうすれ 7 2022/05/02 08:49
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネット掲示板では批判的な回答が目立つのはなぜでしょうか? 個人的にはスレ主は本当に困っていてどうすれ 5 2022/05/02 08:54
- 友達・仲間 至急です。LINEでの謝罪について、下記の【状況】を参考に、下記の【LINEで送る文章】に対して、下 1 2023/06/08 20:48
- メディア・マスコミ 公共放送のテレビ・ラジオのニュース番組の信憑性? 2 2023/08/20 17:40
- 日本語 自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について) 16 2022/04/24 13:26
- 統計学 アンケート調査のデータ比較をする際の統計分析方法の選択に迷っています 5 2022/04/15 01:05
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 教えて!goo なぜこのQA掲示板って回答者は金に糸目をつけない回答をするのか? 7 2023/07/10 17:15
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- 政治 細田衆院議長は10増10減に反対している事で有名です。 2 2022/09/12 17:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報