
別途質問していたのですが、新しいことが分かったのでまとめてもう一度質問を起こします。
背中にタンクがあるタイプの洋式水洗トイレです。
水道 -> タンク -> 便器 -> 下水 の順に水が流れます。
2、3日前から、使用後に便器に溜まる水の量がかなり少なくなってきました。
今日試しに、レバーをしばらくひねったままにしておくと、便器に溜まる水の量が正常になりました。
つまり、レバーをひねるとタンクから便器に水が流れるのですが、2、3日前から、タンクの水の全てではなく一部分しか便器に流れなくなり、レバーをしばらくひねったままにしておくと全部が流れて、便器に溜まる水の量も正常になると考えられます。
この原因は何なのでしょう、タンクと便器の間のパイプが詰まっているのでしょうか。
修理する方法はあるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レバーとタンクの底のフタ(おそらくゴム状のものだと思います。
)をつないでいる紐(鎖、ナイロンなどいろいろです)の調整がおかしくなっていませんか?紐が長すぎて、レバーをひねったときに十分にフタが開いていないのではと想像します。
ご回答ありがとうございます。
タンクのふたをあけて、くさりのひもを直接引っ張って見ましたが動作は同じでした。これが原因ではないようです。
レバーを操作して水を流した後、タンクに水が流れ込んでいるときに、さらにレバーを短時間ひねると、便器に溜まる水の量が正常になります。
No.3
- 回答日時:
>タンクの水の全てではなく一部分しか便器に流れなくなり、レバーをしばらくひねったままにしておくと全部が流れて
http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/main …
ゴムフロートの劣化はどうでしょう?
ゴムフロートは最初水圧で閉じています
レバーを「大」にするとフロートは「パコン」と浮き上がり水がかなり減ってくると吸い込まれて閉じる
といった具合です
ゴムフロート(浮き玉とも言われてるんです)に穴が開いていたりすると水が中に入り重たくなりますから上がってもすぐ落ちます
これが直ると溜まる水の量も解決するでしょうね
ご回答ありがとうございます。
ゴムフロートを見てみましたが正常に動作しているようでした。
今日、原因らしきものが見つかりました。
水道からタンクに行く水の流れは三つに分かれています。
1) タンクに水を溜める
2) 手洗い用(最終的にはタンクに流れる)
3) 便器のまわりから水を流して便器を清掃する
つまり、タンクから便器に行く水の流れは二つあります。
1) タンクから直接便器に流れる(メインの流れ)
2) タンクから便器の周囲を経由して便器に流れ込む
このうち 2) の経路にあるゴム管が裂けていました。このためこの経路の水の流れが止まっていたのが原因と考えられます。
今日ホームセンタでゴム管を買って試してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんちは。
>>タンクの水の全てではなく一部分しか便器にながれなくなり
とりあえず、タンク開けてみてみました?
ごくごく一般的(?)と自分が考える洋式水洗トイレですが、構造上(?)大小用のつまみのひねり方があると思います。
まぁ、右回りにまわすか左回りにまわすかってとこですよね。
どちらに回しても、タンクの中にある栓が持ち上げられ浮きによってその栓が浮かんでいて、タンク内の水が減っていくと、栓が勝手にしまるって構造かなーと思いますがー。。。
何かしらの影響で、栓が押さえつけられていたりしませんか?
うちの親のやってた話ですけどー。。。節水用に2リットルのペットボトルに水入れて、それをタンクに入れてましたけどー
「水が流れない!」といわれて見てみると、案の定、そのペットボトルが栓と浮きを押さえてましたよ。。。はい。
押さえつけ以外に考えられるとしたら、老朽化?かな?
使い続けてるわけですから壊れたりはしますよね。その影響で、浮きと栓の適切な長さが変わってきたとかかな?
タンクをがぽっとあけて、浮きと栓までの間の線の長さ調節してやれば、一度に流れ出す水の量がかわるかなーと思いますが。
タンク内を見て何も変なところがないんでしたら。。。やっぱそれ関係の修理屋に頼むのがよろしいかと。。。
ご回答ありがとうございます。
タンクの中を見てみましたが正常です。
レバーを回すと正常に水が流れて、汚物も全て流れるのですが、最後に溜まる水の量が今までより少ないのでちょっと気持ちが悪いと言う状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の室外タンクを止水すると・・・。 2 2023/07/09 20:05
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- 一戸建て トイレにガーゼを流してしまいました 5 2022/07/19 22:54
- 電気・ガス・水道 便器の水漏れを修理したい 5 2023/07/14 14:20
- リフォーム・リノベーション DIY でトイレを設置したいです 3 2023/06/29 15:24
- その他(住宅・住まい) トイレの床から水漏れしてます。原因を教えて! 5 2022/05/08 15:24
- 電気・ガス・水道 断水した時のためにお風呂に水を入れること 5 2022/09/20 19:21
- DIY・エクステリア 便器を買い換えたけど欠点を発見 5 2022/07/01 10:08
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- その他(住宅・住まい) 自宅の二階のトイレに入ったら床が水浸し。タンクの下、壁からの水道の管、等触ってみましたが、水がしたた 6 2023/05/13 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水洗トイレのタンクの水
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
キッチン&トイレの節水方法
-
築の古いマンションでの水について
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
トイレもシャワーも水圧が弱い...
-
水洗トイレのゴムフロートの交換
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
エコキュートの水って飲めますか?
-
トイレの床にある排水口
-
ウヲシュレットの修理
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
給排水の設備がない場所に手洗...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
トイレのポタポタ音
-
水洗トイレ後部の水溜タンク上...
-
トイレの水洗タンクの上蓋について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
水道管の敷き方で
-
トイレの床にある排水口
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
トイレのタンクの中で、水が漏...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
築の古いマンションでの水について
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
水洗トイレ後部の水溜タンク上...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
賃貸の補償について
-
トイレもシャワーも水圧が弱い...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
おすすめ情報