dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は72歳の国保加入者です。
8月から新しい更新された1割と記載されている高齢受給者証が届いたのですが、8月21日に修正申告をしたため、2割となってしまいました。
市役所は8月に遡って2割といいます。
8月は1割のままで、9月から2割じゃないのでしょうか。

A 回答 (1件)

毎年8月1日に、新年度の市民税の課税所得によって一部負担金の割合が判定されます。

市民税の課税所得が確定するのが通常6月なので、そのようになっています。

ですから、修正申告が8月であっても、例えば10月、12月であったとしても、さかのぼって8月1日からの適用になります。

当初までに申告した人が損をして、遅れて申告した人が得をするようでは不公平ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/11 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!