dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢者の医療負担は10月から収入が多い人は1割負担から2割負担になると聞きましたが、そうなんですか?またもしそうなら、いくらまでの収入なら大丈夫ですか?ちなみに住まいは京都市です。

A 回答 (3件)

75才以上は1割(課税所得が145万未満現役並みの収入がある人は3割)70~74の人は2割 


70才未満の人は3割
嫁が所得なしでも旦那が145マン以上だと3割になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/09 10:27

そうですよ。



75歳以上の人はこれまで1割負担だったのですが、一部の人は2割負担になります。だいたい1/3~1/5ぐらいが対象になるとのことです。

2~3年前の国会で改正されました。同時に急性期病床数を20万床減らす法律も国会で成立しました。この急性期病床数を減らしたことがコロナ難民を生み出したひとつの原因です。

ちなみにこれらの法案に賛成したのは自民、公明、維新、国民民主です。
    • good
    • 0

年間110万円です



ベストアンサーください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!