dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本来ならデスクトップPCの筐体は縦に置くべきなのでしょうが、都合により横に倒して置きたいのですが
機械に故障を起こしますか。

お尋ねします。

A 回答 (4件)

排気等の空調さえちゃんとしていれば横でも縦でもOKです。


HDDはどちらで大丈夫なように設計されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔なご回答有難う御座いました

お礼日時:2006/09/10 12:00

空冷の低スペック機であれば問題ないでしょうが、ミドルタワー型の高スペックPCではケース前面下からケース後方上部への上昇気流を利用したエアフローが確保されているはずで、内部にヒートパイプが配置されているようであればチップセットが過熱・故障する可能性もあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います

懇切なご指導に深謝いたします

お礼日時:2006/09/10 11:57

普通は横置きしたぐらいで壊れることはありませんが、縦置き前提で設計されていると壊れることも否めません。

なので、一概に大丈夫か大丈夫でないかは言えません。
どこのメーカーのPCをお使いかわかりませんが、取り扱い説明書に横置きしても大丈夫か書いてありませんか?
書いてなければメーカー窓口に電話するなりして確認を取った方が安全です。
また、PCのメーカーや型番などを補足すると、そのPCを横置きにして使っている人などがアドバイスをくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変懇切丁寧なご指導に深謝申し上げます

お礼日時:2006/09/10 11:58

横置きを前提とした設計がされているPCなら、問題ないです。



通常のタワー型を無理矢理横置きにする場合には、マザーボードが下になるようにしてください。
又、光学ドライブは縦置きになってしまうので、縦置き対応のドライブでないとメディアが固定出来なくなります。
ケース内の空気の流れが変わるので、放熱効率が悪くなる可能性が高いですので、注意しましょう。

まぁ、自己責任で。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス有難う御座いました
大変参考になりました

お礼日時:2006/09/10 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!