

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご友人からは何も説明を聞いてないのですか?
台湾のサイトなどで調べてみました。
一貫道という宗教が、台湾にあります。変な宗教ではありませんが、仏教や道教(中国の民間宗教)の影響を受けてつくられた中国人特有の宗教です。二つの宗教を足して2で割ったような宗教です。あらゆる宗教は結局のところ、一致するという考えを持っています。
こちらは、一貫道系の宗派で、日本に進出している天道という団体のお寺のHPです。少し違いますが、雰囲気は分かると思います。無生老母という宇宙の根源の神と弥勒菩薩とを中心に信仰する教団ですね。弥勒菩薩は、仏教でも信仰される仏様ですが、末の世に降りてきて、救済すると信じられています。教団の説明では5000年の伝統があるこになっていますが、ちょっと古い新興宗教といった感じではないでしょうか。
http://tendo.net/
お経の内容ですが、文章が難しくて、完全には分かりませんでしたが、弥勒真経を信じて自分のものとしていると、神々や菩薩たちの守護を得られて、災難を防ぐ、というような内容が書かれています。下記には弥勒救苦真経が乗っていますが、同じ経のことです。
どのような場所で読むかはわかりませんが、仏教の経典でも似たような内容のものはありますから、それから推測すると、特に場所は選ばず読まれると思います。
なお、これは一貫道で独自に作った経典であり、仏教にはこのような経典はありません。
http://home.kimo.com.tw/a703992/u/%C0%B1%B0%C7%A …
cyuubu-nさん
丁寧な説明をありがとうございます。非常に助けになります。
台湾の友人もここまでの内容は十分に分からないと思いますし、
この弥勒真経も純粋に仏教の経だとおもっています。
cyuubu-nさんが書かれているように、彼は私が神の守護を得て、
災難を防げるようなことを話していました。
本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
もし中国語が読めるのでしたら、ヤフー台湾などでも調べてみるといいですよ。
私の書いたのはそちらのまとめになっています。もう少し調べてみましたが、そのお経は清朝末期に、壇(お祈りする舞台のようなもの)に登った道士が、神懸かり状態で受けた天啓であると解説している人がありました。当時既に一貫道としてまとまった形で活動していたのか、一般の道士がおろしたものを、一貫道が採用したのか細かいことは分かりませんでしたが、いずれにしてもこの人の言うとおりだとすると、18世紀末から19世紀頃に出来た経典ですね。
日本の神社では滅多にお目にかかりませんが、台湾の道教寺院などでは、時々神懸かりになって不思議な踊りをしている人など見ることが出来ます。そうやっておろされたお経なのでしょう。道教の経典には、このような経典が他にもあります。
仏教の経典ではありませんが、天啓聖典の一種ですね。
再度、丁寧な解答をありがとうございます。
実は先日解答をいただいてから、台湾のヤフーで調べてみました。
おっしゃっている通り一貫道でたくさんヒットしていました。
その内容を読んで大まかにつかみました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 仏像の指の形について教えてください。仏像とか弥勒菩薩半跏思惟像とか見ると指を全部閉じたり開いたりして 3 2022/08/08 01:21
- 失恋・別れ ここまで脈なしな経験するのって俺だけかな? 1 2023/05/20 23:54
- その他(恋愛相談) 未読されてます、追撃はだめかな? 6 2023/05/23 12:43
- 夏休み・春休み 夏休みの課題終わらねぇ〜ってことで質問です。夏休みの課題でも時間がわりとかかるのが読書感想文などです 2 2022/08/17 11:06
- 経営学 大学の経営学概論という科目の質問をしたいです。 大学の教授は質問を受け付けておらず、知っている先輩や 2 2022/04/09 03:18
- その他(社会・学校・職場) 職場とかにどんなにヤ○ザより性根が破綻した酷い輩が居てたとしても? 1 2023/04/30 06:44
- 宗教学 何の宗教か分からないものに勧誘っぽいことをされていてよく分からないので、読んで分かる方、何教か教えて 7 2022/04/26 09:53
- 高齢者・シニア 究極の選択です。 7 2023/08/16 06:44
- 大人・中高年 発達障がいについて 6 2022/11/19 02:53
- 超常現象・オカルト お経を読む事 7 2023/08/06 06:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外に荷物を郵送(船便)する...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
自転車を通じて成田空港から ...
-
台湾(台北)旅行でのプランに...
-
国際電話の国番号について教え...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
台湾に持っていく日本土産がわ...
-
万里&北京ダックについて教え...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台北で、地元の20~30代の女性...
-
台湾、台北に詳しく旅行好きの方へ
-
アメリカン航空のマイルを国内...
-
なんで、韓国に旅行へ?(笑)
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
タイ首都バンコクへの卒業旅行...
-
甘さ控えめをよしとする価値観...
-
台北での運転手つき日本語ガイ...
-
台湾は何語ですか?
-
香港と台湾
-
台北でパイナップルケーキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾で米ドルは使えるか?
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
台湾語 保存期限:45天
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
修学でのうんちのことについて...
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
台湾出張経験者様教えてくださ...
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
手術で金属入れた後のチェック...
-
言葉の言い回しについて。
-
台湾でバイクを買って、日本に...
-
東京で牛軋餅乾(ヌガービスケ...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
おすすめ情報