dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年帝王切開により出産をしました。

全労災に加入しようと思っていたのですが、どうやら出来ないようです。
帝王切開のみが不担保で、その他の女性特有の疾患等に保障のある保険をさがしています。

過去にも現在にも今回の出産以外で入院・手術の経験はありません。


何方か詳しい方 おすすめの保険ありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

COOP共済のV1000コースなら加入できると思います。


女性向けのL2000、L3000、L4000各コースは帝王切開
手術後一年超五年未満なら産褥による保障が不担保で、条件付加入が
出来るようです。

参考URL:http://jccu.coop/kyosai/
    • good
    • 0

>帝王切開のみが不担保で、



というのは困難です。 おそらく、子宮関係が保障除外になります。

それで良ければ、各社とも、加入は難しくないので、いろいろ申し込んでみてください。告知がある場合は、通販は駄目よ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様
お礼が遅くなってしまいましたがご親切にご回答下さいましてありがとうございました。
やはり帝王切開だと2年~5年経過しないと保険加入はできないところが多いでした。
結局、コープたすけあい1000円のものと、アフラックEVERに加入することにしました。
妊娠に伴う入院のみ不担保となるとのことでしたが、入れるものがあってよかったです。

保険ってなかなか難しいですね・・・。

ともかくどうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/09/12 16:32

お答えします。



あきらめる必要はありませんよ。
加入はできます。(他に健康であることが前提です)
但し、一度、帝王切開されますと、次回も帝王切開のなるケースがほとんどなので、条件がつきます。保険会社によっては、条件は相違しますが、数年の間に、妊娠に関し、帝王切開は、支払いの対象にならない
などの条件がつきます。しかし、他の病気やけがでの入院は支払い対象
になります。この条件を、受け入れるなら、加入された方がいいのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0

はじめまして



正直言って、ちょっと難しいと思います。
帝王切開前の妊娠中なら、少し不担保の期間等が軽かったかもしれませんが、した後は子宮全体に対して長い期間の不担保がつく可能性が大きいです。
健康な方と比べ、帝王切開したことで何か病気になるというリスクが大きいので、これはどうしようもないですね。
どの保険会社でも同じだと思います。

ただ他の部位(乳や卵巣)は大丈夫だと思いますので、一度申し込んでみてはいかがでしょうか?
申し込んで不担保の条件が付いたときに保険会社から「不担保があっても契約しますか」という確認があります。その返事をしない限り契約は成立しませんので、その条件が納得いかなければ断ればいいのです。いくつか申し込んでみて一番内容がいいものを選んでもいいのではないでしょうか。払い込んだ保険料も契約前なら返金されますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!