dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユースホステルに昔良く泊まりました。
旅好きの人と交流できて楽しかったです。

最近ユースホステルはどんな状況でしょうか?

廃れているようですが、どの理由はどんなところにあるのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

先日、新聞の記事だったかで見ましたが、かなり苦戦しているみたいです。


若者の個人主義が、共有スペースで宿泊するスタイルとはあわなくなった、
(あるところでは個室タイプへの移行も進んでいる)
さらに夕刻の『ミーティング』もそんな理由で敬遠されている、
(開設者は進行に頭を悩ませる)
最近の若者は昔の若者に比べ、
関わりを持つことが苦手になってきているのかもしれません。
卒業旅行など、安価で海外でといった旅行があふれているのも一因?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相部屋、2段ベッドは無理がありますよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 01:19

住宅事情もそうですが隣同士の付き合いを嫌うような人間が増え、旅行などでも人と接するのが煩わしかったり少しの制約でも嫌う「自己中」人間が増えたのか、他の方との交流を楽しむ人が減ったのか。



どちらにしてもハイキングや登山でも挨拶しても返してくれない人が増えました。
照れ笑い程度ならまだしも無視する人もいますから。

そんな人達にとってユースホステルは居心地の良い場所ではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
挨拶しない人は増えましたよね。

お礼日時:2006/09/11 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!