
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
腕の力でロングショットをすると安定しません。
腕や指先はあくまでコントロールであって、長い距離を柔らかなボールでショットしようとすると、やはり脚力が大切です。常に自分の体重を支え続ける脚力は強いですから。この脚力をうまく腕、指先にまで伝えてやれば安定します。最高点で打つ云々は、個人のやりやすさで、個性です。
No.2
- 回答日時:
男子と女子では違うと思いますが、男子は距離にかかわらず、常にジャンプシュートが基本だと思います。
その方がホームを固めやすいと思います。
常にジャンプする高さは、一定になるように心がけることが大切です。
距離的にとどかなかったり、飛びすぎるということは、腕の力でシュートを放っている証拠です。
女子なら、シュートの時の腕の力加減は、常に一定のはずであり、距離は膝で調整するのです。
No.1
- 回答日時:
女子選手ですかね。
3ポイントはそんなに距離の長いシュートですか?フリースローラインからわずか1.8m後ろという実は中距離シュートなんですね。遠いというイメージを払拭し力まずに打つことです。もっとも体力がないのは問題外ですが。3ポイントをジャンプシュートで打つ人は少なくとも女子にはいません。男子ならよくあります。ジャンプシュートで打つということはチェックを受けるからでしょう。3ポイントエリアでチェックを受けるならジャンプシュートを打つよりドライブするか、インサイドにパスするかした方が有効だと思いますが。だから少なくともジャンプシュートで3ポイントを練習するのはナンセンスかと。
打点はその人の体力によります。全くのノーマークで打つのがアウトサイドシュートですから、インサイドのように高い打点は必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- バスケットボール バスケの姉妹対決について 4 2023/08/01 19:55
- バスケットボール バスケのシュートの質問です。 ジャンプが前に飛んでしまうため、スリーは入るのですが、背中が沿ってしま 2 2023/05/03 18:13
- バスケットボール 高校生男子です。僕はバスケをやってて、一応シューター枠です。ですが、練習ではスリーポイントシュートが 4 2022/09/10 19:15
- バスケットボール バスケについての質問です。 ①自分がボール持ってて、相手がスクリーんを前から避けようとしてきたときシ 2 2023/03/28 15:19
- バスケットボール バスケット経験ありません。 何故男子バスケットはワンハンドシュートばかりなのでしょうか。 両手でシュ 4 2022/07/05 07:29
- バスケットボール 中一バスケ部に入ろうと思っています。 以前部活動体験でバスケ部へ行きました。バスケは小学校のころにや 2 2022/04/17 23:15
- バスケットボール バスケで『上手い人』とは? ・ドリブルやハンドリング、ドライブが得意でなくてもシュートが得意。 ・シ 1 2023/01/28 16:58
- バスケットボール 中3バスケ部女子です(引退済み) 高校でバスケ部に入りたいと思っているのですが、下手なので不安です。 4 2022/06/12 14:49
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 1 2022/06/27 11:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファーストガンダム、ラストシ...
-
左右交互に10回は、左・右で1回...
-
部活のスランプ抜け出すにはど...
-
フリースローを投げた後って線...
-
なんていうの?
-
バスケのシュートフォームにつ...
-
蒼き伝説シュート ベストメンバー
-
筋トレしてて筋力がついて、な...
-
ジャンプシュートで (バスケ...
-
部活でバスケをやっている者で...
-
バスケットボールのトラベリン...
-
TBS『世界ふしぎ発見』について
-
NBA歴史上の得点 シュートフォ...
-
バスケットゴールの白い枠
-
バスケの得点表示
-
2ポイントと3ポイントのシュー...
-
私は吉岡里帆さんが可愛くて好...
-
【バスケ】高弾道シュートのメ...
-
3年間ほぼ毎日シュートの練習し...
-
シューターは調子が悪ければや...
おすすめ情報