
こんばんは!大学の英語の授業って高校のと比べてどうですか?今は受験英語を学校でつめこんでるだけですが、大学ではもっと深く、実践的に英語を学べるんでしょうか?はっきり言って学校の授業はちょっとものたりなく感じてしまいます(;_;)大学でも高校の延長のような授業であれば、留学も視野に入れて進学を考えるつもりです!(^^)!国内であれば私立は早稲田の国際教養学部、慶應の総合施策学部、立命館の国際関係学部を考えています。上記3校の雰囲気や違いもおしえていただけたら嬉しいです。いっぱい質問しちゃってすみません。なにせそろそろ受験校を決定しなきゃいけないので・・・(^^;)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の大学では同時に二種類の授業が開講されていて、どちらも必修です。
一方は全ての学生に共通の内容で100人以上の大人数での講義式です。他方は20~30人程度の少人数で内容は講師により異なる授業です。私の授業ではディスカッションの要素が強かったです。前者の授業は不満だらけです。教科書を読んできて、授業中は動画を見ながら講師の解説(実際には雑談に近い)を聞き、プリントを書いて提出する。高校と大して変わらず、後半はサボっていました。教科書の内容に興味が持てれば違っていたでしょうが、知的好奇心をくすぐられる文章は少なかったです。そもそも大人数での授業自体嫌いなんですが。
後者は自分で好きなテーマ(授業のテーマが提示され、それを参考に選択します)の授業なので面白かったです。
どういうものを実践的と想定しているのか分かりませんが、私の大学では英語は道具としての役割でした。文章が英語であっても日本語であっても授業の水準は変わらなかっただろう、という感じで、英語力自体は指導されません。こういうものを実践的とするなら、早慶あたりなら実践的な勉強ができるのではないでしょうか。高校英語よりも高度な英語力を付けたいというのであれば期待には副えないでしょう。ちなみに、私の大学は早慶と同程度の国立大学です。
留学をするなら、英語力だけでなく一般常識も見に付けて下さい。アメリカの対テロ戦争くらいの時事問題には自分の意見が言えるようにしないと、一流の人間には相手にしてもらえないそうです。日本の古典芸能への造詣も重要です。政府高官の話ですが、源氏物語に関する質問に答えられなかった人は、その後相手にされなくなったそうです。留学先の大学でも、一流所に行けば、程度は落ちても似たような質問をされるでしょう。せっかく留学しても二流以下の大学では時間と金の無駄、だそうですから。
英語だけじゃなくて一般教養も大事ですよね。時たま母親から私は突拍子もないことを言うだとか、常識が
ないとかすでに指摘されてますので。。^^;詳しく回答していただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大学の英語は発音練習や聞き取りばかりなので、文法や長文の解き方は忘れてしまいました。
はっきり言って、高校の授業のほうがまだレベルが高かった気がします。
(まぁ学校のレベルにもよりますがね^^;)

No.1
- 回答日時:
私立校についてはわかりませんが、一般的な話で。
大学での教養科目(一般科目など名前は大学により違います。)の中には英語が必修化されています。
英語の授業の中には、TOEICテストの対策授業や楽しい英語の授業など、先生により様々です。
すなわち、実践的に英語を学ぶとしたら、専門科目が英語を含むような学部学科に行くといいでしょう。
また、将来的に英語を使う仕事に就職するならば、留学も考えたほうがいいと思いますよ。(金銭的に難しいときもあるでしょうが、奨学金を借りたりするなど、大学により様々な環境を整えていると思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
講義中の帽子着用について
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
単元計画の本時について
-
大学授業の平常点の減点
-
空コマに飲酒
-
大学講義で教授が事前に次は休...
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
理系の大学生で授業や勉強サボ...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
大学での朝ごはんについて
-
大学 数学科
-
大学教授に対する学生の態度
-
なぜ講義中うるさくなるのか?
-
大学の講義で指名されないとい...
-
大学の大人数での対面講義を受...
-
今の大学は祝日は休みではない...
-
大学のテキストと参考図書は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
講義中の帽子着用について
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
大学講義で教授が事前に次は休...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学授業の平常点の減点
-
単元計画の本時について
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
大学での朝ごはんについて
-
「みんなのキャンパス」という...
-
教授に質問に行くことについて
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
助けてください!延々と話し続...
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
大阪外国語大学について
-
すごいムカつく
-
大学の授業を理解するには・・...
-
大学の講義で座席が硬い場合ど...
おすすめ情報