dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログを観たのですが載っていませんでした。
デニムが暗く撮れてしまいます。太陽光の
下で撮影すると今度は白くなってしまいました!
思った色はどうやったら出るのでしょうか?400万画素のデジカメです

A 回答 (1件)

露出補正して同じカットを何枚も取ってください。


+3、+2、+1、0、-1、-2、-3
というように。
数打てば希望に近い物が撮れるでしょう。(デジカメですから)
また、ホワイトバランスは自動にしない方が良いかも知れません。
撮れた写真は、少なくともそちらのディスプレイでは見た目と同じような明るさ、色調になるようにいじってください。
カメラ任せにしないように。
まぁあなたのディスプレイの設定が正しいかどうか、入札者のディスプレイはどうか、という問題は最後までつきまとうのですが。

カメラというのは写る物を明るい~暗いの中間に合わせようとします。
最近の物はカメラが何やら演算し、本当はこんな色ではないか?なんてカメラなりに考えて露出を決めます。
人を撮ったり風景を撮ったりする場合はカメラ任せでもそこそこ当たるのでしょうが、商品撮影で自然でない色合いの物を大写しにすると、おかしな露出や色調になることが多いですね。

なお、色調の調整はこれがやりやすいかも知れません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112. …
画像の縦横サイズやファイルサイズの調整は上記でも可能ですが、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932. …
こういう物もあります。

私は屋内で、なるべくテレビモニタに繋いで、テレビで画像を確認しながら撮影しています。
これで少し狙いに近い写真が撮りやすくなります。
屋外だったら曇り気味の日の方が良いかも知れません。
強烈な晴れだと、明暗がつきすぎて見辛い写真になるかも知れません。

この回答への補足

色々詳しくアドバイスありがとうございました、参考になりました

補足日時:2006/09/26 22:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!