
先月 NHKの園芸の番組でペットボトル栽培をしているのを見て 来年の春に試してみようと思ってます。
作ってみたいのは シソ、ルッコラ、タイム、バジルなどです。
相談したいことは土の代わりに使う「川砂」についてなんです。
コーナンでは18l入りで「砂」は売ってました。
色は黄土色でサラサラの砂です。
別の店では「川砂」と書かれているものがあり
サラサラの砂のタイプ(こちらの方が価格が安いです)
ともう一つは1mm~3mm位の粒子が8割混ざっている「川砂」が売ってました。
ペットボトル栽培で使う川砂はこれら3つの内では
どれが最適でしょうか?
個人的には「川砂」と書かれていて量もそこそこある
サラサラの砂の方が良いんですが
No.2
- 回答日時:
水耕栽培の場合 用土は植物を支え 安定させるのが目的です
物理・化学的に安定していて 角が円く尖っていない さらに肥料分や有機物を含まず雑菌が繁殖していない 物なら基本的に何でもいいのです
川砂はコンクリートの材料として乱獲され少なくなって高価になっています
海砂は どうしても塩分が出てきます
使うんでしたら 小粒の軽石 や 焼き赤玉土(ペットショップでクレイボール(鳥に食べさせる) 園芸店では水気孔栽培用の用土として売られているはず)などが多孔質で砂よりは良いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
おけら(螻蛄)が部屋に出る
-
ゴーヤの葉が萎れている.....こ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
エアコンの室外機からの水
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
庭のトカゲに困っています。
-
除草剤の庭の復活方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報