
こんにちは。
子供の名前に「翔」の字を使用しているのですが、
人に説明するときになんと言えば一番わかりやすいでしょうか?
漢和辞典では「翔」は「ショウ・かける・とぶ」と読むと解説があるのですが、よく「翔く」と書いて「はばたく」と読ませていますよね?これって辞書に載ってないということは間違っているということなのでしょうか?
卒業文集などで「未来へ翔け!」等書かれてること多いですよね?なぜ辞書に載ってないのに、よく使われているのでしょう。ちなみに広辞苑で調べたら「はばたく」は「羽撃く」でした。
人に字を説明するときに「かける」と言っても通じないので「はばたく」と説明しているのですが、後者のほうがよく伝わります。でも間違っているのならこの説明ではいけないな~と悩んでおります。
どなたか教えてください!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
『翔』は俳優の哀川翔とかジャニーズの嵐に「櫻井翔」がいますよ。
ちなみに、現在使われている「翔」という自体は新字体で、
うちの漢和辞典では「参考:新字体は人名のみに用いる」と書かれて
いるので辞書には載ってないのだと思います
また、漢字の成り立ちの解説「解字」の説明には"羽を広げ、ばたばたしないで飛ぶさま"とあるので、
「はばたく」に使うのは本来の意味とは逆なので実は間違いですね。
猛禽類が空で滑空しているような状態の「翔ぶ」が使い方としては正しいです。
いつから『はばたく』意味に使われるようになっちゃったんでしょうね。
※とぶ でもIMEの変換候補には出ません・・・・
櫻井翔君だったら、イメージよいかも。年配の方には通じないかしら?やっぱり「羊偏に羽」がオール世代に通じそうですね。
「翔」が新字体なんて知りませんでしたあ~。名前つけるときにもっと調べるべきですね(反省)。つけた時には、てっきり「はばたく」って読むんだと思っていたら、命名後母に「はばたくって読めないよ~」と指摘され気づきました(恥)。
けど、これが結構な人に通じるんですよね~。ほんとなんでこんなに広まってるんでしょうねえ?
詳しい説明ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私だったら「飛翔(ひしょう)のショウ」と言います。
しかし、若い人に通ずるかな。「羊」偏に「羽」はどうでしょうか。
あとは有名人に出てくるのを待つだけ(「郁」の字の説明で苦労していたら「榊原郁恵」で一発解決、という話がありました)。
「飛翔のショウ」も試してみたんですが、結構通じないんですよ~~(泣)。あまり口語で使わないからでしょうかね?
名前に使っているもうひとつの字は簡単な熟語に使われる字なので、説明しやすく、「翔」も同じように説明できたらなあと思っていたのですが、やはり熟語では難しいみたいですね。
で、確かに「羊偏に羽」はよく伝わります。
有名人の名前はその人のイメージが好きな場合は、わかりやすくていいですよね。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- その他(プログラミング・Web制作) Android Studio 難しい 4 2023/06/18 22:27
- 歴史学 道徳観の違い 2 2022/10/05 16:33
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 2 2023/08/18 22:57
- 日用品・生活雑貨 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 6 2023/08/18 22:34
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- アルバイト・パート 飲食店の洗い場スタッフのバイトに応募して面接したのですがホールスタッフになりますと言われその場で断れ 2 2022/05/15 14:25
- その他(悩み相談・人生相談) 画数の多い名前は可哀想ですか?? 男の子で「湊翔」(みなと)で考えています。 テストのときとか書くの 9 2022/06/19 18:27
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報