dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 禁煙は本人の強い意志がないと成し得ないものだと思いますが、成功された方はどんなきっかけで禁煙を始めようと思ったのでしょうか?
 「子供が生まれた」「病気をした」というきっかけはよく耳にします。それ以外で有効なきっかけ作りは無いものでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

タバコの増税のときに禁煙しました。

客観的にタバコを吸う自分自身を見ればいいと思います あと段階的にやめていけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

増税でやめる方は結構多いみたいですね。
客観的に見るっていうのもいい方法ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 21:43

 


2000年1月1日
新しい世紀を迎える素晴らしい日に何かを決心したかった。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく素敵です。

お礼日時:2006/09/17 21:38

私の周りの人間は、身体を壊してほぼ100%禁煙できましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

100%・・・みなさん立派ですね。
私の周りは
「タバコを我慢してまで長生きしなくてもいい」
という人ばかりで。
実際に体を壊してしまうと考えも変わるかもしれませんが。
体を壊す前に禁煙に挑戦してくれるといいのですけどね、本当は。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 21:36

きっかけというほどではないのですが、


職場や家庭で禁煙すると大々的に宣言してみては
どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やらざるを得ない方法ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 21:32

・健康に異常が出てきた(もしくは今後が不安)


・家族(もしくは恋人)の要望・事情
・職場での肩身がせまい(アメリカなどでは昇進にも響くらしい)
・金銭的につらい

参考URL:http://kinenkitsuen.blog12.fc2.com/blog-entry-25 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれも「なるほど」です。
日本でも肩身が狭くなってきましたか。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!