

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
筑波大生です。
筑波大では他の学類(筑波では学部にあたるものとして学類がある)の授業を受ける事が自由で、ある程度(学類によって違う)までなら自由単位として卒業単位として単位が認められます。
また、大学同士の単位互換だと
国立
・多摩地区国立5大学(単位互換制度や図書館相互利用協定などが締結されている)
東京外国語大学
電気通信大学
東京学芸大学
東京農工大学
・四大学連合
東京工業大学
一橋大学
東京医科歯科大学
東京外国語大学
・f-campus
学習院大学
学習院女子大学
日本女子大学
立教大学
早稲田大学
などがあります。
こういう単位互換制度は多くの大学でやってるので、自分が受験するかもしれない大学の単位互換制度を調べておくといいと思います。
No.10
- 回答日時:
早稲田大学に属していますが、オープン科目といって、他学部の講義を受講できる制度があります。
もちろん単位算入されます。学部によっては卒業に必要な単位数の過半数を超えなければ、自由にオープン科目を受講できるほどで、自分もいくつか受講しています。
No.9
- 回答日時:
とりあえず総合大学に行くことをお勧めしますよ。
単科大学じゃどうしようもないですしね。
多摩地区5大学の制度でしたっけ?
使ってる人もいるにはいるんでしょうが、
単位互換制度は有形無実といった感が否めません。
なぜなら遠いからです。

No.8
- 回答日時:
すみません、下の
・多摩地区国立5大学(単位互換制度や図書館相互利用協定などが締結されている)
東京外国語大学
電気通信大学
東京学芸大学
東京農工大学
の五校目は一橋大学です。
多摩地区国立5大学なら
教育→学芸大
経済、国の政策→一橋大学
と希望に近い分野が学べますね。
しかし、単位互換というのは「他大学の単位がなんでも取れる」という制度ではありませんので、そこら辺をお間違いないよう。
No.6
- 回答日時:
卒業単位として認められないだけで、たいていの講義は履修申請を出せば受講できます。
どこの大学ででも、です。演習系の講義は、設備の問題で断られることがありますが。
ただし、複数のキャンパスに分かれているとか、1つのキャンパスの中でも10分の休み時間では移動できないくらい建物が離れているとか、物理的に履修できないことはありますが。
No.5
- 回答日時:
大学は、ある学部(学科)に入学したら、その学部(学科)の授業しか取れないということはありません。
もちろん、学部ごとにキャンパスが違っていて、移動時間も含めると、簡単に他の学部の授業を受講できない場合はありますけどね。
また、大学によっては、他の大学と単位互換の制度があって、他の大学(当然ながら、違う学部である可能性もあります)の講義を受講でき、しかも自分の大学の卒業単位に認定してもらえる事すらもあります。
私自身、質問者さんに似た気持ちになった事があり、単科大学ではなく、複数の学部がある大学に進学しました。
見た目は、「他の学部の講義を受講できるようなサポートをしてくれてない」と見える大学でも、それはサポート体制が悪いわけじゃなくて、学生が望み、時間の都合さえ合えば、自由に他学部の講義を受講して構わない(そういう時間割を作って良い)ので、サポートする必要が無いだけって事もあります。
質問者さんが希望するような体制の大学、結構ありますよ。
オープンキャンパスに参加したり、問い合わせてみると、分かるかもしれません。

No.2
- 回答日時:
よっぽど大人気の講座でなければ便宜が図られると思いますが。
大部屋だと潜り込んでもわからないだろうし、教官だってまじめに勉強したいとやってくる学生をむげには扱わないでしょう。
ただし、それが単位として認められるかは別問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学がありすぎるような
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報