
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
参考にどうぞ。
気温15度
湿度35%
日没時刻10分前
雲・・・厚め
http://image.blog.livedoor.jp/toshikama2001/imgs …
参考URL:http://image.blog.livedoor.jp/toshikama2001/imgs …

No.4
- 回答日時:
自分も質問者のような写真を何回もチャレンジしました。
結局満足いく写真はまだです。どのような気象条件で夕焼けができるか科学的に教えていただきたいです。自分が今までの経験から夕焼けができそうな条件は,適当な高度の雲があること。高すぎても低すぎてもいけない。程よい高さの雲が,日没後の赤色を雲の下面で反射する。そのためには,空に適度な水蒸気があること。経験上ですが,秋のほうが確立が高いような感じ。あくまでも,勘ですから,ご了承下さい。No.3
- 回答日時:
NO2です。
質問に雲が多くても少なくてもとあったので、前の文訂正します。
それこそ、感なのですが、空気が多少濁っている感じの日が赤くなります。でも、空気が澄んでいるのと雲のバランスが釣り合うとそれも赤くなります。
なんか回答になっていないようで、すみません・・・
たぶん何回も撮っているうちに、体で分かると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/19 18:59
回答ありがとうございます。回数こなしていれば第六感でわかるようになるかもですね。最近はすっかり日没が仕事中になってしまったのでチャンスが休みの日くらいしか有りません。仕事の日も意識して夕日をチェックしてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
私も多摩川沿いで夕日を撮っていて、考えたことがありますが、何回も撮っていると「今日はくるな」って感じがします。
直感なので文にするのは難しいのですが、雨が降った後(台風一過とか)の夕日は普通には綺麗で赤っぽくなったりしますが、立ち止まって見る程ではないです。(一般的な綺麗な夕日)
しばらく雨が降っていなくて、一回降った後の何日か後ぐらいが一番綺麗な気がします。この時は、夕日が沈んだ後の小焼けで真っ赤になります。(一ヶ月に数回)
一番分かりやすいのが、雲の量です。
雲が少なすぎるとそのまま沈んでしまうし、多すぎると見えなくなってしまいます。
快晴ではないけど、晴れの日が確率がたかいのではないかと。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私の場合は
ねらって夕日を撮っているわけではないですが、
偶然に撮れた経験から言わせてもらえば
「湿度が低い」
「(日本の)秋空のような広く薄い雲」
・・・でしょうか。
理屈での裏づけはまったくありません。
アメリカ・カリフォルニア州、
オーストラリアなどでの体験と
日本の冬の季節・・・などから考えて、
上の二つの条件のときや場所では
夕日を意識するようにしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/19 18:57
回答ありがとうございます。そうですね。比較的冬の方が綺麗な夕日って見られますよね。雲がないときよりも確かに薄雲(その案配も微妙ですが)の時は綺麗かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
塗装前のウッドデッキ材が雨で...
-
ソープにおける「外出」の良し悪し
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
「向う」の送り仮名について
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報