
南向きの庭に幅2.5m、奥行き60cmの土地をレンガで囲み、この春先に真砂土の土壌にバーク堆肥を混ぜ込んで、プリペットを生垣として植え、その手前(道路側)にクローバー(河川敷より持ち帰った物を移植)を植えています。土質は奥が粘土質になっております。水やりは毎日しています。春先~夏終わりにかけては順調にクローバーが成長し、3回ほどクローバーの刈り込みをしました。プリペットも順調に成長し、花も咲きました。しかし、9月に入り、突然白、黄、茶色のキノコがクローバーの中に発生し、クローバーも茶褐色になり元気がありません。プリペットも成長が止まり、花も咲かなくなりました。その原因は、土壌が悪いからなのでしょうか?ちなみに、7月中旬頃ラベンダーをクローバーとプリペットの中間に植えましたがすぐに枯れてしまいました。または、キノコが原因なのでしょうか?ちなみにそのキノコは、白色のはぶなしめじに似ていて肉厚、黄色いのは花粉みたいなものがたくさんついていて肉厚、茶色のは傘が開いて、大きいものでは直径5、6cmありました。キノコを取り除いても、何日かするとまた生えてきます。取り除いている時、庭中キノコの臭いが漂っていました。とても気持ち悪いので、キノコが生えなくなるよう対処をしたいと思っているのですが、何か良い対処方法はありますか?また、このキノコは毒キノコでしょうか?最後に、今はクローバー部分だけにキノコが発生しているのですが、このままだと庭全体にもキノコが発生する可能性はありますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キノコってこんな感じですか?
http://kinoko-ya.jp/00jap/kiraratake.htm
http://www.ffpri-kys.affrc.go.jp/tatuta/kinoko/k …
私もプラ鉢に庭から持ってきた木を植えた際、腐葉土を使ったら、どこからともなくキノコが生え、大きく成長していました。
多分、ですが、キノコはこの腐葉土に混じっていた菌から出てきた、もしくは、お庭とのことなので、胞子が飛んできた、と考えられます。キララタケであるなら、食用にもなる種類のようですが、専門家でないので、食べないで下さいね(^^; コガネキヌカラカサタケは毒かどうかは不明です。
他のキノコですが、良く分かりませんね。あまり毒のあるものが生えるとは思いませんが、根気良く取ってしまうしかありません。ただ、キノコは胞子を飛ばして増えますので、土壌改善が必要になるかも。一度、草花を取って、土を広げて日に当てるしかありません。天日をすれば、大体の菌は死にます。
水やりは一日一回ですか?プリベットはもともと強く、下にクローバーが生えているなら、そうそう枯れないかと思います。キノコは湿気と適度な木漏れ日で育ちますので、腐葉土中の栄養分+加湿気味+絶好の日当たり(プリベットとクローバーで適当に当たる)で増えたものと思われます。
1)キノコは根気良く取る。水は少し少なめにする。
2)もしくは土壌改良する
で、なんとか対処できるかと。
因みにラベンダーは乾燥気味にするのが一番なので、加湿で死んでしまったものかと思います。
このたびはご丁寧に返答して頂き、どうもありがとうございましたm(_ _)m大変参考になりました(o^-^o)
キノコの件ですが、私も腐葉土に混じっていたか、家の北側すぐ裏に、種苗店がありますので、そこから菌が廻ったのか、持ち帰ったクローバーにその菌が付着していたのか…。と考えておりました。
今思うと、水遣りは1日2、3回たっぷりとやり、その水がレンガにも染込んで、ひどい加湿状態になっていたのだと思います。
それに加え、腐葉土も再々追肥していました。
キノコの生育絶好の環境だったようです(^_^A;
庭のキノコは、正に【コガネキヌカラカサタケ】に似ています!!毒があるかは不明とのことでしたが、子供達が毎日楽しそうに四葉のクローバー探しに夢中ですので、毒性があるかとても不安です。名前が分かりましたので、自分で調べてみます。
キノコは本当に気持ちが悪いので、土壌改良をしようと思います。
最後に、ラベンダーについても詳しく教えて頂き幸いです。この環境じゃ育たないのも無理ありませんね(^-^A;
本当にありがとうございましたm(_ _)m明日早速、土壌改良します(*^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- 農学 先程、実家の庭にて黄緑色のキノコ みたいなのが生えていたのですが。 これはなんというキノコなのでしょ 1 2022/09/04 17:47
- ガーデニング・家庭菜園 さつきの花の色 4 2022/05/19 10:08
- 生物学 この植物なんですか? 1 2022/08/25 16:17
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。畑にこんなキノコが沢山生えてきました。これは何の種類のキノコでしょうか。食べられますか? 2 2022/08/22 21:40
- 食べ物・食材 木材でキノコ作る 2 2023/06/03 16:27
- 農学 初めて炭素循環農法に挑戦しようと考えています。10aのビニールハウスの畑に、もみ殻堆肥とキノコの廃菌 2 2023/04/11 23:42
- 関西 キノコの名前 2 2023/07/13 16:11
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 食べられるキノコ類を、土等を入れたバケツを重ねて日陰において作れると聞いたのですが。 1 2023/02/19 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
培養土からキノコが生えてきま...
-
庭先にキノコが生えたのですが...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
キノコの名前をお教えください。
-
木蓮の木にきのこが・・・
-
白いカビみたいな物が・・
-
松の盆栽から生えました。 これ...
-
木の幹に気持ち悪いキノコみた...
-
紅葉の木の切り口からキノコが...
-
家の裏の庭に突然キノコが生え...
-
白い巨大キノコ
-
長雨のせいか庭にキノコが生え...
-
山のキノコ
-
観葉植物の植木鉢にきのこが生...
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
ゴーヤの葉が縮れています。原...
-
ジャガイモの葉が急に枯れました
-
インゲンの葉が縮れて、枯れて...
-
芝生にポツポツと赤い実がなっ...
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白いカビみたいな物が・・
-
紅葉の木の切り口からキノコが...
-
培養土からキノコが生えてきま...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
木にキノコが生え始めたら枯れ...
-
プランターにキノコが…
-
チューリップの植木にきのこが...
-
お風呂場のタイルの下とか、ド...
-
ヒラタケだと思うのですが?
-
観葉植物の植木鉢にきのこが生...
-
数ヶ月で花壇にキノコがたくさ...
-
木蓮の木にきのこが・・・
-
白い巨大キノコ
-
山のキノコ
-
このキノコの名をお教え下さい。
-
この茸の名前が判る方がいまし...
-
鉢植えにキノコが、その原因と...
-
毎年、庭に生えるキノコの正体...
-
教えて下さい
-
キノコの名前をお教えください。
おすすめ情報