
お世話になります。
現在ママちゃりに乗っています。
子供を後ろにのせているせいか、後ろの空気が
抜けやすく、よくポンプで空気を入れています。
今までは、何の問題もなくできていたのですが、
今朝はなぜかいつもと様子が違い、空気を入れても、
入れても、空気を入れるところから空気が、
プシューという音とともに全部もれてしまいます。
バルブのねじ(?)は締めたままです。
一回、ねじを全部外して、締めなおしたりした
のですが、まったく変わらず効果なく、空気が
全部もれてしまいます。
結局、今朝はあきらめ徒歩で登園しました。
自転車に関しての知識がまったくなく、どうしたら
よいのかまったくわかりません。
どなたか対処法をご存知の方教えていただけますか?
できればお迎えには自転車で行きたいと思っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
空気の注入口のネジを外して、空気を入れる出っ張りを拭き抜いてください。
短いゴムのチューブみたいな物が付いていると思います。
そのゴムに亀裂が入っていたり、小さい穴より下にゴムがずれていたりすると空気が抜けてしまいます。
パンク以外では、その原因が多いと思います。
自転車屋に行けば、数百円で交換してもらえると思います。
また、自転車の部品が売っているスーパーやディスカウントストアで購入して、自分でも換えることができますよ。
家で外してみたら、みなさんの予想どおり(?)虫ゴムがへたっていました。
外し方の説明もしてください、どうもありがとうございます。
外れるなんて知りませんでした。。。
原因がわかったので自転車屋へ行き、虫ゴムを購入。家へ戻り、自分で装着して、空気を入れてみたところ治りました!ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
空気があまり入っていない状態でかなり走りましたか?
空気が相当少ない状態で走るとタイヤがリムにしっかり固定されなくて
回転に伴って少しづつズレてしまうことがあります。
こうなると中でチューブが折れ曲がることがあります。
バルブ、虫ゴムを交換しても、このままだと折れ曲がった部分が傷んでパンクします。
一度チューブを引っ張り出してきちんと入れ直す必要があります。
自分で直すのが難しいなら自転車店に持っていってください。
家で外してみたら、みなさんの予想どおり(?)虫ゴムがへたっていました。
自転車は毎日保育園の送迎に使うのですが、でこぼこ道があったりでかなり自転車には負担になっていたようです。
子供も乗っているので、空気の減りもさらに早いようで、たまに入れ忘れると、ガタガタしながら走ったこともありました。。
今回は虫ゴムの交換で治りましたが、これからはもう少し、マメに空気をいれるなどして、気をつけて乗りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
既に回答がありますが、「虫ゴム(ムシゴム)」が原因だと思います。
ムシゴムと言うのがどのようなものかは下記をご覧ください。
http://www2.ocn.ne.jp/~wan2/nmh/hint1.html
参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~wan2/nmh/hint1.html
家で外してみたら、みなさんの予想どおり(?)虫ゴムがへたっていました。
URLとても参考になりました。特に、ゴムを入れる前に湿らせるとよい、というところ。初め、普通にゴムを入れようとしたのですが、入らず、URLのアドバイスどおりぬらしたところ、すんなり入りました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
-
地下鉄の出入口って、何で風が...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車(クロスバイク)がすぐ...
-
自転車
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
通勤途中で、乗っていた自転車...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
マウンテンバイクのタイヤサイ...
-
自転車がパンクした時って、必...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
半日ほどすると、タイヤの空気...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
パンクを修理したら空気が入ら...
-
空気入れをしても空気が抜けて...
-
1ヶ月ぐらいでタイヤの空気が...
-
シャボン玉のように膨らませる...
-
ママチャリのパンク。 昼過ぎに...
-
ディーゼル機関の空気過剰率に...
-
ママチャリのタイヤの空気がす...
-
自転車
-
「空気入れでパンパン」「膨張...
-
ドンキの自転車 不良品?
-
自転車の空気が頻繁に抜ける。
-
オムロンデジタル自動血圧計の...
-
色あせの原因とは
-
飛び出しマスコットをお土産で...
おすすめ情報