dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのウォークマン「E-002」を使っているのですが、専用ソフト「SonicStageCP」で、CDから取り込む音楽の圧縮形式とビットレートを設定できるようになっていまして、その圧縮形式が
・ATRAC
・ATRAC AdvancedLoseless
・MP3
・WMA
・AAC
から選べるのですが、同じビットレートでよりよい音質で録音できる形式はどれでしょうか?
ちなみに自分は128kbpsで取り込もうと思っています。

A 回答 (6件)

音質といっても、プレーヤーやイヤホン、曲のジャンルや聞く人の好みにもよるので、


簡単には言えないと思いますが、単純に上限周波数で比較するなら、
128kbpsでは、AACでしょうね。
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をどうもありがとうございます。
ちなみに自分はポップやダンス系の音楽をよく聴くのですが・・・
どうやら、それほどたいした違いは無いようですね。


AACを使うようにしようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 20:27

WMAでいいと思います。


同じレートならMP3の半分で良いとされています。
ただ私の最初に購入したプレーヤーは両方再生できて
よかったのですが、WMAの方が電力を余計に使うらしく、電池の持ちが短くなってしまいました。
メーカーに聞いたところ、仕様だそうです。

音質の違いは、一曲だけを各形式で録音し実際に
聴き比べテストすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の何人かの方によりますと、AACの方がなんとなく優っているような情報が見受けられましたので、WMAではなくAACにしようと思います。
情報提供ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/21 18:42

私は別のメーカーのものに乗り換える気はないので、通常ATRACの320Kbps、特に気に入っている曲はARRACロスレス(320Kbps)で録音するようにしています。



ロスレスがダメならE002はAACをそのまま再生できる思いますから、汎用性を重視してAAC(もしくはMP3)にするといいと思います。
規格ごとの差はそれほど大きくないと思うので、使い勝手の良い形式を選ぶべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、AACにしようと思います。
汎用性の面でもいいのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/21 18:39

自分もその差を感じるほどのものは持っていませんので、横一線といったところでしょうか。



それこそ、地下にサウンドシステムがある人にとっては、聞き分けることは可能かも知れませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたもやはりそういう意見ですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/21 18:38

ANo.1さんと同意見ですが、


私はそれらの圧縮形式から音質を聴き分ける事は出来ません。
静かな部屋で高機能ステレオを使用するか、あなたが音感に優れているのなら別ですが、ウォークマンでそんなに神経質になるようなことではないと思いますが。
高機能ヘッドフォンを買った方が効果があるのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。差はほぼ無いようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 20:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!