
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
スカイライナー利用の場合も#5でお知らせしたURLで乗換駅を「日暮里」で検索が可能です。
この場合も東京・品川でのどちらでも乗換えが可能です。
http://www.narita-airport.or.jp/keisei/index.html
それから、飛行機の到着時間や入国審査・税関で時間がかかり時間が読めない成田からの帰りには成田エキスプレスやスカイライナーよりも、多数の便が東京駅まで出ているリムジンバスが便利です。
http://www.limousinebus.co.jp/
スカイライナーや成田エキスプレスだと成田から予約をしておいても遅れてしまってその時間には乗れない可能性があるし、次の出発時間までの時間も間隔が長いので待つのも時間がもったいないですが、リムジンバスなら頻繁に出ていてカウンターでいつでも次の東京駅行きと言って切符をその場で購入すればよいので便利です。
東京駅からの新幹線の指定券はその列車の前に空きがあれば変更可能ですから、余裕を持った時間帯で予約しておいて早くついたら変更するなどすれば時間のロスを防ぐことができます。
東京駅の乗り場は新幹線からだと近いので、ある程度時間に余裕があるなら往路に利用してもいいです。
私がよく使うルートは行きがスカイライナー、帰りがリムジンバスが多いです。
http://www.narita-airport.jp/jp/access/
No.7
- 回答日時:
No.6です。
日暮里駅は近いですよ。ただ、エスカレーターはなかったと思います。
東京駅は4番線が山手線上野方面行きで新幹線は14番線以降ですが、成田エクスプレスにすると地下5階の総武線まで行かなければなりません。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/estation/stations/index. …
再度の質問にご丁寧にご回答くださって有り難う御座います。京成スカイライナーも検討して、2~3日中にチケットの予約をしようと思います。どうも有り難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
成田エクスプレスではなくスカイライナーの方が便利です。
東京駅を降りたら山手線(上野・池袋方面)に乗り換えて日暮里(にっぽり)へ行き、そこで京成電鉄に乗り換えて下さい。料金も安く1920円です。品川から成田エクスプレスを使うと3110円かかります。お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイス有り難う御座いました。スカイライナー、初めて聞きました(成田エクスプレスも今回初めて知ったんですが・汗)実は今回は大きな猫を連れておりまして、その為に乗り換えが便利なのを・・・と皆様に質問させていただきました。東海道新幹線・東京駅から山手線までの乗り口(ホーム)、また、JR日暮里駅から京成電鉄までの乗り口までは近いのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
乗り換え案内サイトでは東京駅乗り換えの経路しか出ないこともあるので、この場合は「乗換駅」を品川に指定できるようなサイトが便利です。
ポータルサイトの乗り換え案内では「駅探」
http://www.ekitan.com
を利用しているものが多いのですが、
同じエンジンの出力結果が表示されても使い勝手が少しずつ違います
goo路線
http://transit.goo.ne.jp/
では検索結果のページで5分後とか30分後の列車を検索することが可能で、表示結果の「品川駅」の右側の「時刻表」をクリックすると品川発の成田エクスプレスの時刻が表示されます(これは「駅探」でも同じ)。
お礼を申し上げるのが遅くなって申し訳ありません。わざわざURLまで貼って頂き、有り難う御座います。大変参考になりました。有り難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
東京駅の場合、新幹線から一番遠いJR線は総武線(成田エクスプレス)か京葉線です。
逆に品川駅の場合新幹線から一番近いのが横須賀線(成田エクスプレス)です。ほぼ隣なので品川なら5分あれば乗換できると思います。ただ品川発の成田エクスプレスは東京発に比べて本数・両数が少ないですが。reiho-fujiさん 有り難う御座います。京葉線・・・一度だけ乗ったのですが、大荷物をかかえての、駅までのその遠さで、目的地に到着する前に疲れ果ててしまった事を思い出してしまい、成田エクスプレスの東京駅もそれくらいだったら・・・と思い今回質問しました。品川駅は本数が少ないんですか・・・時刻を調べてうまく乗り継ごうと思います。有り難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
東京駅は八重洲側の新幹線ホームから反対側の丸の内側へ移動し、地下ふかくにあるホームから成田エクスプレスに乗ることになるので、移動距離も長くわかりにくいです。
品川駅の方がはるかに近く簡単です。
東京駅
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
品川駅
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
May080さん、有り難う御座いました。以前、一度だけ東京ディズニーランドに行ったのですが、その京葉線の遠かった事・・・色々調べたら、成田エクスプレスも東京駅からだと結構遠い・・・と出てましたので、何か別のルートで行ければ・・と。大変助かりました。有り難う御座いました。

No.1
- 回答日時:
ダイヤを考慮せず、駅構内の乗り換えだけをみれば、明らかに品川駅の方が便利です。
東京駅だとゆっくり歩けば10分以上かかると思います。
品川駅構内図(成田エクスプレス 13番線)
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html
東京駅構内図(成田エクスプレス 地下総武ホーム)
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.h …
お気をつけてお出かけください。
aero2000さん 有り難う御座います。なにせ田舎者ですので、東京近辺全くわかりません(汗)詳しい案内図のURLも頂き、有り難う御座います。品川駅から乗り継ごうと思います。有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 新幹線 品川駅はなぜ東海道新幹線は全列車が停車するのに、特急成田エクスプレスの一部列車は通過なのですか? 5 2023/05/07 08:19
- 電車・路線・地下鉄 京浜急行の快速特急は品川出て最高で時速何キロ出てますか?青物横丁、雑色あたりを通過、生麦、途中登り下 3 2022/12/11 11:50
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- 飛行機・空港 国内線 成田空港第3ターミナルから成田エクスプレス 2 2022/05/30 19:45
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 関西 有明アリーナでのライブ 5 2023/05/20 09:56
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 飛行機・空港 初めての成田空港 6 2022/05/26 05:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
SUICA定期の「経由」について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
定期券について
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
常磐線はなぜ本数が少ない? 宇...
-
埼京線の遅延って、こんなにも...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
京葉線・総武線の定期について
-
定期券の途中下車についてです
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
新幹線の乗車券について
-
中央線の定期券の経由について
-
痴漢出没路線上位に「湘南新宿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
京葉線・総武線の定期について
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
おすすめ情報