dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドッグフードでも、良く食べるもの食べないものとありますが、見ていてほとんど丸呑みしてるのに味が分かって食べているんですか?

匂いと食感の好みだけで食べているんですか?

A 回答 (3件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 10:18

犬の味覚ってホトンド無いらしいですょ。


ぢぁ何が旨さの判断基準かっていうと…

ニオイ > 食感 > 温度 > 味

…だそうです。( やぱニオイ最重要?)

前に読んだ本のどれかに載ってて、
へぇ~と感心したので覚えてました。

丸呑みは単なる横取り防止でしょうか?
たまに吐き戻して味わってますよね;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 10:18

食感の好みと匂いだけではなく、ある程度味もわかっていると思います。


人間ほどじゃあないと思いますけど。
もともと犬は肉食動物ですから、動物の肉を飲み込める大きさに噛み裂いたら飲み込みます。
人間や草食動物のように租借する習慣が無いのです。
これはドッグフードなどでも同じで人間から見たら、もっと味わって食えよ!となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!