dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝のラジオ番組で、医者の先生が健康になる食事法について
語っていました。
色々話していたのですが(ほとんど忘れました)、その中で
おぼえているのが、
「食べる順番は大事です。お肉やお魚を食べて、それからご飯など
を食べるのが良い」
というものです。
しかし「なぜそうなのか」ということには一切ふれていませんでした。
私は、参考にしたいな、でも鵜呑みにはできないな、と思いました。
こと健康法については、お医者さんの言ったことが、後になってみると
無意味だったりマヌケだったりすることは、珍しくありませんから。
このお話は本当なのでしょうか。本当だとしたら、それはなぜなのですか。

A 回答 (2件)

至って当たり前



その人の好みなのだから・・

美味しい御飯を知ってる人は 御飯を先に口に入れ味を楽しむ・・

魚が好きな人は魚を先に・・

肉が好きなら 肉を先に口に入れるのは当然
    • good
    • 0

健康云々以前に先にご飯を口に入れても美味しくないと思いますがw



医者が言いたかったことは、先に炭水化物を摂取して血糖値をバンと上げるような食べ方よりも、先に他の食材を入れてから糖質を摂取した方が、体に対する負担が少ないし、ご飯の食べ過ぎも抑えられる、そういう意味かとおもいます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!