dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度粘着ラバーの使用を考えています。しかし、若干パワー不足はな否めません。そこで、粘着で一番弾むラバーを教えてほしいのです。それから厚さはやっぱり厚いほどいいのでしょうか。ご存じの方教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちわー!


「粘着ラバー」って卓球のでいいのでしょうか?
私 それしか知らないんですけど。(汗

自分が攻撃型なのか守備型なのかとか 使ってるラケットの形とか。
あと弾むだけでいいのですか? コントロールがほしいとか。(あたりまえでほしいと思いますけど;)

あとは予算とか あれば好きなブランドとかわかるといいな なんて思います^_^

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

それを 踏まえて~。
私は nobutanさんを「ドライブ攻撃型」だと勝手に推測します。

>ラバーは厚いほうがいい?
厚ければ厚いほど弾みますが ボールの回転に対して鈍感になりますよ。
逆に薄ければ薄いほど弾まないけど あまり回転の掛かってないボールに対してコントロールがよくなります。

>粘着性
ボールが引っかかるので回転がよく掛かります。
球離れが遅いため スピードが落ちます。

おまけ。
>金メダリスト
スポンジが固めのスピード重視。

URL貼ります。よかったら参考にしてくださいね。

ちなみに私のおすすめは
メーカー「Butterfly」と「Nittaku」が好きです。
ラバーの色は黒の方が回転が見える。
私が使ってたのは「yasaka」の yasakaマークV です。
(うわー。値段が安っ^_^;)

nobutanさんはお歳はおいくつなのですか?さしつかえなければ。
私 27歳なんですけど体育館でやってる卓球クラブって年齢層高いんですよね。
だから話が合わないと思って出来ません。

いーなー。好きなスポーツができて^_^
ではでは。

参考URL:http://www.takkyu1.jp/index.html

この回答への補足

ドライブ攻撃型ですね。B面はキョウヒョウPROIIIを使ってます。年齢は30ダイデス。あまり詳しくはありません。初めて2年ぐらいなので。

補足日時:2006/09/23 14:42
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!