アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自治会の臨時総会の案内と委任状を作りますが、議長委任、記名者委任ではなく、議案の説明を記し、賛成者に委任、反対者に委任といった文章にしようと思います。欠席しても委任者の意思が反映されると思うのですが、このような委任状は、変ではないですか。

A 回答 (2件)

本件のような委任状を認めるか否かは法律上の問題でなく自治会の内部自治の問題ですので自治会が認めれば問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律的な問題ではなくて、委任状の形式としてどうかなと思い質問しました。委任状の文章の内容は、回答者様も言われているように、自治会で認められればいいのですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/09/23 23:26

>このような委任状は、変ではないですか。



変か変でないかはどうでもよく、No1さんの回答されておられるとおりです。

問題は別の所にあります。自治会に全員が出席することは有り得ないことでしょう。ほんの少数の人が出席するのが現実でしょう。

ここで問題は、委任状を出した人数プラス出席者を総会出席者としている現実です。100名会員がいて10名出席者がいて、出席者の過半数の賛成で決議したとしても、誰でもこの決議はおかしいとひっくり返せることになります。

委任状提出者と出席者の合計が全体の9割以上、譲って7,8割でないと総会決議の権威がなくなり、誰も守らなくなるでしょう。

議案ごとに議決権行使してもらう方法の問題点は、これをめんどうがって委任状そのものを出さなくなってしまう人が確実に増加するという点であることを知っておかれると良いです。

私は自治会でなくマンションの管理組合運営に携わっていますが、議長委任、議決権行使、どちらも選択できる方法を採用しています。こうすれば、9割の人数は確保できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。文章の内容はどのようなものも問題ないみたいですね。議案の賛否と、記名者委任の併用が、良いみたいですね。参考にします。

お礼日時:2006/09/23 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています