
No.2
- 回答日時:
Panasonicがムービー用にソフトを配布していますがパソコン上のデジカメのjpeg画像をDCFに変換しながらSDに保存してくれる調子よく動くソフトですからご利用になったらいかがですか?次のようにたどればダウンロードできます。
http://panasonic.biz/prpjector→サポート情報→アプリケーションソフトダウンロード→1.イメージクリエーター1.5→ダウンロード ソフトは自動解凍になっていますが解凍の終了が判らないのが欠点ですが6M程度の軽いソフトですから気にしないで動かしてみれば多分お使いになれるでしょう。No.1
- 回答日時:
DCFはメモリ管理なども含む規格で、画像ファイルだけを決めているわけではありません。
デジカメで見る事のできる可能性があるのは、基本的にJPEG画像だけです。
ただ、デジカメの場合、(例外もあるかもしれませんが)自分自身で撮った画像以外はサポート外であると思われます。つまり、iPodのように使うことは想定されていないようです。そのため、確実に見る方法というのは無いと思います。
それでもダメモトで試す場合は、下記のようにすると見られるかもしれません。
(1) すでにPCに入っている画像をデジカメに戻して見ることができるか確認する。
デジカメのドライブ→「DCIM」フォルダ→「機種名に応じた名前のフォルダ」にデジカメ写真を書き込んで見られるかどうか確認してください。機種によっては見られない場合があるようです。
(2) (1)が成功したら、同じフォルダに、見たいJPEG写真を書き込んで見られるか確認してください。(1)が失敗したら、ごめんなさい、私にはわかりません。
(3) (2)でダメな場合、その理由はいくつか考えられます(未確認でごめんね)。
・ベースラインJPEGになっていない
プログレッシブJPEGというものもありますし、(たぶんあまり使われていないと思いますが)その他の形式もあるようです。また、サンプリングフィルタの違いなども関係あるかもしれません。
・デジカメがEXIF情報を参照している
デジカメ画像にはデジカメ独自の情報が書き込まれますが、他の場所から持ってきたJPEGファイルはEXIF情報法が欠落しているか異なるため、読めないのかもしれません。
・画像の解像度(縦×横のドット数)がデジカメでサポートされていない、ファイル名がデジカメのルールに従っていない
それで、うまくデジカメで認識するように画像ファイルをごまかす必要があると思います。
一つのやり方は、Photoshop Elements(有償)、GIMP(フリー)などのソフトでデジカメ画像(何でもいい)と、表示したい画像を開き、デジカメ画像に表示したい画像をコピーして上書きし、その後、書き換えたファイルをデジカメに戻します。解像度などが違う場合、適当にリサイズなどの処理をする必要があると思いますが、うまくいけばこれで見ることができると思います。うまくいかなかったら・・・ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- デジタルカメラ デジカメで撮影した画像の保存に関する質問 12 2022/08/10 07:33
- Ameba(アメーバブログ) 動画をmp4形式でパソコンに保存していますがコレをAmebaブログに掲載できますか? すみませんパソ 3 2022/09/29 14:00
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:17
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のキャプを連写 1 2022/03/28 06:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットから拾ってきた...
-
PCに取り込んだらデジカメの...
-
カシオのエクシリムで
-
メモリカード内に自動的にでき...
-
デジカメ写真ファイル IMG0001...
-
デジカメ内の画像の時系列がバ...
-
画像が保存できません。
-
デジカメで撮った画像をPCに取...
-
画像のビット数を調べるには?
-
「VIXファイル」って何?
-
デジカメで撮った写真に日付や...
-
JPEGの画像ファイルのEXIF情報...
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
撮影日情報が消えてしまう。
-
エクシリムの画像取り込み方法...
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
SDカードの使い方について
-
ABMファイルが開けないのでjpeg...
-
princeton社製コンパ...
-
内蔵メモリに保存したデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDの画像、パソコンでは見れ...
-
SDカードの撮影可能枚数が減る...
-
画像をDCF形式に変換するツール...
-
SDカードに入っている画像がデ...
-
CANONMSCフォルダを復活させる...
-
CD-Rに保存したものでもプリ...
-
DCF方式に変換するフリーソフト...
-
パラメーターが間違っています...
-
デジカメで撮影したところ、111...
-
デジカメで撮ったその場で任意...
-
USBメモリにあるはずの写真が見...
-
デジカメからUSBメモリへ
-
メモリカード内に自動的にでき...
-
デジカメ内の画像の時系列がバ...
-
画像に赤や緑のラインが入る
-
デジカメのメモリーカード内の...
-
デジカメの画像が一つずつしか...
-
デジタルカメラで撮影した画像...
-
パソコンからデジカメ(SDカー...
-
デジカメの保存フォルダについて
おすすめ情報