
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ライトハウスの辞書によりますと、brandはburnと同語源で、「燃えさし」→「焼き印」の意味から、商標やら銘柄やらに派生していった語だそうですから、brand-new は焼き印が押されたばかりのほっかほかのイメージでいいのではないでしょうか。
焼き印はご存じですか?字やマークが刻まれた鉄で出来たコテで、火に入れて熱くなったものを家畜や商品に押しつけて焦がして印字するものですね。
ですから、熱々のをジュッと押しつけて煙が出ているような状態のものは、まさに新品そのもの。
というふうに考えました。
No.2
- 回答日時:
#1さんのご説明、本当に分かりやすくて面白いですね。
ちなみにbrandの語源はドイツ語です。名詞Brand(動詞はbrennen)で火事ややけどを意味します。商標・焼印と言う意味も、一般的に使われることはあまりないですが、あります。
さらに、ドイツ語でも「真新しい」は、brandneu (neuイコール new)と言います。brandneuと同義で使われるbrandheiss(heissイコール hot)もまさにほっかほかと言う感じですし、そういえば英語のhotはthe hottest news(最新ニュース)等、最新の、と言う意味がありますね。語源的に関連性があるのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月上旬
-
ご来店後の流れ、を英語で言うと
-
Ocean Pacific Peace
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
-
son of a gunって?
-
installment:分割払い
-
Plantが「工場」という意味を持...
-
Creditsの意味
-
chill girlってどういう意味で...
-
「forget」という言葉の語源
-
タクトを振る
-
ガスレンジなどの、意味でのran...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
koolとcoolって?
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
1:Nの「N」は何の略?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月上旬
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
-
“moon”と“Luna”の違い
-
installment:分割払い
-
ヨーロレイヒー
-
ご来店後の流れ、を英語で言うと
-
ガスレンジなどの、意味でのran...
-
英語に詳しい方教えて下さい。 ...
-
Plantが「工場」という意味を持...
-
Oki Dokiとはどいう意味ですか?
-
talk about nothing は何を意味...
-
revealは、どうしてreveilでは...
-
タクトを振る
-
Ocean Pacific Peace
-
Creditsの意味
-
”grabasstic” の意味
-
garbage bag
-
英語の数えうたについて
-
ドイツ語でfeinという言葉の...
-
Regular joeの意味が分かりません
おすすめ情報