電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
高1のflankです。

高校からラグビーを始めて、
今フッカーをやっています。
ラインアウトのスローイングも担当しているの
ですが、
最近、ボールが揺れ、ぶれてしまうんです。
その日の調子によってボールが
安定していたりそうでなかったりと、
あまりうまくはありません。
どうすればボールが揺れなくなるでしょうか。
また、投げ方が悪いのか、
腰が痛くなってきました。
よいフォームを教えてもらえたらうれしいです。
※先生がバックスだったため、あまり詳しくなく、
 あまり教えてもらえないので・・・。

A 回答 (2件)

ボールが揺れるのは、ボールが回転していないからです。


鉄砲玉でもまっすぐ飛ぶために回転しています。
野球のフォークボールやナックルボールは回転させないよう或いは回転を少なく投げるためにストンと落ちたり、揺れたりします。
そこで、ラグビーボールをまっすぐ投げるため、すなわち揺れないように投げるためには、ボールに回転を与えることが必要です。
右投げでしたら、ボールの後ろ右側に手のひらを柔らかくあてて、右回転を与えるようにスナップをきかして投げてください。
    • good
    • 0

すいません中(2)で年下ですが回答させていただきます。

今はジャンパーとスローワー(2)つやらせてもらってるんですが私はとにかく投げ込みました♪その都度ダメな理由を考え例えば真っ直ぐボールを持ち真っ直ぐ振り下ろさなければいけないなど。
最初は片手で投げる練習をしました(*゜▽゜)ノ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!