dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在DELL製のDIMENSION8250でFF11をしているのですが、人の多いエリアに行ったり、PTを組んでいるとき等にファンの音が大きくなったり、画像の動きがカクカクしてくるようになりました。
そこで、グラボの買い替えをまず考えたのですが、古い機種のPCなので、現在のグラボはどのようなものが合うのか分からず、また、かえるのであれば、今より動作環境がいいものにしたいと思い、質問いたしました。できれば、ゲームの背景の設定などは一番いい状態でプレイしたいと思っています。

説明書や、PCからの情報によると
マザーボード:intel850E
CPU:pen4 3.06GHz HT
メモリー:PC1066 512MB
OS:windowsXP pro
グラフィックボード:GeForce4 Ti4200 64MB  AGPx4
電源:250w
です。
ちなみにFFベンチ3で、Hi:2870、Low:4860でした。

現在販売されているもので、置き換え可能のものはあるのでしょうか?なければ、中古等になると思いますが、お勧めはありますでしょうか?あるいは、メインメモリーの増設や、冷却ファンの交換等で改善されるのでしょうか?また、最近のものは電源が大きいのが必要と聞きますが、もし電源の交換も必要ならば、DELL製品に合う物はあるのでしょうか?その辺りまでは調べられたのですが、具体的にどうすればよくなるのか、よく分かりません。
皆様の御教授のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ミもフタもないようですが、結論から言うと「PCの買い替えをお勧めします」となってしまいます。

御使いのシステムからは、有効と考えられるアップグレードパスが殆どないからです。

Dimention8250には確かRADEON9700を搭載するオプションがあったと思いますが、チップセットがi850系というのが気になります。このチップセットは本来Socket423版Pentium4向けに開発されたもので、Socket478世代のパーツとの組み合わせがかなり苦しいと考えられるからです。実際、AGP8x仕様のグラフィックカードとの相性問題の報告例もあるようですので、あまりパワーアップをお勧めできる機種ではないようです。

一応、RADEON9700ないし9800を候補として挙げさせて頂きます。GeForceは5x以前の入手性が著しく低くなっていますので。

また、御提示のスペックから考えるにメインメモリの容量もストレスの原因の一端ではないかと考えられます。WindowsXPで512MBというのは、軽い用途でなら快適動作ですが、ゲーム向けには少々不安のある数字です。

ところが、ここでもまたi850がネックとなります。このチップセットに適合するメモリ規格は、DDR-SDRAMではなくRDRAMだからです。RDRAMは既に規格としての寿命が尽きて久しい製品ですので、入手性・コストパフォーマンス共に極めて悪いのが現状です。具体的には、RDRAMを1GB買う予算で最新のメインストリーム向けCPU(Core2Duo E6600またはAthlon64X2 4600+クラス)が買えてしまいます。DDR2-SDRAMなら2GBはカタいでしょう。

さらに、この型のDELLの筐体は内部設計に独自規格を使用しているため、単品売りされている電源ユニットが使用できるか疑問が残ります。RADEON9700や9800を使用するのであれば電源容量は300W台を確保したいところなのですが。

上記を勘案すると、アップグレードは不可能とまでは言い切れませんが費用が掛かる上に面倒ですし、それに見合った効果が得られる保証もありません。現行機種であれば10万円弱のバリューセグメントのものでも、グラフィックさえきちんと考慮すれば、現在御使いのシステムより遥かに高性能なものが入手できます。アップグレードよりは買い替えをお勧めしたいところです。

この回答への補足

大変詳しく、また、わかりやすく回答いただきありがとうございます。実は、グラボやメモリーの増設を調べているうちに、このPCは中途半端なものでは?と、思いはじめ、しかし、詳しい方なら、何かいい方法を御教授いただけるかもと思い、投稿させていただきました。
やはり思ったとおりのものだったようですね。
とにかく買った当時PCの知識もまったくなく(今もですが・・・)推奨機とあったので、ゲームしたさに買ってしまいました。
今後は、いろいろ先を考えて、回答いただいた事を第一にして、買い替えを検討したいと思います。
その時、モニターや、キーボード等は今使ってるDELL製のものでも使えるのでしょうか?もしよければ、その点も御教授いただければと思います。ほんとに、親切な回答を頂きうれしく思っております。ありがとうございます。

補足日時:2006/09/28 20:07
    • good
    • 0

AGP 用のグラボが売っていますので、より上位のスペックのそれに交換はできます。


FFXI などサクサク動作させるくらいの性能です。

しかし、ネックは電源容量です。
それら高スペックのグラボにとっては、ちょっと厳しそうです。

DELL 機は、パーツの寄せ集め品ですので、比較的、独自規格のパーツは少ないのですが、
単に電源を上位に交換しようとしても、スペース的に電圧的に大丈夫なものか何ともいえません。

そこらへんを覚悟の上ならば、お試しになっても良いと思います。
グラボと電源で、3万円ほどを見ておけば大丈夫でしょう。

しかし、全てが古くなってきているそのパソコンですので、
個人的には、パソコンを買い換えてしまった方が、結果的に得策だと思います。
3Dゲーム狙いならば、下記サイトのようなパソコンがお勧めのひとつです。

http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=1


> その時、モニターや、キーボード等は今使ってるDELL製のものでも使えるのでしょうか?

キーボードやマウスならば、特に拘りが無ければ、それぞれ 1,000円もあれば揃います。
恐らく、現在お使いのキーボードは、規格的に継続して使えるはずです。
モニターについても同様に使えるはずです。

モニター別売りなどの、ショップブランド製パソコンも珍しくありませんので、
接続しようとしてダメだったなら、新たに購入することにしても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、電源が大きなネックになるのですね。
中古品で安いものがあれば、一度交換してみてそれから、買い替えもアリかもしれませんね。
とはいいながら、やはり時代遅れの機械は、それなりっていうことなんだと思います。
ここは、買い替えが得策だとわかりました。
推薦URLまでつけていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/29 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!