
最近引っ越しましたが、アパートの部屋の壁に、何か所かLAN用のモジュラージャックがあります。「CAT5E」と書いてあります。
これまで住んでいたところで、ADSLの契約をしていました(電話用のモジュラージャックにADSL用のモデムを接続していました)し、自分でLANを組んだこともありますが、壁にLANの配線が埋め込んであるのは初めてです。
この配線はどこにつながっているのでしょう? どうすればインターネットを利用できるのでしょう。
ちなみに不動産屋さんの話では「LANの配線はあらかじめしてありますが、インターネットやケーブルテレビなどの契約は入居者が各自で行ってください」とのことでした。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
マンション用マルチメディアポート
http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/mansionha …
CAT5-E
100BASE-TX、1000BASE-T等に使えるエンハンスド・カテゴリー5用イーサネットケーブル
LAN配線方式
LAN配線方式は、集合型回線終端装置(弊社設置)から各部屋までをLANケーブルで接続する方式です。建物の内のLANケーブル・配管については、既存のものを利用するか、管理組合・オーナさまにご用意いただくことになります。この場合、通信速度は最大100Mbps※となります。
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
この回答への補足
ありがとうございます。
戸数的にマンションタイプは無理だと思います。
マンション用マルチメディアポートの形の方が、ありえそうです。
でもさっき電話のモジュラージャックとLANのモジュラージャックが並んでいるプレートを1枚外してみましたが、中には特になにもありませんでした。第一、31cm×28cmという大きなパネルは家の中に見あたりません。
ご紹介いただいたページの図を見た感じでは、外付けのハブをつけて、そこからさらに壁の中のハブを通るような感じですね。壁の中のハブの方は、設定とかどうするのでしょう? それに、何か所にもモジュラージャックがあっても、実際にパソコンをつなげられるのは1台ということでしょうか?

No.6
- 回答日時:
#2 3です
「CAT5E」と書いてあるモジュラージャックが幾つか横に並んでいるコンセントプレートのようなものが部屋のどこかにありませんか?
あれば、そこから各部屋に放射状にLAN配線がしてあります。
なければ、屋内外の端子盤ボックスに行ってるはずです。
いずれにしても、インターネットを何で(ADSL FTTP CATV等)やるか決めのが先決ですね。
NTTやCATVなど、そのアパートでは何が可能なのかは不動産屋が知っているはずです。
その上で業者に申し込み、現場を見てもらってください。
この回答への補足
何度もすみません&ありがとうございます。
>「CAT5E」と書いてあるモジュラージャックが幾つか横に並んでいるコンセントプレートのようなものが部屋のどこかにありませんか?
LANのほかにはコンセントの差し込み口やテレビのアンテナの差し込み口、電話の差し込み口などがついてます。このプレートを外すと、中になにかあるのでしょうか?
不動産屋さんは「光ケーブルでもCATVでも、どこでも好きなところと契約してください。ただしできるだけ壁に穴などを開けないほうがいい」と言っていました。詳しい接続方法などは何も言っていませんでした。
よくわかっていないので質問のしかたがまずいかもしれませんが、NTTでも電力会社でもCATVでも、どこでも申し込んだら、そこの工事の人が来て、備え付けのLAN配線からインターネットに接続できるように工事をしてもらえるということでしょうか?
前にADSLの契約をしたときは、局内の工事だけで、うちにはだれも来ませんでした。もし今回も同じようにADSLに申し込んだら、プロバイダーから送られてきたモデムは、どこにどのように繋げばいいのでしょう?
No.5
- 回答日時:
外に向かってる物が1つも無いようなら各部屋へのLAN配線が既にあるので床を這わせたり天上にくっつけたりとかしないで済むという状態になってるだけだと思う。
この回答への補足
ありがとうございます。
以前自分でLANを組んだときは、電話のモジュラージャックにADSLのモデムをつけて、そこにハブなんかもつけて、パソコンを2台つないでました。
壁にLANのモジュラージャックがある場合、どこにモデムやハブをつければいいのでしょう?? 何か所かLANのモジュラージャックがあるということは、その数だけパソコンを繋げられるということですよね???
No.4
- 回答日時:
配線先は建物内にある端子箱に繋がっていると思います。
インターネットをしたいのならCATV会社またはADSLでNTT等の電話会社、光ですと電力系かNTTに依頼し回線を敷設します。いずれにしてもまず、大家さんと交渉なさってください。うまくゆけば、大家さんのほうでインターネット工事に応じて貰えるかも知れません。
この回答への補足
ありがとうございます。
新築なんで、大家さんの方でなにかする気があるなら、最初からしてくれていたと思います。
不動産屋さんに問い合わせたところ「入居者が個別にやってください」という話だったので、大家さんのほうでやる気はないようです。

No.2
- 回答日時:
何か所かあるということは、放射状の芯にあたる部分があるはずです。
たぶん電話回線などのモジュラージャックの近辺の壁にあると思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
>放射状の芯にあたる部分があるはずです。
>たぶん電話回線などのモジュラージャックの近辺の壁にあると思います。
芯に当たる部分、ってどんな見た目ですか?
それとも壁の中に埋め込まれてて、外からは見えないものなんでしょうか?
その芯をどうにかすると、インターネットに接続できるのですか?
どの業者(NTT、電力会社、ケーブテレビ局など)とどんな契約をすればいいのかわからず困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- ルーター・ネットワーク機器 適切なLANケーブルは? 8 2022/08/12 10:53
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
保安器からモジュラージャック...
-
フレッツ光 開通工事について
-
光電話を部屋の壁のモジュール...
-
ADSLからこの度、Bフレッツに...
-
建物が離れている場合のLANにつ...
-
電話線を2階に引くには?
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
LAN/音声混合タイプのケーブル...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
2台目のLAN配線について悩んでます
-
NTT東日本がフレッツマンション...
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
光にすべきですか?ADSLにすべ...
-
光ファイバーを申し込みたいの...
-
楽天モバイルへ加入し7/7から...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
電話線を2階に引くには?
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
LAN配線
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
フレッツ光 開通工事について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
光電話の宅内配線について
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2階を有線接続したいのですが
-
保安器からモジュラージャック...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
初めて質問させていただきます...
-
有線LANの配線工事
おすすめ情報