プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4ヶ月の娘を育てています。この位の赤ちゃんの頃皆さんの所のはどうでした?
1日中抱っこでないと泣くし、思い当たることはないのに泣いて・・
友達の子達は一人でゴロンしておもちゃで遊んでたり泣いたりはほとんどしません><ママ友たちで集まっても人前に行くと泣いちゃうし座ってあやしても泣いちゃうしオンブも何もかも試しましたがダメでした・・
4ヶ月の子ってこんなに泣くものかと。。寝るときも添い乳でないと寝れません。正直参ってます・・

A 回答 (10件)

手のかかる子の親の気持ちは、経験した人にしか分かりませんよね。



絶対手のかかる子っていますよ。今次男(5ヶ月)を育ててやっと胸を張って(?)言えます。現在2歳の長男がそうでした。でも赤ちゃんに接するのも、育児するのも初めてで、こういうもんなのかな?私が育児に向いてなかったのかな?やり方がおかしいのかな?と思っていました。でも心のどこかには、「うちの子は特別すっごく手がかかるんじゃぁ.......」とも思ってはいましたが、みんな出産した人は子供を育ててるんだし、それぞれ大変なんだし、と格闘してました。

検診の時など、保健師さんに相談したところで「頑張りすぎなんじゃないの?赤ちゃんはある程度泣かせといてもいいのよ」なんて言われても、ほっといたらず~っと泣いてるし疲れて寝るどころか、死んじゃうんじゃないかと思うほど、何時間でも泣き続けますよね。

次男は反対にすっごく楽です。そりゃあ泣いたり愚図ったりとありますが、先の保健師さんの言うように、しばらく泣かせておくと疲れて寝てます。2人目の余裕って言う人もいるかもしれませんが、絶対違いますよ。

長々書きましたが、だからと言って解決策はないんですが、質問者様はもっともっと、ご主人様に「疲れた!泣きたいほどしんどい!!」って言いましょう。他の人もみんなが通ってきた道だからと遠慮しないで良いんですよ。手のかかる子のママはムチャクチャ大変です。

ただ気休めに聞こえるかもしれませんが、現在2歳の長男は相変わらず私を困らせる事が多いですが、「手がかかる子だけど、すっごいな~」と感心させられる事が多いです。親バカに聞こえるかもしれませんが、私は結構子供から一歩離れて、第三者的に見るほうです。それでも「この子、すごいな~」と思える事が多々ありますよ。神様もご褒美くれるんだな~と今さらながら感じます。

今しんどいけど、愚痴言いまくって乗り切って!
    • good
    • 3

私は5カ月なりたて女児のママです。


この頃って、一番子育てに疲れを感じたりする時期みたいですね。
赤ちゃんも自己主張してきたり、そのくせ一人で遊べないし、どうしてやったらいいの?って言いたくなる時があります。ストレスたまりまくりです。

うちも相談者さんとほぼ同じような状態で、人見知りもひどく、最近やっと機嫌の良い時だけパパ抱っこが少しだけOKになってきました。
だけど、昼寝も私が一緒に寝ないとほとんどしませんし、寝かしつけは添い乳じゃないと、おろす時愚図って結局やり直し・・
日中もほとんど抱っこ状態です。
毎日毎日繰り返しで気が滅入ったりで涙が出る時もありますが、今だけの事と思ってます。
私は実際この5ヶ月間ゆったりと育児を楽しんだって思いが全くないような気がします。色々悩んでの繰り返し

赤ちゃんの性格・個性で、自己主張の強弱があって育てやすい、育てにくいって感じ方が分かれちゃうみたいです。だから私も、穏やかな育てやすそうな赤ちゃんの話を聞くとうらやましく思いますが、こんなのも今だけ!と思って何とか乗り切ろうと思ってます。他人って気楽に子育てしているように見えますが、楽チンって思ってる人は一握りで、みんなそれぞれ苦労したりしているようです。みんな通る道なんだと思って私も頑張ってます。可愛い子供のためもうしばらく頑張りましょうね。
    • good
    • 0

私の子供もちょうど4ヶ月に入りました。


しかし、私はNo.2さんと同じような育児で、
基本的になかせっぱでした。
産後でおしもが痛くて、持ちたくなかったんです。(ひどい母親かも)
泣くのも運動、そのうち疲れて寝ちゃいますし。
そのおかげか、夜も勝手に一人で寝入ってます。
泣くのは、ミルクの前ぐらいですね。

多分、その赤ちゃん、ママがずっといてくれたから、いないとイヤなんじゃないかな。ひきつけを起こすようじゃ困るけど、ちょっと一人で泣かせてみてはどうでしょうか。自分を労わる事も忘れないでくださいね!
    • good
    • 1

私の娘(現在2歳9ヶ月)も全く同じでした。

ママが泣きたいよ~と一緒になって泣いてたなぁ。

でもずっと続くわけではありませんし、泣くのも仕事ですから・・・今はとにかくいっぱい抱っこして、いっぱいスキンシップをとることで赤ちゃんに安心感を与えてあげてください。赤ちゃんから離れるときは必ず「ちょっと待っててね。」と声をかけてあげましょう。そのうち一人で遊ぶようになります。

娘はある日友人からいただいたメリーゴーランドのオルゴールを舞わして見せたら、それが大のお気に入りになり一人で眠ってしまうこともありました。何かお気に入りのもがあると良いのですが・・・

赤ちゃんには扱い易い時期と扱いにくい時期がが交互にやってくるそうです。扱いにくい時期の後には必ず赤ちゃんに何らかの成長が見られるとある本にありました。この辛い時期を過ぎたらこの子はどんな成長をするのだろうと想像しながら今を乗り越えて行ってください。
    • good
    • 2

大変でした・・・というか、今も(5ヶ月半)大変です。

昼寝は1日2回、1時間弱。それ以外はぐずぐず言ってるか、泣いているか。
ママ友もいませんし、昼間は二人きり、トイレに行くのも寝ている時間にこっそりなので、便秘に(汚い話ですいません)。
こんなものなんですかねえ。いつ楽になるんでしょう。まだ腰がすわってないのでおんぶもできませんし、縦抱きもできないので、腕が痛いし・・・
何のアドバイスにならなくてすいません。chuchu77さんだけではないですよ、ということで。
    • good
    • 1

おしゃぶりを試されてはいかがですか?


うちは、使い出してだいぶん楽になりました。

おしゃぶり使用はいろいろ意見があるみたいので、
確認のうえお願いします。
(そんなに神経質になる必要は無いと私は思いますが。)

参考URL:http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-sonota-1 …
    • good
    • 0

大変ですよね!よく頑張ってますね!


同じような質問に何度もエールを送っている3児の母です☆

ほんとーによく分かりますよ!
私の第1子がまさにそうでした。
1日中泣きっぱなし。ねても下ろせば5分でおきるし・・・当時の育児日記に「今日は5分降りてくれた」なんて書いてあったり・・・
知らない土地でのアパート住まい。
早くに出産。友人第一号。当然近所に友なんて皆無。
実家は遠方。しかも実母とは不仲^^;
なんせ、誰にも相談できず、泣きっぱなしのこと格闘する日々・・・
食事も、トイレもおんぶしたまま。
毎日抱っこしたまま壁にもたれて朝まで過ごす。
夜泣きもひどく、毎夜国道沿いをフラフラ。

よく育てたと、今になり思います^^
正直私は参りませんでした!
なぜ??あまりに無知でして・・・
世の中の赤ちゃんは全員こうで、どこのママも朝まで毎日抱っこしていると本気で信じて疑いませんでした^^;
今更無理よ~って思われるかもですが、
み~んなこんなもんだ!ってちょっぴり思ってみて下さい。

3人産んではじめて分かりました。
同じ子でも、同じように育てていても、全く違うと言うこと。
また恐怖の?子育てが始まると覚悟して産んだ次男。
天と地ほどの差!!
寝て寝て寝て寝て・・・・・・
死んだように寝る子。夜中におきることなんか無し。
くすぐって起こさないとおっぱいを飲まない子でした。
昼夜ぐずることが泣く、いつも気づけば寝ていて・・
抱っこして寝かしたことのない次男^^;
病気かと何度思ったことか・・・

長くなりましたが、絶対に終わりは来ます。
数年すれば笑い話になります!
(今は思えませんよね)
もうちょっとだから頑張りましょ♪
ご主人は協力的でしょうか?
我が家は協力はあまりしませんでしたが・・・
大変さは重々分かってくれていたようで、毎夜お総菜でも文句なしでした。
だって本当に作るなんて不可能でしたから^^;

手を抜ける所は(お金もかかりますが)どんどん抜いて!乗り切りましょう!
いまだけいまだけ^^
    • good
    • 1

1才の娘がいます。

専業主婦です。

うちの子も大変でした。
5ヶ月くらいから、ハイハイを始めたため
目を離せず、すぐに泣くし、夜も何度も起きるし。
もうくたくたで、ノイローゼになるかと思ったくらい。
誰も手伝ってくれなくて。
今でも、思い返すと2人目は、いいや、って思います。

私の場合は、とにかく、おんぶでした。
おんぶして、ごはんを食べ、家事など全てこなしました。
おんぶも、子供の好きな位置があるみたいで、慣れるまでは嫌がりましたよ。
おしゃれなおんぶ紐は、だめでした。
胸でクロスするタイプの、昔ぽいおんぶ紐で、
私の肩から顔が見えるくらいまであげて上げると、大丈夫でした。
何度も、鏡に映してあげたり、歌を歌ってあげたり、
ママは、ここよ~みたいに、ずーっと話しかけてました。

1歳になりましたが、寝るときは添い乳だし、夜もまだ起きます。
理由も無く泣くし、ご飯は、吐き出したりちゃんと食べないし、
少しは、楽になりましたが、また別の疲れがやってきます。

楽に育つ子もいるみたいですが、手がかかった分、
「かわいい」っていうのが、絶対あるし、
4ヶ月くらいが一番、つらい時期だと思います。
ママが、恐い顔をしてたり、イライラしてると
やっぱり子供にも伝わりますからね。
のんびり、ゆったり、程よく適当!
    • good
    • 1

5歳の男のコの母親です。


現在第2児妊娠、妊娠4ヶ月です…相談者様のお話しを拝見し
「あ~…またあの育児が来るのか…」とちょっぴりおセンチな気持ちになりました^^;

4ヶ月…大変ですよね。
本当にお気持ちよくわかります!

私の友人に、現在2ヶ月のコがいるのですが
泣いちゃうから、という理由で、(ほぼ)一日中だっこしています。

そこで私、とても不思議なんですけど
なんで「泣く」と困るんですか?
近所迷惑。。。なのかな?

私は長男の育児の時は、泣かせっぱなしでしたね。
だって、抱いてるのって大変じゃないですか。
それに家事だってあるし、いつも抱いてるワケにもいかないし。
もちろんそれなりに必要に応じて、ちゃんとだっこしましたよ。
完全母乳での育児でしたし、泣かせていても様子の変化は必ず目で追っていました。

そのうち
泣いているうちに疲れて、寝ちゃうようになりましたね。

その5歳の長男は、ちゃんと精神的にも安定したコに育っていますよ。
おかげ様で2~3歳の頃から子供フトンで一人で眠ります。
親にベタベタして眠ることはありません。

泣くのも運動のひとつだと、私は考えています。
昼間は泣いて起きててちょ~だい、その代わり夜は寝てね、
という感覚でした。
昼夜の逆転が一番大変なので…^^;

人前や、夜はだっこしてあやすことは必要だと思いますが
昼間の自宅だったら、少し放っといてみたらどうですか?

私は来年、二人目の育児が始まりますが
やはり一人上のコがいると、そうそう下のコばかりを抱いてもいられないので
上のコの時より、さらに「泣かせる」かもしれません^^;

そんなのかわいそう!...なんて、
ご批判受けそうな回答で恐縮です。
あまり参考にならない回答でごめんなさい。
    • good
    • 1

現在4歳近くなる娘が一人居ます。


夫婦共働きですが、どちらの親も自宅からは遠く二人だけで頑張ってきました。

お気持ちお察しします。
私も大変でした。
なかなか「子供はかわいい」といえないくらい苦労しました。
会社でゆっくり御飯を食べて帰宅する夫が憎らしく思える事もありましたよ。
私は専業主婦時代はあまり外出もしないで、閉じこもりっぱなしでしたし。
うちの子は生後4ヶ月から1歳過ぎるまで、原因不明の夜鳴き?昼夜逆転?が続きました。
22時から泣き始め、翌朝6時までずーっと泣いています。
抱っこしたりミルクを飲ませたり手は尽くしたのですが結局原因が分からずです。あの時は参りました。

旦那様の育児の協力はいかがでしょうか?
親御さんは近くにお住まいでしょうか?
家族の協力がないと、決して楽は出来ないのが育児ですよね。
一人で抱え込むお母様は皆さん苦労してらっしゃると思います。私もそうでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A