dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草加-上野-中目黒 で定期を買おうと思っています。
この区間内の場合、渋谷では追加無しで下車できるのでしょうか?

草加-上野-渋谷の場合、6ヶ月 93,590円 となって
いますが、草加-上野-中目黒だと6ヶ月 94,130円 と
高くなっているので、気になったまでです。

電車は良く分からないため、ご存知の方、是非ご教授
下さい。

A 回答 (3件)

草加から中目黒までは、東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線が


相互乗り入れしていますので、乗り換えをしなくてもそのまま
1本で行くことができます。

質問者様がおっしゃっている「草加-上野-中目黒」だと
渋谷は通りませんので、渋谷駅で下車したければ別途運賃を
支払う必要があります。

「草加-上野-中目黒」が「草加-上野-渋谷」よりも定期券の
料金が高くなるのは、「草加-上野-中目黒」のほうが営業距離が
長いためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。
電車はど素人なので、非常に勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 00:37

こんばんは。


鉄道会社に勤めております。

定期券は経路が決まっており、その経路以外は使えないものです。
(一部特例事項除く)
複数経路でも乗れる例外は、こちらのHpを参照してください:http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/teikiken …

この、ご質問の「草加~上野~中目黒」は、一般的なルートの、
東武線=(北千住乗り換え)=日比谷線
・・・・でお間違いないでしょうか??

上記ルートの定期券では、渋谷で降りる際は経路からはみ出る為、別途運賃が必要になります。

なお、定期券は、キロ幾らで値段が決まっております。

日比谷線は、広尾や六本木、そして神谷町、銀座と、地下鉄の中でも路線が曲がっている路線です。
その為、北千住~中目黒のキロ程は意外な程有ります。

その結果が、この運賃差になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。
電車はど素人なので、非常に勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 00:37

東武伊勢崎線と日比谷線を利用されるということでしょうか。


だとすると、日比谷線の駅に渋谷はないので恵比寿で降りて歩くか、別途運賃を払って恵比寿でJRや、銀座で銀座線に乗り換えるしかありません。
また、渋谷までの定期を買ってしまったら、中目黒まで行くときには別途運賃を払わなければなりません。
今回の場合は、両方ともというわけにはいきませんのでどちらかをお選びください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。
電車はど素人なので、非常に勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!