dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンポ購入時に5年保証を付けるべきかどうか教えてください。

最近趣味で楽器を弾くようになり、クラシックを聞いてみたいと思うようになりました。
それでどうせならいい音で聞きたいと思い、コンポの購入を検討しております。
(今まで音楽は音が聞ければ問題ないと思っていたため、家にあるのは古いCDラジカセ1台でした。
しかし最近本当に音が悪いんだと気付き始めました。)

検討した結果、こちらで何人かの方がお勧めしているVictorのEX-A1を購入したいと考えております。
(近くの家電屋には置いておらず、実物の音を聞くことが出来なかった点は不安なのですが…。)
ただネットショップを回ったところ、コンポにも5年保証をつけることが出来るのですね。
大体の価格は4,000円~5,000円くらいです。
こちらは付けた方がいいでしょうか?

使用頻度や購入した機器の当たり外れにもよると思いますが、
付けるべきかどうか、もし宜しければお教えください。

私自身オーディオを購入したことがなく壊れやすいかどうかも分かりません。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

一体型のコンポだったら迷わず5年保障に入るのをおすすめします。

価格のわりに付加機能が多いので、なにが落とし穴になるかわかりません。アンプ・スピーカー・CDプレーヤーなどを個別に買って自分でシステムを組むのと(特に耐久性の点で)わけがちがいますから。
5年保障の料金が4000~5000円とのこと。この金額だと、1回修理に出した際の技術料(ひらたくいえば人件費)より安いです。白物家電といわれる調理家電製品より、技術料は一般に高いですから、1回なにかがあればモトは確実にとれます。ご参考まで。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます。
自分で組むのと一体型では耐久性が違うのですね。ううん…難しいです。
(一体型はどこかひとつが壊れればすべてが使えなくなるという意味でしょうか?)
もとが取れるかどうか、壊れてしまうかどうかは分かりませんが、購入の際は安心料として保証に入ろうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 22:25

EX-A1は評判いいみたいですね。

実際に音を聴いたことはありませんが、中々良い面構えをしていてしっかり鳴ってくれそうです。
予算が許せばEX-A10あたりもいいのですが・・・CDプレーヤーが別売りなので、その分お高くなりますが、さらにいい音で鳴ってくれると思います。
5年保障ですが長く使うおつもりなら、絶対に入っておくべきだと思います。
私の場合すぐに新製品が欲しくなり、古い機種をオークションに出して買い換えてしまいます。
早いと1年くらいで手放しますので、長期保障には入っていません。でも1年くらいでオークションに出すと、買った値段くらいで落札されるので、ほとんど損はしないのですが。
ぜひこのコンポ購入を機会に、本格的にオーディオの世界に踏み込んでください。奥が深いです。

あとスピーカーの設置は特に真剣に行ってください。
薄い棚板などに乗せたりしないで、しっかりしたところを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更にお礼が遅くなり申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます。
EX-A1は音を聞いたこともなければ実物を見たこともなく、さらに比較としての
他のオーディオも聞いたことがないので(家電屋はとても音を聞くという環境ではなかったので)、
私にとってはかなりの賭けになります。
しかしクチコミを見たりこちらでの評判を聞いたりしていくうちに、
なぜかこれだ、もうこれしかないと心の中で決まってしまいました。
(それでもなかなか購入のボタンを押せないのですが…。)
EX-A10も検討はしてみたのですけれどね。予算が少し。
皆様のご回答を参考に5年保証は入るつもりです。長く大切に使いたいと思います。
まったくの無知のため、オーディオの入り口のはるか手前に立っておりますが、
もう少し詳しくなってせめてドアをノックできるくらいになりたいなと思います。
嵌ったら色々と怖そうですが。(主にお金が…。)
!スピーカーの設置ですね!これから調べます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 23:19

最近の家電は、コストを減らすために昔のような丈夫な部品を使っていないと大手家電店の修理の人に聞きました。



メーカーも次を買ってもらわないといけない訳ですから、これも仕方ないことかもしれません。
私の実感では、確かに昔の家電の高級品は壊れにくかったですが、最近の物は、本当によく壊れます。
5年の間に家電が壊れる可能性は大きいです。

az1061さんが大事に長く使われたいのなら、やはり5年保証をつけたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます。
壊れやすい壊れにくいは別として、何かあった時のために保証に入ろうと思います。
せっかく購入するのですし、大切に長く使いますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 22:13

本体が4万5千円の物に1割の保証料と考えると


高い気もしますが、
5年間は安心して使えると考えれば
安いのかもしれません。

携帯しないオーディオ機器は、どちらかというと
壊れにくいです。
また、この機種が特に壊れやすいという情報も
あまりないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます。
オーディオ自体の壊れやすさも分からなかったのですが、
EX-A1はウッドコーンスピーカーとのことで他よりも壊れやすいのかも気になっておりました。
特に壊れやすいわけではないのですね。
購入の際は安心料として保証に入ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!