
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
最初に例外から、処方された抗うつ剤の副作用で耳鳴りの場合には早急に担当医師に申し出て薬を変えてもらうこと。
だれにでも、静かなところではシーというノイズを感じるものです。漫画家の手塚治虫が静けさを表現するために「シーン」と描いたように、雪が音も無く降り積もるのを「シンシンと雪が降る」と表現するように。
要するに、聴覚が持つ潜在的なノイズが意識されるかどうかだけの問題と言えます。
いままで、耳が良すぎて気付かなかったのではないでしょうか?
私にも加齢により脈動するホワイトノイズ様症状があります。
耳の病気というより内耳神経とか脳の障害なのでしょう。
西洋医学では脳神経過敏症ということになりますか。
現時点では、片頭痛を起因とする一部の耳鳴りに
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110928. …
という方法が有るようですが、まだまだ確立された治療法は無い模様です。
内耳の血流量に起因する症状でしたら、内耳の血流量を増加させる薬(抗めまい薬)もありますので、めまいが無い場合でも一度は耳鼻科を受診される事をお奨めします。
中国医学では、頭鳴とか脳鳴と呼ばれる症状ですが、こちらの治療法も決定的ではなく、治療しているという安心感で不安を除く(意識させない)作用の方が主体のようです。
ということで、耳鼻科で治療できる耳の病気以外の耳鳴りには有効な治療法は無いと考えてます。
私の場合、主にパソコンの使い過ぎによる眼精疲労やコリが悪化の原因のようで、睡眠によって改善が有ります。また、体を使う作業で症状が無くなります、というか意識されなくなります。
内耳神経の構造からも、顔面神経(表情筋)や味覚と密接な関係が関係がありますので、人生を楽しむ為には大事な神経ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%80%B3% …
そこで、予防として姿勢の矯正や肩・首のマッサージ・指圧(特に風池・玉枕・完骨あたり)を(忘れてなければw)やっております。
内耳神経周辺の筋肉の固着化・むくみ・うっ血などの防止と末梢神経の維持ができたらいいな。と。
現在は聴覚の衰えに寂しさを感じるまでには至っていませんが、何れはその時が訪れるのだろうな、とは思っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/05 02:41
ありがとうございます。内耳の病気もしくは聴覚過敏や年齢でなる可能性もあるのですね。そうとは知りませんでした。一度病院に行ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
聞こえる音は高音のシャーノイズでしょうか?
気をつけて聴けばいつも聞こえる状態でしょうか?
何かに集中したり、音楽聴いたりと、他の音が
耳に聞こえる場合はあまり感じないのでしょうか?
そんな状態のシャー音なら、耳鳴りではなく
「頭鳴」(ずめい)です。
聞こえるというよりは感じるので耳をふさいでも
聞こえます。
これは脳からの音が鼓膜を介さず直接聞こえる症状ですが、
今のところこの症状を緩和する手立てはありません。
脳内の聴感に関する部位の異常なのですが、
普段の生活や、精神的な影響は無く気にしなければ
まったく問題はありません。
といっても、気になる音ですよね。
もうひとつの原因として残音があります。
眼の残像と同じように、大きな音で聴いたあとに
急に静かになると、耳の錯覚で今までの音を基準に
耳が反応し音を勝手に想像してしまう現象ですが
、これはしばらくたつと、完全に消えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/05 02:44
シャーという音ですが、音楽をかけていても聞こえます。ヘッドホンを外した状態でもシャーという音がかすかに聞こえますが、ヘッドホンをつけるとその音がはっきり分かるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) スピーカー交換後に「サー」というホワイトノイズ(?)が出るように 6 2022/12/03 19:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- 楽器・演奏 ギターアンプでクリーン重視で極めてノイズの少ない高級アンプは無いでしょうか? 1 2023/02/19 22:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 防水、IPX7を謳っているスポーツイヤホンが猛暑と小雨の中ランニングをしていたら、急に電源が切れて見 3 2022/08/03 11:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- ウォーキング・ランニング 5000円以下でネックバンド式でオススメのランニング、スポーツイヤホンがあれば教えて下さい。 数年前 1 2022/08/19 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
予算無制限なら完璧な原音再生...
-
MP3は音が悪い?
-
LDの音が聞こえない
-
JBL スピーカー JRX115について
-
ヘッドホンの音質の違いがわか...
-
お手頃の値段でお勧めのイヤホン
-
音質がいいのはどのメーカー?
-
BOSEのウェーブレディオCDって...
-
Beginner への Audio 基礎知識は?
-
至高の音を聞いてみたいです
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
ヘッドホンについて質問いたし...
-
オーディオマニアの耳って
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
ヘッドホンを外してもノイズが...
-
音響のプロや演奏家はオーディ...
-
マランツは元々アメリカのオー...
-
iPhone使ってます。 音出るとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
マークレビンソン
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
LDの音が聞こえない
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
100dB以上の大音量再生
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
イヤホンを最大音量で流してし...
-
オーディオマニアと音楽ファン...
-
クライオ処理とは
-
イヤホンに金を掛けるのはどう...
-
往年の世界の名機の音は・・・?
-
音のいいCDラジカセ
-
オーディオは上を見上げるとキ...
-
オーディオ初心者が耳を鍛える秘訣
-
オーディオマニアの耳って
-
音質がいいのはどのメーカー?
おすすめ情報