重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは!いつもお世話になっております。

回数券を購入するのが初めてなのでわからないのですが・・
西船橋駅で新木場への回数乗車券を買おうと思いましたが葛西臨海公園駅までしか表示されませんでした。
どうやって買えばいいのかがわからなくて・・;
それと、回数乗車券は往復・・ではないんですよね。片道なんですよね。
それと、もし新木場で西船橋行きの回数券を買ったら西船橋駅でも新木場からでも使えるのでしょうか。
つたない質問ですみません;どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

JRの回数券は200キロ以内の任意の区間で購入できます。

ご質問の西船橋-新木場間の回数券なら西船橋駅でも新木場駅でも購入できます。本来は出札窓口(みどりの窓口)で発売するのですが、係員の負担を減らす為、よく売れる区間を券売機で発売しているに過ぎないので、券売機で買えない区間は、窓口で購入することになります。(券売機で買える区間でも窓口で購入することができます。)なお、券売機では同一方面同一運賃の着駅が連続する時には最も遠い駅までの券のみを代表して発売しますので、一見発売していないように見える場合もあります。いずれにせよ、よくわからなければ、窓口で購入して差し支えありません。

なお、回数券は例えば「西船橋⇔新木場」と表示された券が10枚分の運賃で11枚セットで発売されますが、各券片は表示された区間内ならどちら側から乗っても構いません。従って各券片を順番どおりに往復利用しても良いし、片側からの片道ばかりに使用しても構いません。また、損することを承知するなら例えば、葛西臨海公園-舞浜間など表示区間の内側の相互間を利用しても構いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!無事に購入できました。

お礼日時:2006/10/11 00:29

もし違ってたらごめんなさい。



西船橋って,メトロの券売機もありますよね?
メトロの券売機だけどJRの切符売ってる奴。

で,メトロだとメトロ経由で西船橋-新木場という
コースが設定できるから売ってないとか。

JRの券売機だったらちゃんと買えてたりして・・・

質問への回答としては
みどりの窓口なら必ず売ってくれます。
回数券は往復大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!ぶじに購入できました。

お礼日時:2006/10/11 00:28

みどりの窓口で買えます。


新木場から西船橋行でも西船橋駅から新木場でも双方向で使えます。
新木場←→西船橋  こうなってますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!無事に購入しました。

お礼日時:2006/10/11 00:28

JRの場合は、回数券は券売機に駅表示が無い場合(ある場合でも)は、200kmまでなら、みどりの窓口で購入ができます。



ちなみに、1つ先の潮見でも同じ値段です。(ひょっとしたら、潮見というふうに表示が出てないですか?)

もちろん、西船橋からも新木場からも乗れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!潮見・・!たしかあったような・・うう~ん、葛西臨海までしか思い出せませんでした;確認してみます。
無事に購入できました!

お礼日時:2006/10/11 00:31

みどりの窓口で購入してください。


どちらから乗車しても使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!無事に購入できました。

お礼日時:2006/10/11 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!