
御覧になっていただきまして、ありがとうございます。
大変ムシのいい質問をさせて頂きますが、皆さんの御意見をお伺いしたく思います。
大学卒業以来、全く勉強してなかった英語ですが、事情があって、急遽、来月中旬の社内英検を受験し、しかも、TOEICレベルだと400~500点ぐらいを取ることを義務付けされてます・・・。
恐らく、現時点では、中学1、2年レベルかと・・。
多くは望めませんが、できる限りの努力はしようと思っているのですが、皆様ですと、こういった低レベルで、時間も限られていた場合、どういった学習方法、教材をお使いになるでしょうか?
「ダメもと」は承知ですが、御経験のある方からアドバイスを頂ければ幸いです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社内の英検が何英検なのかわかりませんが、TOEICと実用英検(いわゆる英検、一番有名なやつ)は出題傾向が違うんですよね・・・
だから「英検だとこのレベル=TOEICだと何点」とは厳密には比較できないんですよ。中身が違うので。
とにかく単語を覚えて、文法の基礎を復習し(今中学1、2年レベルなら、とりあえず今回の文法勉強は中学3年レベルまででいいと思う。まず中学レベルをしっかり)、長文を読み、CDなどでリスニング練習をする。
練習問題を解く。
しかし短期間て大変なんですよね。
アドバイスしておきながら、わたくし駄目です。。
継続しますが!
質問者さんもがんばってください。
私も文法苦手なんですよ。TOEIC700点後半だけど。
文法が得意な人は文法から入るといいと思います。
文法が苦手なら読みやリスニングから。
と言う風に、自分のやりやすいところから手をつけるのも手です。
とにかくやはり、英語漬けになってください。
参考URL:http://www113.sakura.ne.jp/~english/
ありがとうございました。大変参考になりました。
短期間になってしまったのは自業自得で、今更反省しています。今回、急遽、ある昇格試験受験の推薦を受けたのですが、その受験資格に英語がありまして、基準をクリアしないといけなくなりました・・・。
当たり前ながら、帰宅後は机に向かってますが、進んでいるのかいないのか、焦りばっかりです。
私からすれば、700点レベルは神様です。頑張ります。
No.2
- 回答日時:
社内英検というのは会社独自のものということでしょうか。
もしそうなら,過去問対策は難しいですよね。
高校生用の英文法書で気に入ったものを1冊手に入れて,読んでいってはどうでしょうか。
文法書にも簡単な説明から難易度の高い説明まであります。
全部読まなくても,基本の説明の部分,自分のレベルにあった部分を最後まで読んでみましょう。
思い出すと思います。
語彙力もそこからつけていけばいいと思います。
がんばってください。
ありがとうございました。大変参考になりました。
会社のテストはtoeic準拠でした。ただ、評価結果そのものが社内基準(文法/読解、コミュニケーション)に置き換えされているようです。
しかし、あまりの自分のレベルの低さにとほほ・・・気味ですが、がんばります。
No.1
- 回答日時:
毎日英語漬けになってください。
システム英単語 (駿台文庫)またはDUO 3.0をCDと一緒に購入し、音と英文をマッチさせて、とにかく暗記します。(意味も)
それに併用して
New Version対応 新TOEIC(R)テスト 完全攻略ガイドをやりテクニックの勉強をして下さい。
毎日3時間の勉強で、600点くらいはいくと思います。
アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
英語漬けのため、家でのテレビ視聴は禁止しております(笑)
DUOは早速買いました。ボリューム多いですが、頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
necessityについて material ne...
-
文型を教えて下さい。
-
they was, we wasについて
-
It Doesn'tでなく、It Don'tとは?
-
赤本にThe accident seemed not...
-
the only, the first, the very...
-
the first 名詞? a first 名...
-
英文法・英文解釈について質問...
-
especial と special
-
69の意味
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
出入国カードの職業(occupatio...
-
"Please kindly~"という表現は...
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「for a long time」と「for lo...
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
Each of themとAll of themの違...
-
「これが私です。」は、英語では?
-
the first 名詞? a first 名...
-
It Doesn'tでなく、It Don'tとは?
-
英語で質問です。文末で引用符...
-
they was, we wasについて
-
代名詞が文末にくることができ...
-
I'm possible.
-
take kiss meってどういう意味...
-
Sameの使い方
-
the only, the first, the very...
-
we等は一人称 複数とはいわな...
-
以下の英文は間違いだと思うの...
-
なぜ日本の英語は文法重視なの...
-
高校1年です。英語の文法がぐち...
-
この下線部って、それぞれ何が...
-
英文を読んでいるとき、頭の中...
-
英語の質問です。 文法の問題で...
おすすめ情報