アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後1ヶ月の新米ママです。
赤ちゃんのお腹すいたサインに着いて質問です。
うちのベビーは2200Gと未熟児だったため、生後すぐは母乳が飲めず、ミルク→混合栄養でスタートしました。約2週間の入院生活後は完全母乳を目指し、がんばってきました。
日中はおっぱいで満足してくれるのですが、夜になると、30分たっても乳首を離さず、離すと「あー!!」といって手足をバタバタ、口をパクパク、時には自分の手をちゅうちゅう.その時だけ、ミルクを60ml足しています。
日中も授乳間隔が1時半から2時間とあまり開かない状態だったので、母乳不足を心配して1ヶ月検診にいったところ、出生時よりも1300Gも体重が増えていて、太りすぎだと注意されました。
先生のお話では「欲しそうなしぐさだけではあげないように。泣いたらあげてください」とのことでした。
うちのベビーはお腹がすいたとき、「おぎゃー」、と赤ちゃんらしく泣くこともありますが、たいていは「あー!」とか声を出しながら手足をバタバタさせて空中に向って口をパクパクさせています。
夜のミルクを止めて見ようとバタバタするベビーを何時間も抱っこしてみるのですが、泣き出すわけでもなく、ひたすらバタバタ・・何時間も抱っこしつづけると諦めて寝てくれるのですがなんだかかわいそうです。
赤ちゃんのお腹がすいたサインは泣くことだけでしょうか?バタバタ/パクパクを欲しいサインとするのはあげすぎなんでしょうか?皆さんは泣くまでおっぱい/ミルクをあげていないのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

友達が1700gで産んだので5ヶ月くらいまではミルクを足していたそうです。

(生後1ヶ月半入院してました)
でも、体重はよく増えていたのでほんとはミルクは足さなくても十分だったようです。
3週間差のうちの子は普通に3000g弱で生れていたので3ヶ月くらいの時はうちの子がお相撲さんのように大きかったですが、1歳半の今、身長も体重も抜かされています。

うちは完母でしたが、授乳間隔は6ヶ月くらいまで1時間半から2時間でした。消化がよい母乳の場合早くおなかが空くみたいですね。
うちも泣いて知らせることはなかったですが、だんだんおっぱいか抱っこかわかるようになると思います。
1歳過ぎるとTシャツまくり上げるのでわかりやすいですが(^^;)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

6ヶ月まで1時間半から2時間ですか!そういう完全母乳の方もいるんですね!励みになります!ありがとうございました

お礼日時:2006/10/07 19:16

母乳と布オムツは、泣いて教えることは少なかったです。



1ヶ月の頃から口をパクパクさせたら、あげていました。
オムツ交換も、布オムツだったので、泣いて教える前に変えちゃっていました。
日中の授乳間隔、1時間半もあいたことあったかなぁーというぐらい、あげていました。長い時間あげて、やっと終わったと思ったらまた授乳って感じです。
生まれた時は、2500gだったのですが、あっという間に大きく成長しましたが、医師からは母乳の赤ちゃんの場合は、1歳未満には肥満はないから安心していいですよって言葉をもらったので、気にせずにあげていました。

母乳大好きッ子で、離乳食をほとんどとらずに成長し、断乳しましたが、私は自分らしい育児ができたので、後悔はまったくしていません。
肥満と言われるような体形でしたが、今(5歳)は誰よりも細い娘になっていますよ。

夜の授乳、うちの子もなかなか離さない子だったので、添い乳にしてそのまま自分も寝てしまうなんてこともよくありました。長くて辛い時は、ミルクを足したりというのもしていましたよ。
その時の微妙な判断って、後からそれでよかったのかって考えてしまうこともありますが、赤ちゃんがニコニコしているんならいいんじゃないかなって私はおもいます。そうやって子供に教わりながら私は母親に成長していったようにも思いますから。

2~3ヶ月ぐらいすると、赤ちゃんも色々な反応を示してくれるので、母乳を欲しそうにしているなーと思っても、すぐに与えずに、気をそらすような遊びをして授乳間隔を広げていったりということもしました。

おっぱいだと母親が気がついているのに、それに応じずあきらめて寝てしまった赤ちゃんのことをどう感じたかって人によって違うかもしれません。カワイそうなことをしたと思う人もいれば、寝たということは寝愚図りだったんだと思う人もいますから、色々な育児が生まれるんだと思うんですよ。寝愚図りだったら抱っこと歌で大丈夫という人もいれば、母乳にするわという人もいるんです。育児って面白いですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

寝ぐずりかなと思いつつ、ミルクをあげるとおいしそうに飲むのであげてしまう・・という繰り返しですね。今のやり方が正解かどうかは子供の成長が教えてくれるのでしょうね。

お礼日時:2006/10/07 09:32

2700で生まれた息子、2400で生まれた娘の母です。

(7歳、4歳)

私は息子の時、オッパイが出ているかどうかわからず、小さく生まれたので可哀想だと思うのと、お腹が空いて眠れないのだと思い、ミルクを足したら眠るかと思って、毎晩70ccとか50ccとか足していたら、太りすぎてしまいました。

どうも昼夜逆転していて、夜は私に遊んで欲しかったのを、私が気付かずに飲ませてばっかりで(でもあげれば飲むんです・・)でもまだ眠くないのでジタバタしていたのかなぁと思います。

質問者様の場合、ウチの息子と同じく、口パクパクも「まだまだ余裕」で本当にお腹が空いたら必死な声だして泣くような気がします。ウチは本当の空腹は「ホェェェ」と本当に情けない声を出して泣いていました。

赤ちゃんは、口の周りにモノが触れると、おっぱいだと思って吸い付こうとする反射行動があるので、良く何もないのに口をパクパクさせています。諦めて寝るんだったら、お腹空いてないですよ。
本当にお腹が空いたら諦めて寝たりしないです。
必死になって泣くはずです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

あげるとおいしそうに飲むんですよね~。でも、確かに反射でのんでしまうんですよね。口パクパクを余裕を持って見守る余裕がママにまだないんですね。口パクパクしてもすこし遊んでみたり、表情の変化をみてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 09:36

私のベビも2300gでした。


乳首を離さないのはひょっとしたら出が悪いのかもしれませんね。いくらすってもおなかが一杯にならない。でもその頃の赤ちゃんは満腹中枢が出来上がっていないので、与えられただけのんでしまう子もいるらしいです。
平均100mmなのに240mmのんじゃったり。。。。恐ろしいですよね。。。
でも質問者様の場合はほしがるだけ飲ませてOKですよ!
何度も何度も授乳するのがたいへんであれば、母乳を飲ませた後、毎晩70前後ミルクをあげておなか一杯にしてあげると良いかもしれません。
新生児のうちはあんまりミルクの量をきにしすぎると、赤ちゃんがいらいらして神経質になると聞いたことがあります。
粉ミルクの蓋に書いてある量なんか、本当!ぜんぜんきにしなくてOK!!
あんなのたんなる目安です。あの量を守ってのんでいる子がいたらギネスですよ!!
基本的に質問者様の授乳は間違っていないとおもいますので、のみすぎかなーーなんて思わず、赤ちゃんが満足するまで付き合ってあげてください。
一ヶ月検診いきましたか?私のベビは退院後順調に成長し誉められまくりでした。そして3ヶ月検診も順調で今も元気です。
小さく生まれたとき、ふにゃふにゃで頼りなかったベビも4ヶ月になると、たくましくなりますよ♪
大きく産んでもミルクののみが悪くて、大きくなれない赤ちゃんだっているんですから、のみたくてお口パクパクなんて、うれしい悲鳴ですよ♪
3ヶ月入ると、ぐっと楽になります!がんばって下さい(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!同じような小さい赤ちゃんママの声は本当に励みになります。

お礼日時:2006/10/06 19:42

姉が生後1ヶ月の二児ママです。



姉が言っていたんですが、赤ちゃんでも泣く理由は様々で、おっぱいだったりオムツだったりゲップがでなくて気持ち悪かったりっていろいろです。
でも、それを全ておっぱいだと思ってあげていたら、「お母さんは、私の気持ちをちゃんと分かろうとしてくれない」って心を閉ざしてサインの少ない赤ちゃんになっちゃうそうです。
おっぱいはいろいろ試した後の最終手段にするのがいいそうです。

先生のおっしゃることも、それに近いことかと思います。
欲しそうにしてても、もしかしたら別の原因かもしれないですよ。

ちなみに姉は、(1)オムツ確認 (2)だっこ (3)指を吸わせてみる (4)だっこして立ってみる (5)暑いかもしれないのでクーラーの効いた部屋に行ってみる (6)指を吸わせてみる→ここで(3)の指を吸ったときよりずっと必死だったらおっぱいをあげてみる

っていうようにやってますよ。

私も妊娠17週目の新米プレママです。
不安いっぱいだけど、がんばりましょうね★
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどー!私は(1)おむつ→(2)おっぱい でした・・・。
指を吸わせてみる、というのはやったことがないので、さっそくやってみます!

お礼日時:2006/10/06 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!