アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、34週で2100gの子供を出産しました。
現在NICUにいて、予定日辺りを目安に退院とのことです。

出産直後はこんなに小さく産んでしまって・・と
我が子に対して非常に申し訳ない気持ちで一杯で
毎日泣いていました。。

だいぶ成長するにつれて、気持ちを前向きに頑張っていますが
それでも3月産まれの未熟児ということで非常に心配しています。

1)病院の方針などにもよるかと思いますが、大体未熟児はどれくらいで退院できるものなのでしょうか。
○○週、とか○○gなど、目安などあるのでしょうか。

2)今のところミルクも順調に飲んでいますが
搾乳に慣れた未熟児はその後完母にするのがとても大変と聞きます。何かコツなどはあるのでしょうか。

3)どれくらいで他のお子さんに近づいてくるのでしょうか。その為にも、母として出来ることは何でしょうか。

また、未熟児を育てているお母様、苦労や気をつけられていること、などなど何でも良いので教えて頂けたら嬉しいです。

とにかく不安で一杯です。
どうぞよろしくお願い致します!!

A 回答 (12件中1~10件)

去年の7月に35週で2100グラムちょっとの息子を出産しました。


最初は保育器にも入り、いろんなコードを付けられている姿を見てカワイそうで仕方なかったのですが、幸いすくすく育って2週間ちょっとで退院できました。
私の病院では2300グラム以下はNICUに入り、2500を超えたら出られます、ということでしたが、息子の場合は呼吸の安定などで様子見になり、退院したときは2800gでした。
せっせと搾乳して運んでいたものの、やはり足りなくミルクも飲んでいました。家に戻ってきてからは、搾乳したものにミルクを足して1回分(大体80ccくらい)になるようにしてあげてました。
哺乳瓶で飲ませる前に直接飲ませる練習もしていたのですが、ちゃんと直接のめるようになったのは1ヵ月後くらいです…。
でもその後は完全母乳です。諦めずにくわえさせること、でしょうか…でも、私も途中で何度も「もうムリかも…」とか「もうミルクでもいいか…」とくじけそうになりました。
哺乳瓶と乳首は産院おススメの「母乳相談室」にしました。これだと哺乳瓶にしては吸いにくいらしいので、おっぱいとの違和感が少ないんだそうです。カンタンに飲める乳首に慣れちゃうとおっぱいがつらくなっちゃうそうですので、こういう「難しい乳首」のほうが良いみたいですよ。

成長に関しては、8ヶ月になった今でも「チビ」です。でも、この子なりに着実に大きくなってるな、と思ってます。ほかの子と比べないのが一番良いかも…。大きさは小さいですけど、首すわりやおすわりは普通の子と同じ頃に出来ました。寝返りだけはかなり遅れてついこの前成功したばっかりです。
離乳食は1ヶ月遅れ(修正月齢)で始めました。見た目の成長は同じ位でも、おなかのなかはちょっと未熟かも、と産院の先生に言われたからです。でも、もう2回食で中期のゴハンもパクパク食べます。

実は、上の子も2100グラムちょっとで生まれたのです。今6歳ですが、最初の1年こそ「小さいね」でしたけど、今は保育園のクラスで一番大きい…おしゃべりも早かったし、かけっこも早いし…あのころ心配していたのがバカみたい、と思えるほど。
なので、下の子に関しても「そのうち大きくなるから」と楽観しちゃってるのです。
抵抗力が弱い、と聞いたこともありますが、風邪をひくのもお腹をこわすのも他の子とそんなにかわりません。
普通に育てて大丈夫ですよ。
退院まで待ち遠しい&タイヘンですけど、がんばりましょう!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

takomariさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
子供と離れ離れになり寂しい毎日ですが、毎日病院に搾乳してはモチベーションを高めながら頑張っています。

takomariさんのお子さんも同じくらいの数週、体重だったのですね。お腹の中の一日は外の一週間と聞いていましたが、産まれてきた我が子を見ると本当にそうだなって思います。一度増え始めた体重がまた減ってしまったり、小さい子は体重を増やすだけでもとにかく大変そうです。

うちの子は生後一週間で体重の増減があり、まだ2000gに満たないです。takomariさんのお子さんは2週間で2800gになられたのでしょうか?すごい成長が早かったのですね!!羨ましいです。うちの子は2300gになるにもまだ相当かかりそうで、毎日体重が気になってしまっています^^;;
退院もまだまだ先になりそうですし。。

でも母乳育児もあきらめずに頑張れば何とか完全母乳になるというお話も伺えてすごく前向きになりました。
また、成長に関しては、心配は尽きませんがtakomariさんの上のお子さんも2100gで産まれてすくすく成長されたと聞き、私も心配ばかりせずに頑張りたいと思いました。

一つ気になっているのは2300gになって退院しても、やはりその後大変なのではないかということです。
2500gくらいまで病院で面倒をみてもらうようお願いした方が安心かなと思っています。もしご意見等ありましたら
また教えて頂けたら幸いです。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 13:36

質問されてからかなり日数が経ってしまっているのですが・・・たまたま私も経験者だったので回答させていただきました。


私は昨年9月に32週で1620グラムの男の子を出産しました。
1ヶ月半のNICU入院でしたが、2500グラムちょっとで退院できました。
最初は小さすぎる我が子を見て、ホントにこの子は大丈夫なんだろうか?と何度も思いました。
なのでお気持ちよくわかりますよ。

1)私が出産した病院では2500グラムをメドに退院でした。でも、いくら体重が増えてもその他の機能が成長していないようなら、まだ入院することもあると言ってました。

2)私は残念ながらおっぱいの出が悪く、搾乳しても微量でした。
なんとかおっぱいを飲んでほしいと思い、退院後も吸わせようとがんばりましたが、やはり哺乳瓶の方が飲みやすいこともあり、2ヵ月後くらいにはおっぱいを拒否されてしまい・・・諦めて完全ミルクになってしまいました(悲)
私も最初はすごく母乳にこだわっていましたし、何を見ても母乳が一番って書いてあるので、いろいろ悩みましたが・・・でも、ミルク楽ですよ~~。
あずけることもできますし♪
こういう人もたくさんいるし、今はこれでもいいんだ!って思ってます。

3)うちの子はすごい食欲旺盛だったので、退院後の1ヶ月検診ですでに4000グラムを超えており、2ヵ月後には6000グラムを超えてしまい、病院でミルクを飲ませすぎないようにといわれてしまいました(^^;)
現在生後6ヶ月(修正4ヶ月)ですが、すでに8000グラムを超えており、普通に産まれた6ヶ月児の平均になっています。
ただ、体は大きくても首すわりも少し遅めで寝返りもまだできません。
でもいまのところ病気にもならず、すごく元気です!
私は息子の成長も「うちはちょっと早く産まれちゃったから仕方ないな~」くらいに考えております。

未熟児は体も小さくて、病気しやすい・・・だとか、未熟児特有の病気がある・・・などなど私も色々と心配しました。
でも元気に成長する未熟児ちゃんもたっくさんいますし、2100グラムで産まれたなら大丈夫ですよ~~!!
うちは2000グラム以下でしたが、病院では2000グラムあれば大きな問題は無いと言ってました。
きっとあっという間に大きくなって、びっくりしますよ。
入院中は色々な線をつながれて、痛々しい姿だと思いますが、2ヶ月も経てばふっくらかわいい赤ちゃんになります(^O^)
お互い育児がんばりましょうね!!
    • good
    • 8

#1です。

お礼拝見いたしました。
うちの場合、息子は2800まで病院にいましたけど、娘は2000ちょうどくらいで退院したんです(病院が普通の個人産院だったので…)。
あまりに小さい娘を家で育てるのに不安はアリアリでした。母乳推奨の産院だったのですが、看護師さんが低体重児用のミルクをそっとプレゼントしてくれたのに涙が出ました。
母乳はまだうまく吸えないのでやっぱり搾乳して、ミルクを足して飲ませました。低体重児用ミルクの威力はすごくて、1ヵ月後には3キロ半くらいになったのですが、1ヶ月健診で産院に行ったらそこにいた新生児チャンと同じくらいの大きさだったのでまた落ち込み…。
でも、そのあとはすくすく育って、半年過ぎた頃には肥満気味と指摘されるまでになっちゃいました。
娘のときは4ヶ月で私が病気してしまったことから、完全ミルクになっちゃったんですけど、それで問題があったか?というとありません。前に回答したとおり、元気いっぱいに人より大きく育ってます。
息子はNICUに入ったのでこちらも構えるところがあったのですが、娘は普通に退院しちゃったのであんまり「未熟児?」とか思うことはなかったんです。でも、娘より若干大きく産まれた息子がいろんなコードや計器を付けられてる姿を見ていて、「もし娘もここで産んでたらこういうことになったんだろうな…普通には退院できなかったんだろうな…」と思いました。

こんなにノンキに育てちゃってても、なんとかなっちゃうんですから。
大丈夫ですよ! 赤ちゃん、退院してくるということは元気なんですから、質問者さんも元気に迎えてあげてくださいね。
    • good
    • 4

私も34週で双子の子供を出産しました。

2000gと1600gです。
出産直後に申し訳なく泣いてしまい…本当にまったく同じで、読んでいて胸が詰まりました。出産した時胎盤が剥離していて出血が酷かったため、産んで2日後にやっとわが子と対面できたのですが、やはりあまりの小ささに泣き出して、NICUから車椅子で病室に連れ出されてしまいました。
そんなこともありましたが…大丈夫です!
確かに人それぞれかもしれませんが、3年経った今、二人は16キロもあります。もはや誰も3歳児だとは思っていないくらいでっかいです。

1)について
うちの場合、二人の退院時、それぞれ2000gしかありませんでした。要は元気で外に出ても生活できるかどうかが基準のようです。1人はNICUから直接退院し、1人は退院前々日、NICUがいっぱいになってしまったため「この子は小さいけどすごく元気だから」と一般の病棟に移されました。やはり出産予定日ごろ退院でしたよ。
2)について
うちは双子だったため、母乳が足りず結局完母にはできませんでした。混合でしたが、前述のとおり、全然問題なくでっかくなっています。
3)について
これはあくまでうちの場合なのですが、体重などについては2歳ごろにはもうすでに他の子を追い抜いていました。しかし言葉などの成長は退院時に先生に言われたとおり、どうしても誤差が出ますね。その時先生には幼稚園年長さんか小学校に上がる頃まではどうしても誤差が出ると言われていたので、もう完全に「人は人、うちはうち」と割り切っています。

私は退院時、担当の先生に最初の3ヶ月がどのくらい大きくなれるか勝負だから、子供が欲しがったらお湯などはあげず、極力母乳かミルクをあげるようにしてください、といわれたんです。とにかくそれを徹底して、熱が出たりこれは何だろう?と思ったときはすぐさま病院に行くように心がけました。

お母さんは不安がらず大丈夫だよ~すぐ大きくなるからね!って気持ちを伝えながら育ててあげると良いと思いますよ!(私もそうでした)
頑張ってくださいね!
    • good
    • 5

NO2の者です。



>2200gでご自宅に戻ってきても大変ではなかったでしょうか。

とのことですが、私も2000グラムで退院許可が出たとき、「まだ無理だよ・・・自信無い」と思っていました。
仕事中に入院してしまったので、何の準備もしていなくて、オムツすら自宅にありませんでした。
里帰りの予定もなかったので、自分の退院後必死に買出しや掃除、仕事の後処理、通院に走り回っていたので、入院していてくれたことは正直ラクでした。
今から考えると、2000グラムで退院していたとしても、2200グラムで退院していたとしても、どちらでも良かったと思います。入院していたとしても、治療の為ではなく、単なる体重増加のための管理入院ですし。

確かに小さいと不安ですが、私の場合、手元に赤ちゃんがいないと、なんだか実感が湧かなくて、寂しいようなラクで助かるような複雑な気分でした。
赤ちゃんが自宅に戻ってきて初めて「うわあ・・・大変だ!頑張らなきゃ!」って使命感に駆られました。

急なご出産だったことでしょうし、質問者様の受け入れの環境が実質的にも精神的にも整って「よーし、どんと来い!」って思った時が一番良いと思います。
赤ちゃんの体重は、退院許可さえ出ればあまり関係ないかな?って感じました。すぐに大きくなりますよ♪
うちの場合は、実際の出産予定日には3600グラムになってました(汗)
「予定日に産んでたら、難産だよ・・・」って思いました(笑)


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

NO.5です。


丁寧なお礼状(?)ありがとうございました。
状況は違うけど、未熟児を持つママとして
一言がんばれ~が言いたくなりました。

お兄ちゃんの方が退院したときは、妹がまだ入院中だったので
心配、とか考えている暇がなかった・・てのが現状でしょうか?
ただ、お兄ちゃんは本当に体力がなくてたった50ccも疲れて途中で
寝てしまうくらいだったんです。
(30分近く実家の母と応援しながら飲ませた思い出があります)
今でも、150ccが限度なので、きっと普通児だったら
200ccは余裕で飲んでいますから、まだ体力が
ないのかもしれませんね。
母乳も、最初は鼻から直接胃に管を通して飲んでいました。
哺乳瓶からたった5ccを飲んでくれたときは感動しましたよ!!
退院は、hanaさんの体力で決めてもいいと思いますよ。
(決められるならの話ですが)
わたしは、2ヶ月切迫早産で入院していたので、
逆に一緒に退院できなくて、良かった~って感じでした。
(まず部屋の掃除やら、子供用品の買出しやら忙しかったです)
退院の日は、まずアパートの階段がきつい!おまけに
掃除のし過ぎで次の日は、筋肉痛に襲われました。。

がんばるぞ~!!と思いがちですが、自分の思い通りに
ならないことばかりなので(日本語通じないし、
夜中も関係なく起こされるし)
気楽な気持ちでお子さんを迎えられるといいんじゃないなぁと
思います。
(・・て言っても、わたしもいまだに不安だらけの
毎日ですけどね)

いろいろ大変なこともあると、思いますが、がんばってくださいね♪♪
長々と失礼しました。
    • good
    • 1

#3です。


ご丁寧なお返事ありがとうございます。

>sae_heartさんはその頃にご自宅に戻られても特に問題はありませんでしたか。

うちは、里帰り出産せずに、主人(2交代制勤務)と2人で対応したのですが、2人でアタフタしていた割には、何の問題もありませんでした。
直母じゃなく、哺乳瓶でグビグビと母乳を飲んでいたせいか、母乳のみでもガッチリ体重も増えてました。
2ヶ月くらいになる頃には、すっかり未熟児の面影もなくなり、ぷっくりした赤ちゃんらしい赤ちゃんになってました(^^)
    • good
    • 0

私自身が9ヶ月で生まれたそうです。


で、2300ぐらいでした。
あっというまに標準を超え超えすぎて心配なぐらいだったそうです。

私の妹が早産で子供を産んで丸まる1ヶ月早産だったのですが3600でした。
大きく生まれましたが呼吸機能が完全ではないとのことで
一ヶ月NICUに居たそうです。
看護婦さんが抱いてるのを見て自分が抱けない悔しさに
何度もないたそうです。

今ではそんなに太らずに、元気にかわいく育っていますよ。むしろきかんぼう・・・。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/souzan/seppaku- …

こちらにもかかれていますが
34週に達していれば正期産児と変わらない予後だということです。呼吸管理も要らない場合が多いそうですね。

上記のサイトにも
妊娠維持の
第一目標28週1000グラム
第二目標30週1500グラム
第3目標34週2000グラム
最終目標36週2500グラムだそうです。

参考にならないかもしれませんが、
私の母は第一子死産、
私が早産で低体重児
でしたが特に気をつけて神経つかわなかったそうです。
のんびり普通に育児を楽しんでいたそうです。
それもどうかと思うのですが・・・。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/souzan/seppaku- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mintgreendinoさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
2300gでお生まれになり、すくすくと成長されたのですね。

妹さんも大変だったのですね。。私も産後病院では一人になると泣いてばかりいました。あともう少し頑張ってお腹にいさせてあげれば最終目標の36週になったのに。。保育器に入っている我が子を見ると嬉しい気持ちの反面、悲しい、切ない気持ちにもなってしまいました。

でも、今更・・・というところもあるでしょうし、あまり神経質にならずに、頑張って子育てをしたいと思っています。
退院の日がとにかく待ち遠しいです。それはそれで不安も尽きませんが。。

非常に前向きなお話、そして安心させて頂けるデータをありがとうございました!!

お礼日時:2006/03/13 14:04

昨年、33週5日で1984gと1282gの双子を出産しました。


お兄ちゃん(1984g)は約3週間、妹(1282g)は
約1ヶ月半入院しました。
お兄ちゃんは2000gを越えたら新生児室へ行き、そこから
退院でしたが、妹は2000gを越えたときにわたしから”いつ頃退院できますか?”と聞いて
2100gを越えてから退院でした。
(足なんて、小枝くらいの太さでしたよ)
わたしがいた病院は2300gを越えたら退院って聞いてましたが、
妹は”元気だからいいでしょう”と退院させてもらえました。
母乳(直母)は、お兄ちゃんは新生児室にうつってから、
妹は2000gを越えてから始めました。
お兄ちゃんは面倒くさがりで母乳からはなかなか飲んでくれず
いまだにミルクが、主です。
妹は最初からとても上手に飲めて、当時60ccずつミルクを飲んでいるときに
90cc母乳を飲んでしまうこともありました。
その子の個性によるんじゃないかなぁと思います。
今は、お兄ちゃんはすっかり未熟児の影はなく、標準範囲です。
(8ヶ月で9kg弱あります)
妹は、ようやく標準に入ってきた・・て感じでしょうか。(7kg弱)
わたしの場合、身近に(実家の母)未熟児を育てた人がいたので
焦りとか、そういうのは気にしなかったですね。
(妹は先月ようやく寝返りができた程度です)
一生ミルクで育ったり、一生歩き出さない・・てのは
身体的ハンデがなければ大丈夫と思うので、あまり
気にしないようにしています。

うちは夏っ子だったので、だいぶ力がついてきて冬を迎えたので
それほどひどい風邪はなかったですが、やはり妹は
肺炎の一歩手前(気管支炎)までいきました。
まだまだ寒かったり暖かかったりなんで、部屋の温度とか
加湿とかを気にしてあげればいいと思います。

とにかく、周囲の意見は参考程度に聞いて、自分と
お子さんのペースでがんばればいいと思いますよ!
(育児書とおりに生まれてないのに、育児書とおりには
育ちません!と開き直っています)
うちの子とは同級生になりますね、よろしくお願いします。

こんなわたしの回答が役に立てればうれしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tomo3sanさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
双子ちゃんを出産されたのですね。すくすくと成長されているようで嬉しいことですね。

きっとうちの子はお兄ちゃまと同じくらいの体重なので、1ヶ月弱の入院になるのでしょうか。
ミルクは子供によって違うのですね。あまり焦らずにその子の個性を尊重しながら子育てができたらと思います。

前の方にも書かせて頂いたのですが、2300gくらいで退院というのが目安のようですが、そのくらいの体重でもご自宅に戻られてからご苦労はなかったでしょうか。
現在2000g弱の我が子は、非常に弱々しく、2300gになったとしても(子育てに自信が未だないということもありますが)本当に大丈夫かなと思っています。
2500gくらいまでは病院でお世話になった方が良いのでしょうか。でもそうすると母乳に関してはさらに遅れてしまいそうな気もしますが。。

そうは言っても、あまり神経質にならずに子供のペースで子育てを楽しめるようになれたらと思っています。
退院の日が待ち遠しいです。
まだまだ不安は尽きませんが・・・これからが正念場でしょうか。

とても役に立つご回答ありがとうございます。
本当にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/03/13 14:00

こんにちは。

10ヶ月の妊婦です。初産なので、アドバイスできることは無いのですが、周りで見聞きしたことを書きます。

先日友人が34wで1700gの赤ちゃんを産みました。未熟児で大変みたいですが、その話を別の友人にしていたら、「私もそうだった」と言い出して驚きました。お母様の苦労はどれほどだったかはわかりませんが、友人は普通に健康に大人になっていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

fly_moonさん、ありがとうございます。
お友達も私の子供と同じような数週で産まれたのですね。
でも今は普通に健康な方とお聞きし、とても嬉しく前向きに思いました。
私もあまり焦らずに、子供の成長を楽しめたらと思います。本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2006/03/13 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!